猫とゴロゴロぬか漬けの日々

遊びに来ていただき有難うございます😀時々信オン超まったり記事など〜🐥攻略などは載ってません〜🙈

台湾おみやげ

2024-07-30 16:00:08 | 旅行

 

これはもっと買ってきてもよかったかなー

 

 

 

 

飛行機のおやつクッキー

台湾雑貨またお買い物いきたいなぁー(*'ω'*)

 

 

 

 

ちょっとお高めのお茶ですー左が空港で買ったお茶 杉林渓烏龍茶

 右がライハオさんで購入 水蜜桃烏龍

小袋にはいってるのは九份で残ったお茶葉を頂いたものです

 

 

 

最終日に購入の茶器

 

 

 

 

 

 

ノンシュガードライマンゴーおいしいです!ヨーグルトにいれて一日置くと最高!

ちなみに今は沖縄でマンゴーの季節!マンゴーはやっぱりおいしいね!!

このヌガーていうのかなークッキーにクリームがはさんであるの右上の・・・これは中に入ってるのが

固くて・・・んーいまいちでしたねーもっとおいしいのがきっとあるよね?

日本では販売してないらしいです!ほんだしホタテ味!だし巻き卵に最高!(*'ω'*)

 

 

 

旅行初日に購入したお茶です!林華泰茶行で

東方美人茶 凍頂ウーロン茶 文山包種茶 この文山包種茶は水出しでも飲めるよーていうので購入してみました

苦味のない緑茶みたいなかんじです・・・これはちょっと好みではなかったかもー

 

 

 

 

林茂森茶行

最終日茶器と一緒に購入 蜜紅茶 鉄観音茶

プーアル茶も購入すればよかったかなーとあとでおもったけども~~

初めて飲んだ蜜紅茶はおいしい!ておもいましたね~

 

(こちらの2店のお茶屋さんはご兄弟でされてるようですが・・・・こちらは弟さんのお店のようですね

 袋とか名前とか似てますものね・・・・)

こちらのお店はカードも使えて レシートもでてきますね

ただ量り売りは私たちが行ったときは600グラムからでしたね~

 

 

パイナップルケーキと ピーナッツお菓子

 

また台湾旅行行きたいな~~!(*'ω'*)

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

台湾旅行 最終日

2024-07-27 17:21:02 | 旅行

 

九份と十份から帰ってきて

九分でお茶頂いたときの、お茶菓子がおいしかったんですよねーそれを買い求めに・・でかけましたw

梅干し?みたいなのにに白い粉がついてるぽいんだけど(すっぱくないです)

 

他の方のブログで九份のお茶屋さんで売ってるようでしたけれど気がつきませんでしたねー

(今も販売してるのかな?ちょっと不明ですが・・・)

 

迪化街にいったらすぐ見つけれるとおもったのですが・・wなかなか発見できずにいたんですよねー

 

 

 

 

 

 

 

こちらです!ありました!

(帰ってからネットで調べたところ雪花李と書かれて売ってますね スモモのようです)

 

 

 

これが台湾茶によく合うなぁーと思ったのよね~(*'ω'*)

 

 

カワ(・∀・)イイ!!看板猫ちゃんがいますよー!!

 

住所は多分ですけど、台北市迪化街一段 84號 

お店の名前は 萬安堂 かな?

他のお店でも売ってるかもしれませんが、

 

カワ(・∀・)イイ!!猫ちゃんがいるのでこちらがおすすめです!w

 

 

 

カワ(・∀・)イイ!!

 

 

 

 

 

最終日のホテルのごはんです

カリカリベーコンにはまってます・・・(-_-;)

 

 

 

 帰りの飛行機は16時25分発

けっこう時間あるような気がしますが国際線なので、お昼すぎには空港に到着していたいところです

 

チェックアウト済ませた後は、ホテルに荷物を預けて

 またまた迪化街など散策です!

