包丁とまな板の紹介の前に
調子こいてオーブングリルでお魚の切り身も焼いてみたのです![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_cock.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_cock.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/20/03cabd8a44ba1d4325722548d696cf12.jpg?1604908518)
ガスコンロのお魚グリルで焼けよ
、、と思われるかもしれませんが、、、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_1.gif)
私も今までそう思ってたので、やった事なかったんですよねー。
やっぱりガスコンロの方が美味しいとは思いますけど、、、
意外と 良かったんです。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_en2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_en2.gif)
油も落ちてます。もうちょっとこんがりでも良かったかなー。
こうなると、新機種ほしくてたまらないw![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/dc/deco~otomedojo~3015.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/dc/deco~otomedojo~3015.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/0e/4b4523318d122af5e6155d6582830f44.jpg?1604913850)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/53/38fe20a038602ba7c3206d47005cb391.jpg?1604913850)
コココロズキッチンさんのクラウドファンディ
ングでミドルサイズを購入したんですけど
まな板を薄くしたせいなのかな、、はじが浮い
てました。そりかえり治し方書いてありましたけど、、、
マークがついてる方下にすれば問題なく使えましたけども、、、![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_1.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_1.gif)
包丁のあたりは良いです
小さいほうはクラシックで最初に販売した物です。その時は買えなかったんですけど、
ミドルサイズ購入のあとクラシック欲しくなってAmazon見たら販売してたので購入したんです。
最近はこの小さいまな板使ってますね![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_cock.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_cock.gif)
まな板も、買い替えたりするので、ずーっと使えるのが欲しいと思ってたんですよねー
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
新潟ノ、タダフサさんの包丁です。
お値段もお手頃かなーと思います。
包丁もピンからキリまであるので
あんまし高い包丁持っても、私の腕が使いこなせないでしょう、、、w
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/63/632e05f8ca7db1188b13bcaf2b623b06.jpg?1604914381)
今日、包丁を研ぎにだします。
500円ほどで研ぎのサービスしてくれます。
送料は自分もちですけども
他社の包丁も研いでくれるようですね
パン切り包丁は研ぎに出さないと自分では
研げないですねー
砥石もってるんですけど、楽チン包丁研ぎシャープナーっていうのかなー
包丁真ん中に入れてシャシャーするやつ
あれでやってしまってw
どうやら、ダメみないですね、、
ゆがむ?というか均等にならないのかなー
大事にしてる包丁なので、愛情もって砥石で
研ぎますよー♪
今度からね![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_fuku.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_fuku.gif)
ここまでのレベルとは天晴れなこった!!