明日は寒いぞ~ってな感じ。
明け方は1℃で日中は10℃に届かない。
冬らしい冬である。
明日はビジネスセミナーがある。
内容は行ってみないとわからないが、
それが楽しみでもある。
方南町に8時半、
無茶苦茶寒いんだろうね。
年内の仕事がほぼうまりつつある。
ボチボチ来年のビジネスノートを買ってこないといけない。
来年は元号が変わる。
新しい時代が来ることに期待したいが、
時は絶えず繋がっているもので、
孤立した時間は存在しない。
孤立した時空が存在するとしたら、
異次元か別宇宙か・・・そんな議論は今はどうでもいい。
暦が変わることでカレンダーを作る業者さんが困っていると聞く。
一説には翌々年の暦を刷っているという噂もある。
真偽は分からない。
ただ元号が発表されていない以上、
来年のカレンダーは平成31年のままなのだろうと思うが、
4月までは平成31年になっていたり、
西暦のみ記されたものになっていたり、
それぞれのようである。
はやくビジネスノート買ってこないといけないね。
1.国民の理想としてふさわしい意味を持つ
2.漢字2字
3.書きやすい
4.読みやすい
5.これまでに元号やおくり名として用いられていない
6.俗用(日常的に使用)されていない
暦のイニシャルは明治のM、大正のT、昭和のS、平成のHである。
イニシャルで使えるのはAIUEOとKNYRW、あと濁音や半濁音があるからGZDBP
多分これは5番にあたるかな。
1文字15角というのもあるみたい。
果たして・・・・、
4月には発表するのかな。
待ち遠しいばかりである。