前回に引き続き、「青春18きっぷを利用して遠方を走る」の第二弾です。
天気予報では「曇り」だったのですが、当日の朝起きてみると雨が降っています。
ただ予報では西から天気は回復して、朝7時位には雨はやみそうだったので
当初予定「JR姫路駅(東)→JR岡山駅(西)を走る」から「JR岡山駅(西)
→JR姫路駅(東)へ」に変更して決行する事に。
今回はJR大阪駅で友人と合流して輪行です。在来線だと約3時間かかります。
ちなみに新幹線のぞみ号だと新大阪-岡山は44分です。
JR山陽線・瀬戸駅で特急列車の通過待ち。こんな感じで輪行してます。
さて電車に揺られて3時間、JR岡山駅に到着しました。
少し肌寒めで曇り空ですが自転車で走るには問題なさそうです。
今回のルートは下記です。走行距離は108kmでした。
ルートの詳細はreliveを開いて見て下さい。
JR岡山駅を出発して、東に向かいます。まず立ち寄ったのが岡山城です。
晴れていたらもう少し良い写真になったかもしれませんね。
岡山城を後にして、県道28号線を東に走っていきます。
県道28号線を走り始めて東山峠を上って下り始めたところ、私と
並走する1台の自動車の中からこちらを笑顔で見てます??
よーく見てみると、仕事でお世話になっている取引先の方でした。笑。
岡山駅に着いた時に連絡だけしていたんですが、走っていそうな場所を
推測して見つけてくれた様です。嬉しいですね。有難う御座いました。
さて、東に向かって走っていきます。県道28号線で吉井川を渡り、左折して
県道224号線を走っていきます。途中、瀬戸内市役所前で記念撮影。
瀬戸内市は平成16年11月1日に牛窓町、邑久町、長船町が合併して誕生。
調べてみると岡山県での市町村合併の数は結構あるんですね。(岡山県HPより)
県道224号線を邑久町本庄付近で左折して県道38号線に入ります。
県道38号線を走っていくと走り始めて25km地点で「日本一のだがし売場」が
見えてきました。
中に入ってみました。たくさんの駄菓子が売られています。
子供の頃に見た懐かしいものもありましたし、知らないものも。
友人が駄菓子を一生懸命見ているのでつられて買ってしまいました。笑。
さて、ここから北上して県道381号線を走っていきます。走り始めて30kmを
過ぎた辺り、長船町の湯次神社を右に曲がり県道425号線に入り伊坂峠を
のぼって越えていきます。備前市に入り、瀬戸内海が見えてきました。
海沿いの国道250号線を西に走り、昼食をとる予定の日生町に向かいます。
日生港に差し掛かった時に、大生汽船のフェリーが2隻停泊していました。
日生町漁業協同組合が運営している「五味の市」に到着しました。
中に入ってみると、海産物が販売されていました。
日生町に寄りたかったのは、カキ(牡蠣)を食べたかったからなんですけど
焼き牡蠣を売っていたので食べました。
美味しく頂きました。満足です。
五味の市を後にして海沿いを東に走っていきます。少し走ると鹿久居島に
渡る備前日生大橋が見えました。
海岸線沿いを走っていくと、行き止まりの場所があったので自転車をもって
坂道を上ってルートに復帰しました。笑。道は普段、人が通っていない様でした。
海岸線なんですけど、意外と登り坂でした。
兵庫県赤穂市に入り、走り始めて約65km地点で赤穂大石神社に
着きました。赤穂浪士の像が立っています。
赤穂城跡 本丸跡です。訪れてみてですが、結構大きなお城だたのかな?と。
赤穂城跡を後にして、千種川沿いの国道459号線→国道250号線と
走っていきます。国道250号線に差し掛かる辺りの坂越橋で写真撮影。
坂越大橋を渡り、高取峠を越えていきます。
走り始めて75km付近でJR赤穂線の西相生駅の横を通過。
80km地点で野瀬公園のオブジェ前で記念撮影。スクリューですね。
この辺りの海沿いの道は曲がりくねっていて、また上って下っての
繰り返して結構疲れました。90km地点の道の駅みつで休憩。
道の駅を過ぎると市街地コースを約20km弱を走ってJR姫路駅に。
JR姫路駅前のライトアップが綺麗でした。
今回は驚いたり、美味しかったり、綺麗な景色があり自転車で
一日楽しめました。雨の合間の一日でしたけど完走出来て良かったです。