猫とゴロゴロぬか漬けの日々

遊びに来ていただき有難うございます😀時々信オン超まったり記事など〜🐥攻略などは載ってません〜🙈

凄い混雑、やちむん市

2023-03-03 21:25:00 | 沖縄の陶器やちむん
2月25.26日読谷JAの駐車場で
開催されました。
少し早めに到着したほうがいいよねー
と思い、10時開催でしたので、9時30分頃到着予定でいったけどーーー
もう、すんごーい、車たくさんいたのよー💧びっくり‼️

こちらの会場はきちんと10時から入場でした。




とにかく、人人人、、、人混み
あたいも、その中の1人なんだけれど💧

ゆっくり見れない、そして
お会計が異常に時間かかる所もあり、流石に効率が求められますね、、、

お皿一枚購入するのに、お会計まで40分以上待ちは、流石にどうかと思いましたな、、、

時間かかりすぎると他のお店みたり出来ないよね、、💦

効率が良いお店は3人お店の方がいらっしゃて、真ん中の人がお会計して、両脇で包装するようにしてましたね、つぎはこちら次の方はこちらでという感じでした

お店の方も大変でしょうけども、、💦

だんだんとコロナの制限なくなって
人が増えてくるのは、わかるんだけど
コロナ前にやちむん市とかいっても
こんなじゃなくて、、

普通に、一回り見てからこれ買おうかなーってお店回ったりしても、大丈夫だったけれど、今はもう見て買うなら、もう買わないと、お会計も混雑するしてなかんじでびっくりしました、、
これは、コロナの反動なんでしょうかね、、、?

旦那はすぐにこの状況に嫌気がさした模様で車で待ってるって、💧

そしてこの後名護で、13時から日ハムのオープン戦を見に行く事にしてたんだけど
読谷を何時に出発したらいい?って聞いたら、12時でればいいんじゃない?って言ってたけど、11時30分前には駐車場に行ったんだけど、旦那はウルトラご機嫌悪く
まぁーね、まぁーわかるけどもねー
仕方ないじやんねー

息苦しい車の中名護へ向かうわけですよ
高速じゃないと意外と時間かかるのね💦

駐車場に到着して海をみながら歩いてスタジアムへ
旦那は間に合わないとかブツクサ言ってたけどな💧

結局間に合ったけどね ( ̄‥ ̄) ドヤッ!

この日はすごーい寒くて寒くて
風が冷たくて、途中で帰ってきましたー
お弁当買って食べながら観戦したり、楽しかったです











この先、やちむん市がこんなに混雑するならもういいかなーって思いました、
(もう食器いらないだろーどんだけあるんやー)

見るのが楽しいのよねー
そして、買っちゃうんだけど笑笑

旦那はもうやちむん市には行かないと思うし、、、
流石に私も、こんな感じたと、誘えないわね
それに、旦那は、普通に買えば?って言ってたわー笑
まぁーそうね、、、








コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ムーンビーチ やちむん市

2022-06-18 13:21:00 | 沖縄の陶器やちむん
4月30日.5月1日
ムーンビーチホテルで、やちむん市が開催されました!
今回はお友達と一緒に出かけました

開催時間に合わせて早めに出発しました!が到着したら
もう、お客さんもチラホラおりましたが、もう見ているうちに、どんどんお客さんが増えてすご〜い混雑してきましたねー

やっぱりやちむん市は賑わいますね

とっても楽しかったー♪






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第10回クラフトフェア沖縄

2022-04-23 14:14:00 | 沖縄の陶器やちむん
4月8.9.10日に開催されましたー
多分ですけど去年は、コロナで中止だったのかなー?と思いまする。
今年は新しくできた、おきなわ工芸の杜で開催されましたー♪
空手会館の近くです。

建物が、新しいので綺麗でしたね!