初めての台湾旅行なので飽きないんですよねー(*'ω'*)

 

こちらは朝市のようですね

 

 

 

 

 

 

 

 

到着した日もお茶屋さんへいきましたが、最終日は別のお茶屋さんへ

こちらで量り売りの 蜜香茶 鉄観音を購入いたしました!

食べ物だけだど記念にのこるのないでしょーと旦那がいうわけですー(ま・・まっそうね・・(-_-;) )

旦那が茶器買ったら!記念になるんじゃないとのことで、ありがたくご購入させていただき・・

 

 

ホテルへ戻り荷物を受け取って

地下街を歩いて台北駅へ行って空港へ向かいます~!

 

空港へ到着したらすぐにチェックインをして荷物預けてから

食事やお買い物!したんだけど

 

荷物は一人ひとつまでの預けになっていたのでキャリーケースにつめれるだけつめたほうがよかったかなー

とおもったけれど・・・リュックは機内持ち込みOKの大きさなので買い物したお菓子はリュックへいれました

 

悠々カードは空港のお土産屋さんではなかなか使えるとこがなくて、(残金つかいきりたかったので)

コンビニが使えるようだったんだけどファミマにはお土産用のお菓子とか売ってなくて

セブンへいくとーたくさんありました!(/・ω・)/

 

私はのこった台湾ドルを何につかうかなーていろいろ見てたら、お茶屋さんで割引のお茶があったんですよね

どうやら超高級茶なんだけど、消費期限が近いようで値引きになっておりましたので 

残りの台湾ドルと足りない分をカードでお支払いしてゲット!

(こちらのお茶は本当においしいです!)

 

そんなこんなであっという間に時間がすぎていきましたねー

 

また行きたいです~(*'ω'*)

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

台湾旅行 十份

2024-07-13 16:30:06 | 旅行

ブログ…さぼっていたら いつの間にか1か月すぎてました・・・・(-_-;)

タクシーでけっこう山道ていうのかなー走っていくかんじです・・・山ていうほどでもないか・・・(-_-;)

 

十份に到着ですー

 

 

電車が通過したあとに線路の中でランタンを飛ばします~

お値段は大体1000円~1300円くらいだったかなー

お店によって少しお値段ちがうかなー

 

線路わきに沢山のランタン飛ばすお店があります~

だんなは興味ないって感じでしたが・・・(-_-;)

まぁーせっかく来たのでやりましょうよ・・・・ということで

 

筆でお願いごとを描いてとばしますよ

 

 

 

 

 

他の方が今からランタン飛ばすところですねー

紙のランタンを広げて下から火をつけると飛んでいきます

 

いろいろポーズをとったり(指示される・・・笑)

 

自分のスマホを渡して写真をたくさんとってくれるシステムです

 

 

 

 

 

 

吊り橋があったので渡ってみたけれどーこの先には得になにもなかったですねー

 

 

 

 

遠くにランタンがあがっていきます小さいけど・・見えるかな・・・

 

私のブログみてくださってる方は、おわかりだと思いますが写真のセンスがまったくないのでw

写ればいいくらいのレベルなので・・ww

 

もっとねーたくさんランタンあがってのよ~~~w

なのにこの写真・・・w

 

 

ランタン飛ばしたあとはーお店ちょとーみたり~アイス食べたりして

時間をつぶします~

電車が1時間に1本くらいのようなので・・・

もちろんタクシーも 止まっているので待てない方はタクシーでいくかんじかなー

 

 

電車で十份から瑞芳駅へ

 

瑞芳駅から台北駅に向かいます

なんかよく調べてなかったので(;´・ω・)どれに乗るんでしょ・・・w 台北駅行ってかいてないんかーいw

てなことで改札にいって聞きます・・w

2番ホームだったかな・・・教えてもらってホームで待ちます・・・

沢山の方が待ってますね~ 30分くらい待ちだったかなー

 

 

 

 

たぶんですけどー十份のランタンも 

九份はもちろんのこと、夜の方が幻想的でしょうね~~~(*'ω'*)

 

(十份駅から、約往復1時間ほどで十份瀑布という渓谷ていうのかなー滝とかあるらしいですー

今回は時間もないので行かなかったですけどータクシー使えばいいのかもねーと今頃思ったけど・・・(-_-;) )

ちなみに台北行の電車は混んでましたね・・・(-_-;)

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3日目 九份へ

2024-06-09 15:03:23 | 旅行

 3日目

きょうは天気が晴れ!予想でしたので

九份へ行きます!!

