専門学校ビーマックス 公式ブログ

専門学校ビーマックス(岡山市)の公式ブログです。
学校の情報を先生が紹介しています!

【部活】スポチャン部を見学 (^^)

2011年03月07日 | 部活

久しぶりに体育館をのぞいて見ると…

毎週月曜日は、スポーツチャンバラ部(略してスポチャン部)が活動中!!!

以前より、部員(見学者かな?)が増えているようです。





動きが早くて、写真がこんなになっちゃいました~





ノリの良い見学者チーム(男子2名+女子1名←手だけ写ってる!)





スポチャン部の監督は、堀川先生!!
(学生と一緒に意味の無いポーズを取ってくれました…)

今日は卒業生も指導に来てくれていましたが、
写真撮影に行った時には帰っていました

 

スポチャン部は情報処理学科の学生たちが中心になって
仲良く活動しています。

興味のある人はいつでも見学OKですよ~

 


【速報】野球部がベスト8進出!!

2010年11月08日 | 部活
本日、全国大会に出場している野球部が1-0で勝ちました

全国大会でベスト8に入る快挙


明日の試合はベスト4をかけての戦いです

今日は学校でお留守番だった私

明日は倉敷マスカットスタジアムまで応援に行く予定です

野球部の勇姿☆

2010年08月07日 | 部活
野球部が全国大会に出場する記事を載せたところ、
「野球部員の写真はないの~??」という
リクエストがありました


そこで、今日は
イケメン揃い野球部の写真を載せちゃいます♪





表彰式の様子です





表彰式後に記念撮影をパチリ


残念ながら、試合中の写真がなかったので…。


写真が小さくてイケメンかどうかが分からない方、
本物の彼ら(イケメン)を見たい方は、
11月7日(日)、マスカットスタジアム(岡山県倉敷市)で開催される
全国大会にお越しください!!!


彼らの勇姿がナマで見られますよ~



野球部が3年連続全国大会に出場!!

2010年08月05日 | 部活
本日(8/5)、「第22回 全国専門学校軟式野球選手権 中国・四国地区大会」の
岡山県代表決定戦において、ビーマックスの野球部が優勝しました!!!

これで、3年連続全国大会に出場決定です



先ほど学校に戻った野球部が持って帰って来たものは…

 ↓ ↓ ↓



優勝旗&優勝カップ with 横田先生(野球部監督)



在校生の皆さん、またまた全国大会の応援に行けちゃいますよ♪

私も今から楽しみにしていま~す

野球部のみなさん、おめでとうございます

野球部が全国大会に出場!!

2009年11月08日 | 部活
このブログで告知していたように、
本日11月8日(日)午前、倉敷マスカット球場で開催された
「第21回 全国専門学校 軟式野球選手権」に
ビーマックスの野球部が出場しました!!


ビーマックス応援団は一塁側のスタンド。
到着後、早速、応援リハーサルを開始です




 ↑ ↑ ↑

これらの応援グッズは、
広報のカナ先生&医療秘書学科のミユキ先生が
作ってくださったもの (ありがとうございました)



ビーマックスの文字順はこれで大丈夫???

 ↓ ↓ ↓



☆モデル:校長先生&先生5人組



そして、午前9時から開会式が始まり…。




 ↑ ↑ ↑

ビーマックスの選手の入場です♪





開会式はこんな感じでした。



お待ちかね 野球部主将・横木くんの選手宣誓です




立派に大役を務めてくれました!!



試合は、開会式後の午前11時から。




実は、倉敷マスカット球場での野球観戦は初めての私

試合はとても迫力がありました!!!




 ↑ ↑ ↑

ビーマックスが点を取った瞬間の、
大盛り上がりの応援団の様子♪



試合は残念な結果でしたが、
部員たちが一生懸命プレーしている姿は
観ていて清々しいものでした。





 ↑ ↑ ↑

試合後の挨拶の様子。応援団から大きな拍手が…



野球部のみなさん、
「全国大会の応援」というすばらしい機会を
ありがとうございました m(__)m
そして、お疲れさまでした


前日、エースが交通事故で負傷するというアクシデントが発生し、
急きょ、本試合で投げることになったピッチャー野崎くんは
とてもカッコイイ姿でしたよ

監督のY先生&コーチの熱血先生もお疲れさまでした。




 ↑ ↑ ↑

試合後の記念撮影。イケメン揃いです
(松葉杖姿のエースが痛々しい…


部員のみなさん、試合に出場している姿は
とっても、とっても素敵でしたよ


ビーマックスを応援してくださった全てのみなさんにも感謝します。
(卒業生や保護者の方もたくさん来ていただいていました)


ありがとうございました m(__)m



いよいよ、野球部が出陣!!

