今回のネタはコチラ・・・
コーヒーのオマケですがランボルギーニカウンタック LP400とLP500です。
オマケにありがちなデフォルメ・プルバックカーでありますが、足はそこそこ速いし、
拵えも特徴をきっちり抑え、且エンブレム等もしっかり仕上げられています。
ランボルギーニ・・・取り分けこのカウンタックは餓鬼ン頃から好きな車でして、
一時期流行ったコーラの王冠の裏のイラストで、コイツが来た時は思わずニンマリしてました、
特にLP500が来た日にゃ、その日一日テンションが高かったですねぇ。
さて・・・今回はもう1アイテムを・・・
前記事でちょこっと名前を出した69'シェルビーGT500であります。
オープンカーのミニカーは内装をどう見せるかがポイントですが、このスケールにそれを求めるのは野暮ってものでしょう、
『らしさ』がでてりゃ及第点だと思います。
さて・・・お次のネタは・・・はて、なんにしよう(苦笑
これは最近のコーヒーのおまけだったものですか?
この車は今までも数回おまけになっているので見分けが難しいです。
これの実車が走っているのを今まで2回見ましたが、あの低いフォルムがUFOみたいでビックリです。
このHWのGT500はフロントガラスがなくて、ロールバーがある珍しいタイプですね。
ショーカーかドラッグレース仕様かと思います。
このGT500は初めて見ました。けっこうレアかもしれません。
私もそろそろミニカーネタもアップしたいと思っています。
このカウンタックは確か2~3ヶ月前にローソン入手しました、
1店舗でコンプ出来なかったので、他の店舗にも行ったのですが置いておらず、
シリーズ全部の入手は出来ませんでした。
カウンタックの実車は1回しか見たことありません。
GT500・・・そんなレアなアイテムのパッケージを、
私は躊躇なく開いてしまったのですな(笑