 

いろいろ悩んだ末・・ホテルからタクシー呼んでもらっていくことにしましたー!

最初は電車で行って 十份へ行ってから九份へ行こうと思ってたのですが

 

十份はランタンに願い事書いて飛ばすのが有名らしいのですが、旦那が興味ないていうので・・・(;´・ω・)

 

 

電車だとー大体ですが400円くらいらしいので2人で800円に

(タクシー代 瑞芳駅から九份まで220元)1100円なので合わせて2000円くらいでしょうか

 

台北駅までタクシー1000円くらいとしても3000円いかないくらいでいけるのかなーて思うのですが・・・

 

面倒なのでタクシーで行く!とのこと・・・で、7908円でした・・・何この端数は??て思うのですが

カード支払いしたのでこちらの金額になってます・・・(-_-;)

 

大体1時間くらいだったかな・・・?

 

 

 

到着です!

 

 

今思うと・・・なんですが

この時はワンコがいる~て思って写真撮ってるんですが・・・

飼い主さんいないような・・・?

近くにいたんでしょうね・・・多分・・・w

 

 

 

セブンイレブンが目印のようですねー

ここから入っていきますー

 

 

 

まだ早い時間なのでお店がまだ開いてませんねー

10時前・・・・9時30分すぎくらいかなー

 

 

 

夜はかなり雰囲気あるとおもわれますー!

ただ・・あかりが灯る時間帯は激込みのようなのです・・・(-_-;)

 

 

 

 

天気が良くてかなり眺めが良いです!!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

こちらが有名な阿妹茶酒館です!

 

 

 

(/・ω・)/ ここに来てみたかったです(*^^)v

 

 

こちらで一人 300元の(1500円)お茶セットを頂きました!

 

お茶がおいしくて~あれからー台湾茶にはまってます(*'ω'*)

なぜ写真ないのかといいますと・・・またまた旦那と、揉めて・・・ですね(-_-;)

私がきちんと調べて行ってないせいでもあるんだけど・・・脇道の階段降りていかないとないんですが

それを通り過ぎてしまってここに行けなくて・・・(-_-;) (雰囲気悪くて写真・・・)

 

(ここのお茶菓子の、梅のお茶菓子だけおいしかったですw

台北に戻ってからその梅菓子を探して買いました~!)

 

 

まぁー無事に行けてよかったす!笑

おいしいお茶とすばらしい眺めで、だんんだんと気分もよくなり~~(*'ω'*)

 

 

 

 

 

 

 

天気がとてもいいのですが、涼しくて最高に気持ちよかったです!

ということで、せっかくなので十份にも行くかー!と旦那がいうので・・

 

十份(シーフェン)へ行くことに!(*´▽`*)

 

バスかタクシーで 先ほど通ってきた瑞芳駅へ戻りそこから電車で行くのですが、電車が1時間に一本なので

タイミングが合わないとかなり待たないとないようです(-_-;)

 

とりあえずタクシーで瑞芳駅へ行こうとしたのですが、、、、

タクシーの運転手さんと旦那が話してて、十份までタクシーで行くことに

値段は780元と言われ(3900円ですな)メーターないタクシーだったんだよねー(-_-;)(-_-;)(-_-;)

 

メーターないタクシーには乗るなとガイドブックなどにもあるんだけど、お値段最初に言われてるのでまぁー・・・

他のタクシー待つか・・・・になるわけなんだけど

 

面倒なので行きます!笑笑

 