2009年11月07日 | 部活
いよいよ明日(11/7)、ビーマックスの野球部が
「第21回 全国専門学校 軟式野球選手権 全国大会」に出場します!!


ビーマックスの応援団(在校生&先生)も
今からワクワクドキドキです


明日はノボリ(旗?!)を持って応援に行きます!!!


ビーマックスを応援してくださる方なら、どなたでもOKなので
ぜひ応援にいらしてくださいね!!

試合開始は午前11時です♪


では「倉敷マスカット球場(中庄駅から徒歩8分)」でお会いしましょう


by.中庄駅までの切符(往復)の準備OKな私






野球部の壮行会☆

2009年11月05日 | 部活
昨日(11/4)、全国大会に出場する野球部の壮行会を
体育館にて開催しました!!


ビーマックスの野球部は、
全国大会に2年連続出場するということで
在校生全員と先生が体育館に集合!!

「野球部員+マネージャー」にエールを送りました




 ↑ ↑ ↑


在校生の拍手に迎えられて、ユニフォームを着た部員+マネージャーが入場!!

自己紹介と全国大会での抱負を語りました。




 ↑ ↑ ↑

校長先生からの激励のお言葉が!!
(逆光になってしまい、校長先生の姿が見えにくい…



壮行会後に、監督のY先生を囲んで記念撮影をパチリ☆

 ↓ ↓ ↓



イケメン揃いです



校長先生と握手をする部員も!!

 ↓ ↓ ↓






今年の全国大会は地元岡山の「倉敷マスカットスタジアム」で開催されます。

ビーマックスの野球部
今度の日曜日、11月8日(日)午前9時からの開会式に続き
第一試合(試合開始は午前11時です)に登場します!!!

ちなみに開会式では、
野球部キャプテンの横木くんが選手宣誓します


試合会場の「倉敷マスカットスタジアム」は
JR山陽線・中庄駅前にあるのですが、
中庄駅から歩くと8分くらいかかります。

当日、入場料は無料(!!)なので、
皆さんマスカットスタジアムへGO


ぜひぜひ、応援をよろしくお願いします m(__)m




【速報】 野球部が優勝しました (^^)v

2009年08月07日 | 部活
本日(8/7)、広島県営球場にて開催された大会にて
ビーマックスの野球部がみごと優勝しました


部員の皆さん&監督のY先生、おめでとうございます


優勝したってことは???

そうです!!!

秋に倉敷マスカットスタジアムで開催される
専門学校の全国大会に出場するのです!!


在校生の皆さん、卒業生の皆さん、入学を検討している皆さん、
ビーマックスに関係する皆さんは、
今年の秋にはマスカットスタジアムに大集合ですよ♪


ビーマックスを応援してくださった皆さん、ありがとうございました m(__)m



試合の写真やメンバーへのインタビュー、全国大会の日程などは
後日このブログでご紹介する予定なので、お楽しみに~


スポーツチャンバラ部の試合を応援!!

2009年05月11日 | 部活
昨日 5月10日(日)、
タウン情報誌の取材を受けた(先月のことでしたね)
スポーツチャンバラ部(略してスポチャン部)の試合があり、
応援に行ってきました!!


スポーツチャンバラとは、
軟らかい素材の道具(剣など)を使った剣道のようなスポーツで、
年齢・性別を問わず誰でもチャレンジできるのが特徴です。




こちらは試合で使う道具。
剣には短剣と長剣があります(写真は短剣)。



スポチャン部の試合を応援するのは初めて
ドキドキしながら会場に到着しました。




体育館の中は、外の真夏のような暑さに負けないくらいの熱気!!


昨日、応援に行った試合は
「第11回 岡山市スポーツチャンバラ選手権大会」で
ちびっ子から大人まで沢山の選手が参加していました。


スポチャン部の部員たちはどこに???と探していると、




いました!!試合前のウォーミングアップ中の2名を発見!
「取材に来るんだったら、もっとキメて来たのに~」との声も





いざ試合になると、凛々しい姿に大変身です。





試合中にはこんなシーンも!!
(審判&選手が直前の判定について協議中)





最近このブログへの登場回数が多いマサアキ先生(顧問です)。
熱心に応援中!!