お皿を、一枚購入して
さーっと帰ってきました。






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3月26日、27日にやちむん市へ

2022-04-13 09:59:00 | 沖縄の陶器やちむん
読谷村で開催されたやちむん市へ行ってきました。こんなご時世ですからなかなか、イベント開催も今まで難しかったようですねー。
わーい楽しみにしてたやちむん❣️
天気がいまひとつで、強風と小雨時々でしたが、、、
10時開催でしたが、到着した頃にはもう沢山の人が来てましたねー

人気店は、なんか整理券とか配布してたようですなー。まぁ自分で欲しい❗️と思い購入する人ばかりではないので、、、
転売目的の人もいるでしょうねー
メルカリで見たら3000円→15000円とか
買う人がいる限り、転売は無くならないんでしょうねー。

今回購入したやちむんです





こちらは、ミニ鉢です♪かわいい




県外からも沢山の方が来てたようですねー。


こちらは、一翠釜さんのです。
前に(2/24)お友達と読谷のお店に行ったときのですねー





先日4/12 壺屋やちむん通りに行ったんだけど、、、





桜坂劇場の上にある、ふくら舎さんにやちむんがあるのでそれを見るついでに、、、




かわいいやちむん揃えてるちゃたろうさんとか覗いてみましたー。
お高めですねー観光客向けという感じですよね商売なので、別にいいと思いますよー。一翠釜さんのお皿も、少しお高めでしたね、国際通りの入り口付近で売っているお店の方にも置いてましたが、そちらの方がお安かったですねー。

でも、やちむん通りは他のお店も色々見れるし楽しいかなーと思います。
時間の無い人にも、セレクトしたのが置いてありますしねー
みるとほんとに、欲しくなっちゃうよねー笑笑

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2月25日読谷村ファーマーズマーケットへ

2018-03-09 16:15:39 | 沖縄の陶器やちむん
2月24日と25日
読谷村ファーマーズマーケットで陶器市が開催されておりました。

今年は行かなくてもいいかなって思ってたんですが(3月にムーンビーチでやちむん市があるので)

旦那が行ってもいいよーと言うので

去年は シマシマポタリさんの所は みんな猛ダッシュで走り、1人で何個も持ってる方が多数おり、開催時間とほぼ同時に完売で、見ることもできませんでしたが、、、


今年は整理券の配布をして1人5個まででした。

人だかりがあったのでなんとなく行くと整理券を配布してましたので頂きました。もう最後の方でしたけども、、、10時開催ですが、シマシマポタリさんの整理券では11時でしたのでそれまで他を見ます(^-^)

とりあえず行列の後ろへならびます。ここからみんな順番に入って行くんだろなぁーって思っていたのですが、、、

ここは双子堂さんへの行列です。とのこと


豆皿とイチゴが可愛い小さな茶碗





普段使いに便利なお皿です。gala青い海で買ったのと同じ方のですね
鳥さんの絵がgood






こちらが今回 初ゲットぉーのシマシマポタリさん



落ち着いた色合いで素敵ですね

もう食器はいっぱいなので満足しておりますけども、またやちむん市へいきます



帰りにオイナリアンへ寄りおいなりさん買ってきましたよー。
沖縄のおいなりさんは少し変わっていて
あっさりなんですがとても美味しいんですよー

オイナリアンのおいなりさんは美味しいです。

他にもおいなりさん専門店があるようで

丸一食品さんが有名なようですね

近くにないのでまだ食べた事ないのですが

一緒に売ってるチキンと食べるのがオススメです









コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

やちむんの里 寒かったー(`・ω・´)

2017-12-23 09:50:13 | 沖縄の陶器やちむん
先週の金15 土16 17日に

読谷村 やちむんの里で陶器市が開催されて
おりました

17日 日曜日に行ってきました。

去年も行ったので周りの写真などは写してないですー。

今年は寒かったですねー




最終日だったからかなぁー

掘り出し物がなかったです

去年は綺麗な急須買ったんだけど、今年は
そこの、お店に急須売ってなかったー

今年は3寸の、小さなお皿など購入









次はたしか 2月読谷村ファーマーズマーケット

3月 ムーンビーチ⛱かなー



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

11月4日 Gala青い海やちむん工芸市へ

2017-11-05 14:35:48 | 沖縄の陶器やちむん

Gala青い海 やちむん工芸市へ11月4日土曜に行ってきましたー


台風の影響で延期になってまして、この日も天気が良くなかったです

(楽しみにしていた10月に予定されていた産業祭りも、台風の影響で中止になりました

ホーメルのフランクフルトウィンナー買おうと思ってたのにぃ〜去年お得に購入できましたー(^^)