(多分勝手な意見ですが2500円~3000円くらい?ではないかと予想ww)

 

ちなみにタクシーは日本のように自動ドアではありませんので、自分でドア開け閉めします

 

そんなこんなで十份へむかいます~

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雑貨屋さんと台湾夜市・・・

2024-05-31 11:36:42 | 旅行

 

よく雑誌やブログ、動画などでご紹介されてます来好(ライハオ)さんへ

ここの近くまで来てもやはり、グーグルマップ見ないといけないんですよね(;´・ω・)

行ったらすぐわかるんじゃないかと思っていたけれど・・・

 

やっぱりこちらのお店は本当に楽しかったです!

 

けっこう長い時間見てましたね~(*'ω'*)

だんなもこちらでお土産買ってましたな~

カワ(・∀・)イイ!!雑貨などたくさんあって!ずーと見ていれます!

 

 

 

 

 

こちらは旦那が買ったお土産など・・・ミニファイルはおまけで頂いたものです

このティーパックをお土産であげるそう・・・・

 

 

 

 

 

こちらは私のお買い物(*'ω'*)

 

 

 

ライハオさんの近くにある雑貨屋さんなどにも寄って

 

 

東門駅から電車で戻ります~だいぶ電車乗り方も慣れてきました・・w( ´Д`)=3 フゥ

 

きょうは 有名な台湾夜市に行こうと思うのですが

 

 

 

 

沢山の夜市があるので どこにいしようか迷いましたが

一番有名なのは士林夜市なのかな?

ホテルから一番近い夜市行くことにしたんですけど

寧夏夜市(ニンシアイエシー)へ行ってきました!

夜市が楽しかったから明日は士林夜市いこうかなーと思っていたのです!

 

この先が夜市なのですが・・・

す~~ご~~い人込みで・・・歩くのもけっこう大変・・・

毎日こんなに混雑するのか・・・・な・・?(-_-;)

 

夜市の動画もたくさん見ていきましたけれど・・・火曜日なんだけどもー

混雑しておりますねー土日はきっと超すごい混雑よね・・

 

 

 

 

 

人込みと超初心者な私たちにはちょっとまだ無理かな・・wwwということでw

(あっさりあきらめる・・笑)

 

なので・・・・昨日とおりかたった ところにあった、ルーローハンのお店へ行くことにしましたー!

だんなが通りかかったときに気になっていたお店のようです

 

 

 

 

迪化街へ行く途中にあったお店なんだよねー名前・・忘れてしまったけれど

お味はやっぱり薄味です

日本語メニューもあり、ご年配の方が日本語話せて助かりました~

 

すこしは調べていってるつもりでも、やっぱり選ぶのにちょと時間かかっちゃって焦っちゃうんですよね・・・( ´Д`)=3 フゥ

次に行ったら大丈夫!と思いますw

 

帰りはコンビニ寄って

日本のビール買って帰りましたwやはり飲みなれた味が・・・(-_-;)

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

台湾旅行2日目

2024-05-25 08:28:42 | 旅行

目覚めもすっきり・・・な感じの2日目です

朝食付きプランなので、朝ごはんを食べに

 

 

このビュジュアルなんでしょう・・・笑笑

やる気のない盛り付けですなw

サラダとか彩りがない・・(-_-;)

 

 

 

朝食バイキングはおいしかったです!

チキンウインナーみたいなのは 固めでなんかいまいちだったかなー

 

ごはんにお肉がのっているのはルゥロウハン(魯肉飯)なんですが、これがとってもおいしかったです!

普段は朝食あんまり食べないけれど、旦那がルゥロウハンおいしいよ!というので・・・

おかゆもおいしかったよー!