ビーマックス剣士、勝利の瞬間





どの試合も迫力満点!盛り上がっていました。





お昼休憩中に記念撮影をしました。
ビーマックスOB(インストラクター&審判員)+部員+マサアキ先生。

センターポジションに写っている方は誰かしら?!(大会関係者?)



お昼までの応援だったので結果は聞いていませんが、
剣士たちの凛々しい姿を取材できて大満足でした。

噂によると、午後からの試合には
マサアキ先生が出場(?)したらしいです



ちなみに、こちらは選手たちが食べていたお弁当
(おいしそうだったので、思わずパチリ☆です)

  ↓ ↓ ↓






今後も、予告なしに各部活の取材に行く予定です!!
部員の皆さん、楽しみに待っててくださいね~
(しっかり、キメておいてください



スポチャン部の皆さん、お疲れさまでしたm(__)m



タウン情報誌の取材(スポーツチャンバラ部)

2009年04月02日 | 部活
今日は「タウン情報おかやま」の記者さんが
スポーツチャンバラ部の取材にいらっしゃいました!!

スポーツチャンバラとは、軟らかい素材の道具(刀など)を使った
剣道のようなスポーツです。

実は、本校のスポーツチャンバラ部(略してスポチャン部)は
岡山市の大会でも優秀な成績を残しているのです。






記者さんを囲んで、取材を受けています。
(説教を受けている訳ではありません念のため…)


初めて本格的な取材を受けるので、
わざわざ卒業生(OB)も駆けつけてくれました。

卒業生の中には、なんとインストラクターの資格を持った有段者も!!!

残業で忙しい中を後輩たちのためにありがとう






最後の集合写真では、こんな感じになりました。
(在校生のみの写真が掲載されます)

それにしても、マサアキ先生、目立ちすぎ(はしゃぎすぎ?)てませんか??


タウン情報おかやま様、ありがとうございました m(__)m



野球部☆全国大会メンバー

2008年11月11日 | 部活
全国大会で戦ったメンバーを紹介します。

スターティングメンバー
センター 藤原(2年)
キャッチャー 片岡(1年)
ショート 森口(1年)
ファースト 近藤(1年)
ピッチャー 井上貴(1年)
サード 坂本(2年)
ライト 高杉(1年)
レフト 横木(1年)
セカンド 角南(2年)

控え選手
杭田(2年)
橋本(1年)




応援団
公務員学科有志とOB



来年も、目指せ全国大会

野球部☆全国大会の結果

2008年11月10日 | 部活
全国大会1回戦もいよいよ最終回です。初戦を勝利で飾ることができるのか 息詰まる攻防が続いた試合もあと1回を残すのみ。みなさま最後までチャンネルはそのまま…


回裏 トヨタ東京の攻撃
7回の表、ビーマックスに得点のないまま2-2で迎えたトヨタ東京の最後の攻撃。

100球以上投げ、疲れの見えるエース井上。折りしも再び降り出した雨が井上に襲いかかります。死球とヒットで無死二塁三塁の大ピンチを迎え、打席に立つのは3番バッター。クリーンナップをアウトに仕留めなければサヨナラ負けです。

ここでビーマックスは3番打者を敬遠し、満塁策です。リリーフに左腕近藤を送り、全てを託します。

まずは4番打者を投ゴロに打ち取り一死。しかしまだピンチは続きます。悪いことに7回裏から雨足が強くなり、コントロールが定まらない近藤。苦しい状況になりました。

カウント1-3。左腕近藤、渾身のストレートを投げた   




ボーーーール


雨の影響もあってか、ナインの思いを乗せて投げたストレートが高めに入り、無念の押し出し。2-3のサヨナラ負けとなりました。


監督からの試合後のコメントです。
プラン通りの戦いに持ち込んでの敗戦。2安打しか打てなかったことからも、やはり相手が格上であったのは否めなかったと思います。その中で臆することなく、いつも通り大騒ぎしながら、戦ったのは賞賛に値するでしょう。はるばる岡山から駆けつけてくれた応援団の熱い声援も、チームの精神的な支えになっていました。欲を言えば、主将で投手兼内野手の大黒柱・小林の不在(公務員面接試験)が惜しまれました。しかし選手たちはよくやってくれたと思います。


次回は全国大会メンバーを紹介します。
(つづく)

野球部☆熱戦中継!

