見出し画像

Bianchi Frettaに乗って

南海・高野山駅~南海・橋本駅

今回は南海電鉄の「目指せ往復ご招待!高野山満喫キャンペーン」に申し込むと

先着1000名に南海・なんば駅or新今宮駅or天下茶屋駅~高野山駅までの片道切符が

頂けるという事で、今回は先輩、友人、私の三人でキャンペーンに応募していました。

そのデジタル切符は「ONE]というアプリを利用します。画面はこんな感じです。

このQRコードを読み込める改札口から入場します。

今回は南海・新今宮駅から乗車しました。

極楽橋でケーブルカーに乗り換えて高野山駅まで移動します。

ケーブルカーに乗って5分で南海・高野山駅に到着しました。

駅前の写真ですが周りは霧というか雲の中といった感じで視界が悪いです。

今回のルートは、南海・高野山駅から寄り道しながら南海・橋本駅迄の

約65kmを走りました。ルートの詳細はReliveを開いて見て下さい。

高野山駅を出発しますが、最初のうちは周りが良く見えてません。笑。

高野山の山門を過ぎて、金剛峯寺にやってきました。

金剛峯寺の入口にあった桜の木が綺麗だったので記念撮影。

金剛峯寺、奥之院(高野町)を通り過ぎて国道371号線→県道53号へ。

昨晩降った雨のせいで走り始めの頃のは路面が濡れていて、空も曇ってました。

県道53号線との分岐点です。写真に写っているのは今まで走ってきた県道53号線。

さっきの分岐から上ってきた山道で約13km地点です。少し晴れ間が見えてきましたね。

山道を下ってきて、また県道53号線に復帰。走り始めて約16km地点です。

県道53号線沿いの猿谷ダムに向かって走ります。

水が少ない様な感じです。雨があまり降ってませんでしたしね。

ダムの入り口前で三台そろって撮影。走り始めて25km地点です。

ここの掲示板に「ダムカード 土曜、日曜、祝日も受け付けています」の文字が。

ダムカードはダムの事を知ってもらおうとダムについて記載して配布しているんですね。

猿谷ダム 管理支所の方にダムカードを頂きました。

カードをもらったら、何か得した気分になりました。笑。

来た道を少し戻って国道168号線に入り、ダム湖に架かっている

阪本橋に差し掛かりました。

この吊橋は3人以上渡ってはいけない様でした。反対側から来たら

どうするんだろう?と思いつつ。

国道168号線を走っていきますが、ここから登り坂が続いてました。

登っていくと大塔プラネタリウム館(休館中)という建物がありました。

調べてみると大塔コスミックパーク「星のくに」の一部みたいですね。

すぐ横に道の駅 吉野路大塔がありました。走り始めて32km地点です。

昼食を食べれそうなところを探していたら「大塔郷土館」に入る事に。

注文したのは三人とも、牛丼とやきもちです。美味しくいただきました。

食べ終えると、ホッとして眠たくなるな~と。

さて自転車走行再開です。国道168号線を走っていき、約44km地点で

前田豆腐店さん(五條市)に立ち寄りました。

何やら「豆乳プリン」の文字が見えます。三人揃って「豆乳プリン」を購入。

豆腐も買ってみたかったけど、持って帰る間に崩れてしまいそうなので諦めました。

食べてみると、結構豆乳の味がするけど豆乳独特の臭みも無く

美味しくてちょっとビックリ。いいデザートに。

さて、国道168号線を走っていきます。写真は西吉野町付近です。

国道168号線を走っていき、西吉野町和田にある上辻豆腐店さんに

立ち寄りました。

ここでは「豆乳おからドーナツ」を先輩におごって頂いて、食べました。

さっきの豆乳プリンといい、皆さん工夫されているんですね。ご馳走様でした。

国道168号線を走り、五條市の丹原町付近で西の方に逸れて、橋本駅方面に

進路をとっていきます。写真は約57km地点(御山町付近)、のどかな風景ですね。

最後に立ち寄ったポイントは約60km地点の「恋のチューリップ畑」です。

一面にチューリップの花が咲いていました。いい写真が撮れました。

目的地の南海・橋本駅に到着。今日は65km走りました。

久しぶりに先輩、友人、私の三人で走れて楽しかったです。

また別の場所を走りに行きましょう。お疲れさまでした。


ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

※ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「Bianchi Fretta 2009」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
2020年
2018年
2017年
2014年
2012年
2011年
2009年
人気記事