てなことで・・・・  

 

食べ過ぎてしまった感じ・・(-_-;)

納豆とかお蕎麦など日本食もありましたね・・

 

 

 

5月14日 今日の天気は曇りです

 

2日目は 九分に行きたいなーて思っていたのですが

千と千尋の神隠しの舞台になったのでは?と言われてるところですねー(ジブリは否定してるようです)

 

次の日が晴れるらしいので15日に行くことにしました

 

でー今日はどこに行くかというと

 

國立故宮博物館です!いろいろ見どころはあるのでしょうけれど・・

 

えーっと有名?なのは(ガイドブックなどに載ってます)

翠玉白菜(ツュイユィーパツイツァイ)高さ18・7センチ

翡翠の自然な色を生かしてを彫刻した白菜・・・(この日は展示されてませんでした・・)(-_-;)

 

肉形石(ロウシンシー)高さ5.7センチ

豚の角煮にそっくりな天然石  これは本当にそっくりでした・・・

 

ちょっと場所が離れてるところにあるので、ホテルからタクシーでいきました

200元だったかなー1000円ですね(メーターは280元だったけれども、、、おまけ?)

 

帰りはバスもあるけれど、タクシーがちょうど来たので近くの駅まで(士林駅)タクシーで行くことに

140元 700円

 

 

記念に白菜柄のものを購入・・・黄色が売り切れてたのでオレンジ色に、、

 

 

 

 

 

 

 

 

士林駅で 私の分の悠遊カードを購入して

 

東門駅(シーメン)までいき 永康町(ヨンカンジェ)へいきます・・エイコウガイて読んでたわ・・w

 

 

 

 

 

 

 

蔥抓餅(ツォンツァビン) ねぎもち・・屋さん

とっても行列ができていました

ということで並んでみることに~

 

近くの公園のベンチで頂きました!

おやつ的に考えてたけどーけっこうおなかいっぱいです('◇')

 

 

 

日本とちがって自販機はその辺にないです・・

コンビにがけっこうあるのでそこで飲み物購入するかー

お茶屋さんで購入かなーー

ということでお茶屋さんで買ってみることに

最初に見たお店はちょとーわかりにくくて断念したんですよね

 

公園の前にあったお茶やさんで 購入です

ここはわかりやすかったですけれど

 

台湾茶の種類のほかに 砂糖・・・入れるか選べるわけで

間違えると飲みなれないものがきそうです・・(-_-;)

 

(沖縄では、食堂などでたまに、とっても甘い麦茶があるところもありますよ)

 

 

 

 

 

 

このあとは待ちに待った 台湾雑貨屋さん!(*^^)v

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

迪化街と初めての小籠包屋さんへ

2024-05-20 07:13:38 | 旅行

小雨で少々お寒い中 台北の街並みを見ながらお散歩です~

 

沖縄を出るときに、台湾少し寒いかもしれないと旦那が言うので

マジかー、んじゃー薄手の羽織るのあったあほうがいいかも~ということで

丸めてしまえる薄手のウインドーパーカを 

鞄につっこんで(笑)来たんだけどこれがなかったら寒かったなー(-_-;)

カーディガンの上に着てたけどーそれでちょうどよい気温でした~

 

 

 

 

バイクの数がすごいです Σ(・□・;)

 

 

 

 

 

多分だけどこの公園?の近くにメンマを買ったお店があったかな?・・

 

 

 

 

 

 

 迪化街(ディーホアジエ)

 

(日本語は、てきかがいと読むらしいです)・・・読めませんでした(笑)

 

いろいろ間違っていたらすみません(-_-;) 台湾初心者なのでゆる~く見ていただけると・・w

 

油化街って最初に思ってしまって m(__)m ゆかがいて読んでました・・・(;^ω^)

 

読み方や意味は違ったりはありますが、 漢字なので日本語読みはできるし書けるので

少しは楽?w

 

(韓国に行ったことはないんだけれどハングル文字はまったく理解できない。。気がします やる気次第かもだけど?