小雨が降ってました






今回 購入したやちむん


使い勝手がよいお皿です




双子堂さん
四角いお皿がありましたので購入



見ちゃうとかわいいので、ついつい買ってしまうのです
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

南城市クラフトフェアー

2017-05-05 12:37:56 | 沖縄の陶器やちむん
4月29日
南城市のクラフトフェアーへ出かけてきました。

陶器だけではなく色んなものが売ってます。

楽しかったです〜


双子堂さん



石鹸置きに載せてるのは楠木です。500円と700円がありました。香りがすごく良かったので購入です




旦那が選んだ直径30センチの大皿

秀陶房さん





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

読谷村焼陶器市 やちむんの里 in沖縄

2016-12-21 08:58:15 | 沖縄の陶器やちむん
先週寒い日が2日くらい続き風邪をひいてしまいましたといっても最高気温が、18度くらいだったかなーその温度で寒いと感じるようになってしまいましたここ2.3日はまた暖かく今日は26度ありますね風邪薬のみマスクしながら窓全開な私

日曜日18日に読谷村のやちむんの里で開催された
読谷村焼陶器市へ出かけてきましたよ〜



たくさんの方が来てますねー駐車場もお昼くらいにはいっぱいに





いろんなお店などの写真バラバラに載せてますのであしからず(´・ω・`)




猫もたくさんいましたね〜
可愛がられてるようです
こちらの猫ちやんは、ななちゃんです

ななちゃんの所で
無料でコーヒーとお菓子をご馳走になりました。
おいしかったですー
器も素敵ですね〜

コーヒーカップ素敵なので販売してないのかなーと思ったのですが無かったようです、、、見つけれなかったのかなー

シーサも、可愛いいですね







今回のお買い物は
ゴーヤをモチーフ?の入れ物とアイスペールですがアイスペールは底がヒビ入りでお安くなっておりお菓子入れなどにして使ったりすると良いみたいですので、お菓子とか果物入れとして購入しました。(アイスペールは自宅では使わなので)




ふ? これは、あ からあったそうです

ウミガメとクジラさん




綺麗なブルーと亀さん沖縄ぽいですね〜
急須(チューカー)も書いました。お高めですが思い切って購入です


今度は2月に開催されるようですので、また行けたらいいなぁ〜

もうすぐ1月というのにこの気温はなんと言うことでしょう綺麗な海に



いつか沖縄に永住したいと思わずにはいられませんね〜

今日は冬至じゅうしーぃ(炊き込みご飯)がスーパーに売ってるようなので買いにいってきます




にほんブログ村 ゲームブログ 信長の野望Onlineへ
にほんブログ村

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

壺屋陶器まつり

2016-11-22 08:18:59 | 沖縄の陶器やちむん
11月17日〜20日まで那覇市壺屋小学校で、壺屋陶器まつりが開催されました。もちろん行ってきましたよ〜暑かったです土日はイベントがあったり、カレーや沖縄そばなども販売しており、楽しい雰囲気でした
いろいろ見て回りました20%OFFのようです。傷がついてたり、ヒビや色むらなどお安くなっているアウトレット品もあります。
\( ˆoˆ )/こちらアウトレット品
真ん中の(釉薬?でいいのかな)が薄くなってますあと他のは後ろにちょこと傷とかですほとんど気にならないです。超お買い得品です

大きい噐になっていくとお値段が
ひとつひとつ手間暇かけて材料費なども、あるでしょうし大切に使いたいと思います

綺麗やちむん


可愛いやちむん



きれいなブルーやちむん
可愛い小物やちむんも沢山ありました


シーサも沢山ありましたねーカッコイイシーサや可愛いシーサ表情も色々ですね
楽しいひと時でした
素敵なやちむんにお料理も楽しくなりそうです

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする