ここ1週間は気温の上げ下げが激しく、
気が付いたら風邪をひいていた。
昨日と今日は大半の現場をキャンセルして休むことにする。
多分、涼しい恰好ですごしていたからであるが、
昨日は慌てて風邪薬を買いに行く。
食欲だけはおかげさまでありすぎるので
この先は大丈夫だと思う。
完敗
体の事でなく仕事の事、
いつものように何気なく受けた仕事がとんでも現場だった。
一日で終わらず翌日には助っ人を呼ぶ。
天狗になっていたつもりのはないが、
殆どの現場は長くても差の日に解決していた。
ただ今回は想定外である。
一昨日は朝から2度目のチャレンジ、
午後から社員さんが合流するもタイムアウトである。
♬完敗、いま君は人生の大きな大きな舞台に立ち・・・・
シュールな替え歌が思わず口から出る。
朝食にパンをかじってから夕方までドリンクのみ、
現場を出た頃にはいつ倒れてもおかしくないほど疲れていた。
来週はもう一度行って完結させないといけない。
釣りキャンのシーズン到来
なのだがなかなかイケそうにないですね。
夜釣りパターンならばまだ防寒具は必要ないにせよ、
ジャンパーは必要ですね。
ズボン下は履いたほうが良いし、
足首や首から体温を奪われてしまう。
体温調整のしやすい服装がいい。
車で寝るのなら毛布があるといい。
寝袋でなくとも車の中ならあると便利である。
仕事柄、現場の待ち時間に車で少し休むことがある。
上半身はドカジャンで下半身は毛布に身をくるむと、
エンジンをかけなくとも2~3時間は休めてしまう。
指なしの手袋はあると便利である。
LEDヘッドライトは今ではすっかりと高性能になったが、
間違えても海を照らさぬように。
魚が驚いてしまう。
釣りキャンと言っても派手な焼き肉とかは慎むべきである。
場所にもよるがゴミなど残すと、後々に釣り場を締め出されることになる。
釣り人のマナーの悪さで釣り禁止になった漁港も多いと聞く。
火を使うのであらばコンロで行う。
炭などは火力があっていいのだが、
消し炭がまた問題になるので使わないほうが良い。
もしも料理するのであれば、ごみは各自で持ち帰るようにする。
くれぐれも火気厳禁の場所では火を使わないこと。
真空保温調理器は使い勝手がいい。
氷がなかなか溶けないので、夏場はそういう使い方もできる。
クーラーボックスより氷が長持ちする。
冬場はおでんなんか仕込んでも面白そう。
レトルト食品なんか内鍋で沸騰まで加熱して保温用機にうつせばいい。
おにぎりやサンドイッチや弁当はあまり良くない。
かえってアンパンとかのほうが良い。
カップ麺なんかは汁を最後まで飲むこと。
包装袋が風に飛ばされないようにすること。
ドリンクはアルコール類はつつしむこと。
飲んだら酔いがさめるまでエンジンをかけないこと。
それと運転しないこと。
アルコールが入ると気分かおおらかになるものの、
利尿作用があったり、体温の変化も激しくなる。
やはりお茶や無糖のドリンクがいい。
砂糖が入っていると喉が渇いて水が欲しくなる。
オートキャンプ場なら色々と出来るのだが、
そうでない場所でやるときは迷惑にならない程度にすること。
禁止場所では絶対に行わないこと。
今は昔と違って道路も整備され、
携帯で美味しいお店を見つけ出すのも簡単である。
無理にキャンプするよりも、
旅のついでに美味しいお店で食べてくるのもあり。
きっとその方がいいと思う。