じゃー台湾語読めるのか?と言われれば読めましぇーん)

(台湾では、日本語片言でも話せる方もけっこう多かったです)助かりました(;^ω^)

 

迪化町は~乾物 小エビとか

ドライフルーツ

ピーナッツなど多く販売してる感じでしたねー

乾燥しいたけ きくらげも多かったです

 

元信蔘藥行さんで ノンシュガータイプのドライマンゴーを購入しました!

自然の甘みでおいしいです!

 

いろいろ味見をさせてくれて なつめも初めて食べたんですがキャラメルのよう?でしたねー

なつめにマカダミアナッツが挟まっているのが売っていてそれがおいしいて言ってる方の動画があったので

気になっていたんですよね~

 

 

新亦勝さん だったかなー からすみ屋さんがあったので

すぐ食べれる小分けのがあるのでそちらを多めに購入しました~

 

 

 

 

 

ぶらぶらお買い物しながら歩いて

私の目的のお店へ到着です(*^^)v

 

高建桶店(ガオジェントォディエン)(たぶん・・・調べてかいてるけど・・間違ってたらスミマセン・・)

たかけん・・と呼んでますw自分でわかればよいのだ(笑)

 

漁師網バッグが大人気のようです~このバッグはお安くて助かります!

 

かご製品

木製のスプーンフォークなどなど販売してます

いろんな方の動画などにとりあげられてる人気店ですねー

 

他のお店にもナイロンバッグなど売ってるところもありますが

こちらのお店に来てみたかったので!

 

 

 

お買い物したあとはまた町を見ながら帰ります~

( ´Д`)=3 フゥけっこう歩くよ!

このかごバッグだけ目的なら、タクシーでもいいかもね~

 

 

 

 

バイクがすごいです・・・

 

 

 

 

 

 

 

夕食は三越の地下にある有名な鼎泰豊(ディンタイフォン)へ 

(行ったことはありませんが、日本にもお店があるようです)

1~2時間待ち らしいのですが 50~70分と表示されてました・・

 

長い時間みなさんも待ってるようです

とりあえず・・まちますw

こんなに待たなくても他にも お店はあるとは思いますが・・・

 

ただやはり・・・初めての台湾旅行なので来てみたいお~(*'ω'*)

 

 

肝心の小籠包のお写真はございませんが・・・w

おいしかったです!!

小籠包とっても~~おいしい!!

 

このビールは賞味期限18日の生ビール

味はね・・炭酸水飲んでるかんじです・・・

 

注意(お料理飲み物すべて、あくまでも私個人の感想ですので・・あしからず)

 

ほかの方の動画などで見た ナスときゅうりを頼んでみましたが・・・見た目がきれい!

お味は普通です油ぽい。頼まなくてもよかったかなー

(簡単にご説明しますとラー油かけてあるきゅうり 油で揚げたナスにひき肉トッピング)

 

ビールのお供ってことでまぁーよいでしょう・・

 

このあと小籠包がきましたーもうお食事しちゃってるから写真とらなかったです~(小籠包に夢中w)

トリフ入り小籠包ていうの頼んでみたけれど・・・一つだけはいっていいお値段します・・笑笑

(まぁまぁー旅行てことで・・・おおめにみてw)

普通の小籠包でよかったかなw

 

 

 

 

 

 

漁師網バッグおみやげにあと2つ買ってきました~

もう渡しちゃったので写ってないですが~もっといろんなサイズ買えばよかったかな~

ポーチのほうがお値段高いかな・・

 

またいつかー台湾にいけると信じて・・その時は、もっとじっくりみてきたいです!

