TOKYO BAY AREA 

Sunset hills

byサントス

9日

2012-07-09 23:21:24 | old times

 

食事のチェックやっています。

ヘビーカロリーだけをチェックするよりも

外で何を食べたかを気にしたほうがいいかも。

美味しい物はカロリーが高い!!

そうばかりとも言えないが、

陥りやすい罠から逃れたい。

肉中心とか炭水化物中心とか揚げ物中心とかと

食事が偏らないように注意したい・・・・はずなのですが。

 

<colgroup> <col width="132" /> <col width="132" /> <col width="302" /> <col width="132" /></colgroup>
就寝時刻   前日の就寝時刻  
起床時刻 0500 今朝の起床時刻  
       
本日の食事      
  時間 内容 カロリー
朝食 0700 TKG 300
昼食 1230 弁当 800 
夕食 1900 ぎょうざ・野菜炒め・サラダ 700
  バランス

 トマトときゅうりを丸かじり

1800
  運動量  中程度  
  体調  回復傾向  
       
外食 7/6

東京とんこつとんとら

塩ラーメンと唐揚げ 

  7/7

松屋

牛カルビ定食 

  7/8

すき家

うな牛 

  4    
  5    
  6    
  7    
  8    
  9    
  10    
       

目覚ましいらずが続きます。

 

毎日ミニトマトが収穫できる。

プランターの水の消費も激しい。

ピーマンもボチボチ収穫できそうです。

そういえば生のピーマンを噛った経験がなく、

洗ってヘタだけ繰り抜いて丸かじりをした。

青々とした臭味もるがなかなかいいお味でした。

ほのかな苦味に甘さも備わっていた。

意外とおいしいものですね。

サラダで小さく切ったものは口にしたこともあるけれど、

ほぼ形のまんま食べたのは始めてかな。

 

ナスもきゅうりもトマトもピーマンも順調です。

イチゴがいまいちですが・・・。

苺の種を苗床に栽培する。

水をかけていくとそのまま土に返すこともできるやつです。

蒔いた種がすべて発芽する。

2週間ほど経つが小さな双葉のまんまです。

ただこれから気温が高くなる時に、

小さな双葉が暑さでやられないといいのですが

注意が必要ですね。

 

ラズベリーも背を伸ばしは始めている。

鮮やかな実が付けばいいのですが如何なものでしょう?

まぁやるだけやってみるべしといったところです。

気温の上げ下げが激しく、

体はまだ本調子ではない。

だいぶ良くなったというところ。

 

ギターを少し前に始めた。

と言っても音楽の才能は至ってゼロに近い。

最初の頃は指が固まって動かない。

最近は少しだけ動くようになってきたが、

PCのキーボードがブラインドタッチ出来ないように

ギターも同じである。

リズムもうまく取れないし、

弦を抑えている指とピッキングも合わない。

なかなか難しいものである。

テキストを見てもチンプンカンプン????

どうしようもない。

知らない言葉が沢山ありすぎて・・・・・。

昔はバーコードも十分に抑えれなかった。

今はちょっと良くなったかな。

下手くそでも持ち歌の1・2曲ぐらいは奏でて歌いたい。

 

多分、近所迷惑かもしれないが・・・。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。