お米は1回に4合炊いていました。
先日から5合炊くようにしています。
4合で6食から5合で8食、
計算するとお米の消費は少し減ってきました。
おかずは副菜が増えて
品目数が多くなりました。
それとて動物性たんぱく質に偏っていましたが、
植物性たんぱく質の量が徐々に増えてきました。
おかずのレパートリーが少ないのが難点ですが、
食べ飽きずに続いています。
食物繊維が増えたせいもあって、
消化がよく、腹持ちもいい。
肉食一辺倒の時代からは
考えられないことですね。
ここ半年ほどで随分と変わりました。
摂取栄養もバランスよく、
カロリーも下がっているのに
体重は下がりません。
なかなか難しいものですね。
あとは少し運動かな?
先日から5合炊くようにしています。
4合で6食から5合で8食、
計算するとお米の消費は少し減ってきました。
おかずは副菜が増えて
品目数が多くなりました。
それとて動物性たんぱく質に偏っていましたが、
植物性たんぱく質の量が徐々に増えてきました。
おかずのレパートリーが少ないのが難点ですが、
食べ飽きずに続いています。
食物繊維が増えたせいもあって、
消化がよく、腹持ちもいい。
肉食一辺倒の時代からは
考えられないことですね。
ここ半年ほどで随分と変わりました。
摂取栄養もバランスよく、
カロリーも下がっているのに
体重は下がりません。
なかなか難しいものですね。
あとは少し運動かな?