goo blog サービス終了のお知らせ 

TOKYO BAY AREA 

Sunset hills

byサントス

寝ていたら・・・

2019-04-19 01:50:40 | soliloquy 2019

寝ていたら、あら大変。

目も鼻もグジュグジュです。

今年は花粉症の激しい症状は無かったのですが、

ここにきて断末魔の叫びと言うか

凡人の嘆きと言うか・・・。

おかげでこの時間帯に起こされてしまう。

あとわずか、あとわずか。

いつもなら5月に入るやいなや忘れてしまうぐらいの感覚。

困ったものですね。

 

そうそう、先日回転寿司に入った。

時間帯が悪かったのか、

ネタがカリカリに乾いていたり、

軍艦の海苔が溶けてシワシワになっていたり、

トリプルアクスルを何度も経験したような

ネタがシャリからハングオンしていたり、

お箸で舎利を持ち上げると張り付いていたり。

You just keep me hanging on.

食品ロスの問題もあれば、

ディスプレーしていないと流行らないというのもあるが、

イマイチ考えものである。

 

何年も前のことであるが、

レーンに並んでいる大量のイカを店員さんがレーンから外し、

カルパッチョにして流していたこともあった。

一品を工夫によって何品かに加工するのは歓迎する。

ただ不人気皿を大量に並べ、

再登板させるのはなんとなく思いやられる。

 

とあるお店には好んで入らないようにしている。

店員さんが大声で「新鮮ですよ〜」なんて

目の高さまで魚を持ち上げてパフォーマンスする。

時には2枚におろされた半身をかかげて

身をクネクネさせながら鮮度感をアピールする。

唾が飛び散る対策をしていてもマスクをしているわけではない。

ましてや骨が見えている半身の魚を泳いでいるようにクネクネさせる必要もない。

過剰なパフォーマンスだと思う。

Set me free.

 

そうそう、回転寿司屋さんがファミレス化しているのは

言わずとしれたことである。

最近気がついたのだが競争が激しくて

近所の店がなくなっていた。

全国チェーン店には叶わない。

お店を維持するのにあの手この手である。

 

この前店に行った時に寿司屋の作るハンバーガーとやらを食べてみた。

感想は寿司屋に合わないとか言うよりも、

バンズが温かくないしパサついて口の中の水分を奪ってしまう。

試みは評価しているのだがイマイチ。

コンビニのハンバーガーと勝負しているのかなという感じ。

もう少し頑張ってくれと思う。

(これはいい意味で捉えて欲しい。)


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。