明日は定休日ですが、換気扇取り付けをやろうと思っております。
なんとか台風も過ぎて晴れそうなので工事しようと思ってます。
う~ん、早く終わらせて釣りに行きたいっ!
我が家はログハウスのため、壁が全部「木」なので、それの貫通が大変。
約15cmの厚みがあるのでチェンソーの出番になりそう。
木屑が飛び散るので養生も大変だなぁ。
とにかく朝から頑張って早く終わらせよう~っと。
今日は水槽に入れる濁り止めと言うか、アオコとりを紹介。
うちには1.5m幅の水槽があり、お魚を飼っているのですが、
夏場になるとアオコの発生がすさまじく水換えにヒィヒィ言ってました。
気温の高い夏場は水を替えても3日もするとアオコで何が居るのか見えない状態。(>_<)
1.5m幅というと大体600Lくらい入るので、水道代のことを考えると
度々換えることも出来ず、何とかならんかな~と思ってました。
で、先日ホームセンターのペット売り場で見つけました。アオコとりの薬。

これはグリーンカットという商品です。水槽用というより庭などの池用みたいです。
水1トンに対して薬1包ですから。で、5包入りで¥788なので安い。
以前にも水槽用の薬を入れてみたのですが、うちの水槽に対しての分量を
用意するとなると、1万円では足りないので、ケチって少しだけ使ったのですが
やはり分量が足りなくて、屁のツッパリにもならなかった。笑
しかし、今度のは効きました。\(~o~)/ 1週間経った今でも透明度抜群です。
あとは効果がどれくらい長続きするかですね。
ではでは。 ナベ
なんとか台風も過ぎて晴れそうなので工事しようと思ってます。
う~ん、早く終わらせて釣りに行きたいっ!
我が家はログハウスのため、壁が全部「木」なので、それの貫通が大変。
約15cmの厚みがあるのでチェンソーの出番になりそう。
木屑が飛び散るので養生も大変だなぁ。
とにかく朝から頑張って早く終わらせよう~っと。
今日は水槽に入れる濁り止めと言うか、アオコとりを紹介。
うちには1.5m幅の水槽があり、お魚を飼っているのですが、
夏場になるとアオコの発生がすさまじく水換えにヒィヒィ言ってました。
気温の高い夏場は水を替えても3日もするとアオコで何が居るのか見えない状態。(>_<)
1.5m幅というと大体600Lくらい入るので、水道代のことを考えると
度々換えることも出来ず、何とかならんかな~と思ってました。
で、先日ホームセンターのペット売り場で見つけました。アオコとりの薬。

これはグリーンカットという商品です。水槽用というより庭などの池用みたいです。
水1トンに対して薬1包ですから。で、5包入りで¥788なので安い。
以前にも水槽用の薬を入れてみたのですが、うちの水槽に対しての分量を
用意するとなると、1万円では足りないので、ケチって少しだけ使ったのですが
やはり分量が足りなくて、屁のツッパリにもならなかった。笑
しかし、今度のは効きました。\(~o~)/ 1週間経った今でも透明度抜群です。
あとは効果がどれくらい長続きするかですね。
ではでは。 ナベ