2025年の元旦に息子と会話していたら、自転車で走りに行きたいというので
いくつかルートの案を出したら今回のルートで走る事になりました。
早朝の日の出前に自宅を出発してJR吹田駅から電車に乗りました。
ちなみにこの日の日の出時刻は7:06(兵庫県)で西明石駅に着いた時に
ようやく日の出になりました。
JR姫路駅に到着。
改札を出て自転車を組み立てます。今回、私はミニベロのCALACLE-COZ
(カラクルコージー)、息子はロードバイクでCORRATEC DOLOMITI
(コラテック・ドロミテ)です。
今回のルートは下記で走行距離は約103km。
ルートの詳細はreliveを開いてみてください。
JR姫路駅から移動しようとしているとモニュメントを発見。
肉眼ではもう少し見えるのですが、真ん中に姫路城が。良い写真が撮れました。
見えていた姫路城前に到着しました。
姫路城は綺麗ですね。今回は中に入りませんでしたがまた来たいと思いました。
走って移動しようと思ったら隣の公園に鯱(しゃちほこ)が並んでました。
こちらも真ん中に姫路城が見えるという構図になってていい写真になりました。
さて、ここからJR曽根駅(兵庫県高砂市)まで約10km国道2号線を走ります。
そこで兵庫県道718号に入り、海に近い道を東に向かって走ります。
ちょうど山陽電鉄の高砂駅付近の踏切で待っていると電車が来たので撮影。笑。
高砂市には加古川の河口に高砂海浜公園があるので立ち寄りました。
ここには2023年1月21日に一度来たことがあったので2回目です。
県道718号に戻って東に向かって走ります。
走り始めて33km地点、山陽電鉄・山陽魚住駅に着きました。
ひたすら走っていて、何か記録しておけるポイントは無いかと思って
いたら駅があったので写真しておきました。
走り始めて約44km地点、山陽明石駅付近に着きました。まず立ち寄ったのが
明石港にある淡路ジェノバラインの乗り場です。ここから自転車を積んで淡路島に
渡れるので何度か利用しています。今回は写真撮影のみ。駅の方に移動します。
山陽明石駅前に明石城跡があります。現在では天守閣は無くて写真に写っている
「巽櫓(たつみやぐら)」と「坤櫓(ひつじさるやぐら)」があるのみです。
二つの櫓は築城当時の400年前から現在まで残っている貴重な建造物だそうです。
JR明石駅から再び国道2号線に入り、東に向かって走ります。
約49km地点、兵庫県立舞子公園に着きました。ここは明石海峡大橋の橋脚があります。
初めてここを訪れた息子は間近で見る橋の大きさに驚いていました。
天気が良かったので良い写真が撮れましたが、逆光ですね~。
この日一番のスポットだったと思います。
この辺りは自転車も走りやすく、またロードバイクの人も多数見かけました。
さて、更に東に約10km走り須磨海浜公園に着きました。
ここで吹田市から約50kmの地点なので、この日の中間地点です。
穏やかな天気だったせいか、意外と人がいました。
併設している神戸須磨シーワールドは2024年6月にオープンした施設です。
以前は神戸市立須磨海浜水族園で2023年に閉園しています。
ここから国道2号線から少し離れて海沿いを走ります。
約65km地点、神戸ハーバーランドに到着しました。神戸港旧信号所
(灯台みたいな緑の塔)の前で写真撮影。
流石に観光地というか、商業スポットなので沢山の人がいて場違いな
感じがしました。笑。速やかに移動ーー!
神戸ポートタワーが見える場所でも記念撮影しました。
ここから大阪方面に向かう途中に生田神社や西宮神社といった有名な神社前で
記念撮影出来ればと思いましたが、初詣の人の多さに近づく事も出来ませんでした。
東に向かって2号線を走ってきましたが、85km過ぎで逸れて
たまたま通った場所に神明八幡神社があり写真を撮りました。
いつもとは違う道で吹田市に向かって走っていましたが、信号が多かったり
道が狭かったりしたので国道2号線を走っていた方が安全だったなと。
87km地点で武庫川に架かる山手大橋があり、写真を撮りました。
東に走り、今度は猪名川に架かる橋の上で記念撮影。豊中市まで戻ってきました。
吹田市まではあと少し。結構暗くなってきています。
ようやく吹田市の阪急電鉄・豊津駅に着きました。日没後だったので
辺りは暗くなっています。年始から103km、よく走ったな~。
息子と楽しい走り初めになりました。