2008年11月08日 | 部活
10月27日(月)に富山アルペンスタジアムで行われた野球部の全国大会のもようをお伝えしている、ビーマックス放送席です。あいにくのでしたが、熱戦が期待されるビーマックスVSトヨタ東京自動車大学校。いよいよプレイボールです。

…の前に、外のリポーターを呼んでみましょう。

はい、こちら試合会場の外です。これが試合会場の富山アルペンスタジアムです。堂々としたすばらしい球場ですね~。これからここで球児たちがどんなドラマを見せてくれるのでしょうか楽しみですね!放送席どうぞー。

はい、放送席です。

両チームとも整列して挨拶です。応援席の緊張も高まってきました。ここからは解説の方と一緒にお送りしてまいります。


回表 ビーマックスの攻撃
いきなりのチャンスが巡ってきます。緊張した様子がうかがえる相手チームの立ち上がりを見逃さず、攻撃を仕掛けます。相手のエラーをつき、二死三塁の好機を作ったビーマックス。続く4番近藤がレフト線に流し打ち二塁打を放ち先制です
これまでの試合は「逆転のビーマックス」でしたが、全国大会では積極的にしかけていますねぇ~。試合前の監督の話どおり、少ないチャンスをものにできるか、ビーマックス



回裏 トヨタ東京の攻撃
四球と盗塁で一死二塁。内野ゴロを一塁送球する間に二塁走者が三塁へ走った。慌てて投げた三塁送球でビーマックス痛恨のエラーです。ホーム生還!試合は1-1の振り出しに戻りました。
予選が終わってから、ナインは野球の練習と公務員試験の勉強との両立でたいへんでしたからねぇ。連携プレーの呼吸が乱れてしまったかもしれませんねぇ。



回裏 トヨタ東京の攻撃
ヒットで出たランナーが盗塁、送りバントで一死三塁のピンチ。しかし初球のスクイズを見破り、ウエスト(打者が打てないようにわざとはずした球を投げること) 三塁ランナーを刺しピンチを脱しました
すばらしいプレーです。いいバッテリーですねぇ


回表 ビーマックスの攻撃
四球、盗塁、進塁打で迎えた二死三塁の勝ち越しのチャンス。ここで2番片岡がライト前にはじき返し2-1と勝ち越しに成功です
ホーーームスバラシイ当たりですこの選手は予選でもチャンスで打ってましたよねぇ。 きれいなヒットでした



回裏 トヨタ東京の攻撃
四球で出したランナーが二盗、進塁打で再び一死三塁のピンチ。ここで痛恨のパスボール(捕手が投手からのボールを受け損ねること)。またも2-2の同点となりました。
今日の試合は降雨7回ですからねぇ。5回での同点は痛いところです。

6回は両チームとも得点が入らず、試合は最終回の7回へ。どうなるビーマックス勝利を信じて放送席からも声援を送りたいと思います。

(つづく)

野球部☆全国大会出場!

2008年11月06日 | 部活
10月27日(月)13:30 プレイボール

専門学校ビーマックスの野球部が、富山県のアルペンスタジアムで開催された全国大会に出場しました。今年は春先からミラクル逆転勝利を重ねてきたビーマックスのナインたち。バックネット裏の放送席から全国大会の熱戦をお伝えいたします

一回戦は
専門学校ビーマックス VS トヨタ東京自動車大学校(東京第2代表)
です。

ではまず、対戦相手について監督に聞いてみましょう!
トヨタ東京自動車大学校は予選6試合中3試合が完封勝ちという、守備力の安定したチームです。大量得点は期待できないので、少ない好機をきちんとものにできるかどうかが鍵になりそう。守りでは不必要な失点を防げるかどうかがポイントですね。

監督、ありがとうございました。それでは試合前の練習風景をご覧ください。

投球練習中のピッチャーです。




こちらは素振りやキャッチボールで体を温めるナインたち 。


試合開始前、円陣を組んで気合を入れます


応援に駆けつけてくれた友達が見守るスタンドに向かって挨拶し、さぁ、いくぞ





の影響で7回に短縮することが審判長より告げられ、13時プレイボール。いよいよ始まった全国大会の一回戦。次回は熱戦の様子をお伝えいたします

(つづく)