
10月27日(月)に富山アルペンスタジアムで行われた野球部の全国大会のもようをお伝えしている、ビーマックス放送席です

。あいにくの

でしたが、熱戦が期待されるビーマックスVSトヨタ東京自動車大学校。いよいよプレイボールです。

…の前に、外のリポーターを呼んでみましょう。

はい、こちら試合会場の外です。これが試合会場の富山アルペンスタジアムです。堂々としたすばらしい球場ですね~

。これからここで球児たちがどんなドラマを見せてくれるのでしょうか

楽しみですね!放送席どうぞー。

はい、放送席です。

両チームとも整列して挨拶です。応援席の緊張も高まってきました。ここからは解説の方と一緒にお送りしてまいります。

回表 ビーマックスの攻撃
いきなりのチャンスが巡ってきます。緊張した様子がうかがえる相手チームの立ち上がりを見逃さず、攻撃を仕掛けます。相手のエラーをつき、二死三塁の好機を作ったビーマックス

。続く4番近藤がレフト線に流し打ち

二塁打を放ち先制です

これまでの試合は「逆転のビーマックス」でしたが、全国大会では積極的にしかけていますねぇ~。試合前の監督の話どおり、少ないチャンスをものにできるか、ビーマックス

回裏 トヨタ東京の攻撃
四球と盗塁

で一死二塁。内野ゴロを一塁送球する間に二塁走者が三塁へ走った

。慌てて投げた三塁送球でビーマックス痛恨のエラーです

。ホーム生還!試合は1-1の振り出しに戻りました。

予選が終わってから、ナインは野球の練習と公務員試験の勉強との両立でたいへんでしたからねぇ。連携プレーの呼吸が乱れてしまったかもしれませんねぇ。

回裏 トヨタ東京の攻撃
ヒットで出たランナーが盗塁

、送りバントで一死三塁のピンチ

。しかし初球のスクイズを見破り

、ウエスト(打者が打てないようにわざとはずした球を投げること)

三塁ランナーを刺しピンチを脱しました

。

すばらしいプレーです。いいバッテリーですねぇ

。

回表 ビーマックスの攻撃
四球、盗塁

、進塁打で迎えた二死三塁の勝ち越しのチャンス

。ここで2番片岡がライト前にはじき返し2-1と勝ち越しに成功です



ホーーーム

スバラシイ当たりです

この選手は予選でもチャンスで打ってましたよねぇ。 きれいなヒットでした

。

回裏 トヨタ東京の攻撃
四球で出したランナーが二盗

、進塁打で再び一死三塁のピンチ

。ここで痛恨のパスボール(捕手が投手からのボールを受け損ねること)。またも2-2の同点となりました。

今日の試合は降雨

7回ですからねぇ。5回での同点は痛いところです。

6回は両チームとも得点が入らず、試合は最終回の7回へ。どうなるビーマックス

勝利を信じて放送席からも声援を送りたいと思います。

(つづく)