最近、3度ほど釣りへ出かけました。
前述どおりの潮風公園(お台場)周辺です。
前々回は小セイゴのニジマスサイズ2匹と
鮎サイズが1匹でした。
前回はニジマスサイズ1匹でした。
どうも攻略方法が見出せないですね。
雑誌などには橋脚周りに魚が付いていると
思わせるようなことを書いていますが、
ルアーの方含めて攻めあぐねているような
そんな感じがしました。
もちろんすべてを見ているわけでなく、
私が帰った後に大釣りをしている人が
もしかしたらいるかもしれませんね。
水深は思ったより浅くて2メートル前後で
干潮時には1メートルぐらいです。
それでも潮の干満によって潮流ができ、
隣でウキ釣りをしていた人が
35~40センチぐらいのものを
見事に釣り上げていました。
歩くほどのスピードの下りの潮が動いて、
上にいた魚がこの場所を通ったようです。
その方に聞くと同じ場所で68.5センチを
釣り上げたそうです。
水深は浅くても可能性はあるようですね。
足元を何度となく仕掛けを流しましたが、
反応は全くありません。
反応を観察していると潮がきいていて、
竿2から3本のところが反応が多いですね。
表層、中層、底切り、はわしとしたら
底切りぐらいがいいのかと思っています。
魚がエサを銜えてウキをすっぽりと沈めます。
電子ウキはいったん底付近まで入ります。
走るのを待っているのですが、
なかなか走りません。
聞き合わせを行うと、スーッとウキが浮いてきます。
やっぱり食いが浅いようです。
スッと合わせてものらず、
待っていてものりません。
アタリの数よりヒットの数の方が
はるかに少ないですね。
ウキを遠く流して、
ボチボチ再投入しようと仕掛けを巻き始めた瞬間、
ウキがズボッと入ってニジマスサイズが釣れました。
完全なリアクションバイトですね。
セイゴもエサを確認している証拠です。
されどスイッチがなかなか入らないです。
季節柄なのでしょうか?
小セイゴといえど侮れないですね。
初回、この場所で竿を出した時は、
ニジマスサイズが入れ食いで
エサがほとんどなくなりました。
型物の反応というか手応えはなかったです。
2回目は坊主でした。
前々回、前回とつながります。
回遊タイプの個体が多いみたいですね。
潮を釣るしかなさそうです。
鮎サイズ(15センチ)、ニジマスサイズ(20センチ)
の小セイゴはリリースしています。
頭がでっかくて身が少ないですしね。
やっぱり30センチ以上は欲しいですね。
それで上に書いた方ですが、
料理をされているようです。
刺身、昆布締めとバラエティも多いようです。
味噌付けは試して美味しかったのですが、
昆布締めはまだやっていません。
美味しそうなんでやってみたいですね。
よく聞く事ですが、60センチよりも
40センチぐらいの方が味がいいそうです。
大きくなると臭みが強くなり
歯ごたえもよくないそうです。
それにしても湾奥のフッコは
いったいどこに行ったのでしょうね。
「神奈川と千葉」
それも納得できそうですが、
いないはずないのにね。
タイミングに出会えないのは残念であります。
攻略方法なのか場所なのか、
こうなるとワニさんが言っていた
「釣りは一に場所」
ってことなんでしょうね。
前述どおりの潮風公園(お台場)周辺です。
前々回は小セイゴのニジマスサイズ2匹と
鮎サイズが1匹でした。
前回はニジマスサイズ1匹でした。
どうも攻略方法が見出せないですね。
雑誌などには橋脚周りに魚が付いていると
思わせるようなことを書いていますが、
ルアーの方含めて攻めあぐねているような
そんな感じがしました。
もちろんすべてを見ているわけでなく、
私が帰った後に大釣りをしている人が
もしかしたらいるかもしれませんね。
水深は思ったより浅くて2メートル前後で
干潮時には1メートルぐらいです。
それでも潮の干満によって潮流ができ、
隣でウキ釣りをしていた人が
35~40センチぐらいのものを
見事に釣り上げていました。
歩くほどのスピードの下りの潮が動いて、
上にいた魚がこの場所を通ったようです。
その方に聞くと同じ場所で68.5センチを
釣り上げたそうです。
水深は浅くても可能性はあるようですね。
足元を何度となく仕掛けを流しましたが、
反応は全くありません。
反応を観察していると潮がきいていて、
竿2から3本のところが反応が多いですね。
表層、中層、底切り、はわしとしたら
底切りぐらいがいいのかと思っています。
魚がエサを銜えてウキをすっぽりと沈めます。
電子ウキはいったん底付近まで入ります。
走るのを待っているのですが、
なかなか走りません。
聞き合わせを行うと、スーッとウキが浮いてきます。
やっぱり食いが浅いようです。
スッと合わせてものらず、
待っていてものりません。
アタリの数よりヒットの数の方が
はるかに少ないですね。
ウキを遠く流して、
ボチボチ再投入しようと仕掛けを巻き始めた瞬間、
ウキがズボッと入ってニジマスサイズが釣れました。
完全なリアクションバイトですね。
セイゴもエサを確認している証拠です。
されどスイッチがなかなか入らないです。
季節柄なのでしょうか?
小セイゴといえど侮れないですね。
初回、この場所で竿を出した時は、
ニジマスサイズが入れ食いで
エサがほとんどなくなりました。
型物の反応というか手応えはなかったです。
2回目は坊主でした。
前々回、前回とつながります。
回遊タイプの個体が多いみたいですね。
潮を釣るしかなさそうです。
鮎サイズ(15センチ)、ニジマスサイズ(20センチ)
の小セイゴはリリースしています。
頭がでっかくて身が少ないですしね。
やっぱり30センチ以上は欲しいですね。
それで上に書いた方ですが、
料理をされているようです。
刺身、昆布締めとバラエティも多いようです。
味噌付けは試して美味しかったのですが、
昆布締めはまだやっていません。
美味しそうなんでやってみたいですね。
よく聞く事ですが、60センチよりも
40センチぐらいの方が味がいいそうです。
大きくなると臭みが強くなり
歯ごたえもよくないそうです。
それにしても湾奥のフッコは
いったいどこに行ったのでしょうね。
「神奈川と千葉」
それも納得できそうですが、
いないはずないのにね。
タイミングに出会えないのは残念であります。
攻略方法なのか場所なのか、
こうなるとワニさんが言っていた
「釣りは一に場所」
ってことなんでしょうね。