--------------------------------------------------------------------
某新聞の記事よりです。「広告ディスプレーに小型カメラ」が埋め込まれ
「視聴した人の性別・年代を分析・顧客分析に利用目的」
設置業者→「個人を特定していないので問題ない」
専門家→→「ルール整備が必要」
わたくし→「防犯ならまだしも、勝手に撮影は行き過ぎだし 怖い感じ」
---------------------------------------------------------------------
近年通行人の顔を判別する「顔認識」方式
=「コンピューターが顔の特徴を分析し本人確認や年代・性別などの属性識別を行う事」
「NECによると現在は99.7%の本人識別率」
-------------------------------------------------------------------------------
[顔認識方式のカメラは増えているが]
→「首都圏の商業施設や大型マンション29台」にて「断り書きなしに撮影」
------------------------------------------------------------------------
東京都江東区・大型商業施設「ららぽーと豊洲」=[店舗案内を流している高さ約2メートル
のディスプレーの上部に小型カメラが設けられている]
-------------------------------------------------------------------------------------
[JR東日本の駅では10年8月から顔認識の自動販売機の導入をはじめ] 現在440台設置。
[データーは蓄積・分析され品揃えなどに利用。]
当初 運営するJR東の関連会社は自動販売機に顔認識を実地している事を表示・今は周知されたとし 昨年11月からは表示を止めた。
-------------------------------------------------------------------------------------
[海外ではルール化]=[米国(連邦取引委員会)]=[先月下旬、顔認識の運用指針を公表]
→「利用者に分かるようにすべきだ」(商業施設でカメラ利用で利用客の 年齢・性別etc.調べる場合・目的・収集 情報の内容)
[欧州連合]=個人のプライバシーを扱う「データ保護指令」の改定の検討が進んでいる。
「基準を設ける方針」(顔認識を顧客分析や広告に使う際の基準)