 

 

 

 

食事後はコンビニに寄ってホテルへ戻りました~

街中はコンビにがたくさんある感じですねーセブン ファミマどちらにも行ってみたけど

ファミマのお茶がよかったです!お茶葉が入ってるやつ~~写真とればよかったか・・w

 

台湾ではお茶に砂糖が入ってるのがありますので 砂糖不使用と書いてるのをゲット

日本のお茶も売ってるのでそれを買えば簡単かもしれない・・

(ちなみに日本のお菓子もたくさん売ってますね)

 

もうねー疲れ果てて(空港からホテルへたどり着くのに!笑)・・・ぐっすりでした・・・

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最悪なスタート

2024-05-18 13:11:23 | 旅行

 

5月13日 沖縄 那覇発10:25 エバー航空113便 

      台湾 桃園空港第 2ターミナル着

時差は1時間あります

 

到着してすぐの所で7万円両替しました・・・ちょと多い気もするんだけど

デパートとか大きいお店では カードも使えそうなのですが現金支払いの所も多そうなので

使わなかったら帰りに、日本円にしてもらえばいいかなーと

途中で現金なくて困っても・・・などなど・・ちょっと感覚がわからないのでwとりあえず両替しました

 

あとーよくわいれるように 一つのお財布に入れないようにしたほうが良いとのことで

2つに分けていれておきましたよー

 

そして入国審査・・最悪なスタートだったわけなんですが・・・・・

 

そのあとー荷物受け取りレーンへー私たちの荷物と他の人の1つありましたな・・・(;´Д`)

そのあとはMRT電車で台北にいきます・・・

 

電車で移動前に・・ 台湾キャンペーン 5000台湾ドルがあたるかもしれない!

前日だったかなー登録しておきましたーあとは画面の前でバーコードかざして

落ちてくるマネーの好きなところタッチするだけーなんだけど・・・見事に外れました( ノД`)シクシク…楽しみにしてたのに・・

 

で・・・あたいに文句言いまくりの旦那が当選・・・神様て不公平ね( ノД`)シクシク…

 

まぁー一緒に使うんだけど・・w 

電子マネー(悠遊カード)に交換してもらい 

電車もこれで乗れますし コンビニや お店でも使えるところがありますので とっても~助かりました!ありがとう台湾(*'ω'*)

 

で、、、、旦那はそれで乗れるんだけどーあたいは切符を買わないとないわけです

私も悠遊カード購入して チャージしていこうと思ってたんですけど・・

 

なんかさーあたいに、次わかるの?とか 調べてんの?とかいうわけですよ?(;^ω^)

 

動画とか見てはきたけれど、初めていくんだしーそんなスムーズにいかないし・・・・・・

ゆっくりいけばいいじゃんー言ってたよね?

( ´ー`)フゥ

 

気をとりなおして・・・

 

安心してください、日本語案内もあります!親日ありがとう台湾(*'ω'*)

 

ちなみに、いろんな言語のメニューがございます。韓国人旅行者も多いとおもわれ

韓国語案内もけっこうあったような・・

 

とりあえず、やる気なくなったので 日本語メニューポチとおして台北までの切符を購入

紫色プラスチックの500円玉くらいのがでてきます

(電車にのって台北へー150元(ニュー台湾ドル)だいたい5倍が日本円に相当しますので

日本円で750円くらいと思われます。この時は(1元ー4.9円)だったかと)

 

 

電車にのっても旦那との雰囲気わるっ・・・せっかく台湾旅行来たのに・・・(。´・ω・)

 

 

台北駅に到着して ホテルに向かいますが、

(帰る前日くらいに気が付いたんだけどー地下街でーずーと歩けるみたいなんですよね~( ´Д`)=3 フゥ)

乗り換えて 中山駅へ向かいます(歩いてもよかった・・・この時はまだ知らなかったわけで・・・)

たぶんもっといろいろと移動に楽な方法あったんだろうなぁーと思いますが、、、、無知なあたい(-_-;)

 

淡水信義線(ダンシュイシンイーシエン)にのります赤色で分かりやすくなってますので、そこを目指します

たんすいしんぎせん・・・読み方はぜんぜんちがうけれど、覚えやすいw

 

色分けされてますのでー助かったよーありがとう台湾(*'ω'*)

 

そして出口へ・・三越の前にでたんだけどー三越のあたりを曲がってわりとすぐだった気がするけど

方向音痴でー大変な目にあうわけですな・・・w

まぁーなんだかんだ文句言われながら小雨の中

(方向音痴に任せておけないとさすがに旦那がしびれをきらしww)

 

ようやくホテルロイヤルニッコーへ たどり着き・・・

出発するときの沖縄も そんなに暑くなかったけれど台湾はけっこう涼しいというか寒かったんですよねー

 

到着して旦那は すげー疲れたと言い放ち 風呂はいるわー

どっか行ってきていいよていうわけです・・・・w

 

どっかいくわよ!いきますとも!!行きたいとこあるんだから('ω')

 

ホテルのWi-Fiで快適回線になったので、少し調べて

行きたかった油化街(ディーホアジエ)へ~行きたいとおもって 徒歩で25分らしいので街並み、みながら行こうかなと~

 

だんなに一応聞いてみる・・

迪化街 見にいってから、夕食はとりあえず有名な鼎泰豊(ディンタイフォン 小籠包屋さん)へ行こうとおもうんだけどって

 

お風呂はいって、もちついたのか一緒に行くとのこと( ´Д`)=3 フゥ

 

 

 

 

 

 

ようやく写真を写す余裕がでてきましたよー(-_-;)

 

つづく

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

台湾旅行!

2024-05-17 19:35:23 | 旅行

5月13日から5月16日まで 台湾旅行に行ってきました~~!!

昨日かえってきたんですけども~~

かなり刺激になりましたね~(-_-;) 

もう超~~~久々の海外ということで・・・大変でした・・・(-_-;)

 

空港で写真とるとかーそんな余裕すらない・・・(-_-;)台湾に到着してからは 最悪のスタートになりましたね・・・

まぁー普通に入国カード記入すればよかったんだよねーオンライン申請したんだけど

通過する場所がよくわからない・・・(-_-;)

オンライン申請してきたのでと言いたいのに・・台湾語話せないww

だんなは超ー怒りモード 最悪とかいう始末・・

 

いや~昨日言ったじゃん

オンライン申請したけどーよくわからないからー飛行機の中で 入国カードもらって書こうて

そしたらーめんどくさいしーいいよーゆっくりいけばって言ったよね・・?www

私だって初めて行くんだし、なにもかもスムーズにいかないでしょーもうー(-_-;)そんなスタートだったのよ・・

 

動画とかみてきたけどー困ったことに遭遇するとどうにもならんな・・・

まぁー入国カード書いては入れたけどね・・・

普通が一番ねーと思ったわもうw

 試練はまだまだ続くのであった・・・( ノД`)シクシク…

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3月12日から2泊3日で鹿児島へ

2023-03-18 17:34:00 | 旅行
ちょっと用事があり、鹿児島へ
まぁー旦那がうなぎ食べたいだけな気がしないでもないけども、、、💧

今回は朝の飛行機です。
朝9時30分頃にレンタカー屋さんへー
結構旅行客いますねー

お昼ご飯は、吹上庵のお蕎麦をたべ
桜島溶岩なぎさ公園へ

気持ちいいですなー♪











ニャンコもいますー



夜は居酒屋 わかなへ
ここ、超超超ーよかったよー!
全部美味しい!
家の近所に欲しいわー
次回も絶対行きたい❣️



今日のホテルはダイワロイネットへ
センテラスの上にあり、新しくて便利です!
朝食の、バイキングも美味しい!!
テレビがYouTubeも見れて、新しいホテルは便利でいいね!

次の日は鹿児島市内ブラブラしてからの
メインイベント?のうなぎ屋 すえよしさんへ、やっぱり美味しいよー!!




2泊めは、霧島温泉観光ホテルへ
食後がとっても良かったです!
美味しい❗️

ただ、建物が古いので仕方ない事だと思いますが、北館に宿泊でしたので部屋へ行くエレベーターがひとつだけで、大浴場へ行くのに不便でしたね、、、
部屋廊下は暗く、ベットが、柔らかく布団が重く感じましたね、、💧

でも、夜も、朝も食事は大満足でした
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする