本日は晴天なり☀️
幕末の佐賀藩の海軍教育の訓練所と大型船の修理場(ドライドック)跡地だそうです。
(拝借)
GN倶楽部の九州メンバーと、佐賀インターナショナルバルーンフェスタに行くことになっている。
午前4時起床、
そそくさと支度をして出発。もちろんGZね👍
東脊振トンネルを通るルートと
三瀬トンネル(峠)を通るルートの二通り。
ナビが示す最短ルートは東脊振トンネルだが、三瀬トンネルを通れば、ぐにゃぐにゃ道が少ない気がして、三瀬コースを選んだ。
福岡市から那珂川市に入ると、だんだんと街灯も少なくなって、小笠木峠を登る頃には、辺りは真っ暗闇に包まれていた。
バイクのライトだけでは、この暗闇を照らすには心許ない。
しかし走らなければ辿り着かないのだ…
後ろから車がくれば、道を譲る形で先行させて、車のあかりで安心して走れるのだが、こういう時に限って、1台もやってこない。
時折対向車だけがすれ違うのみだ…
三瀬トンネル手前で、やっと先行車に追いついた。
しかし料金所で手間取っていると、みるみるうちに離されてしまった。
暗闇のコーナーを恐る恐る駆け抜けて、ようやく佐賀県側の麓に出た。
途中、国道34号との交差点では、既に大渋滞していて、右折車が詰まっていた。
直進だったので免れたが、東脊振トンネルからのルートでは34号を通るルートだったので、私の決断が正しかった証明ができた✌️
何とか30分前に目的地のセブンイレブンに到着。
バイクを止めてヘルメットを脱ごうとすると、そこに歩み寄る一つの影が…
メンバーのビーさんだった。
そうだった、この人は朝がめっちゃ早いんだった。
以前も朝9時半集合なのに、8時頃に来て待ってたことも(笑)
暫く歓談していると、見知らぬバイクが隣に止まった…
Zweiさんだった。YBR!? 『買い直した?』
なんと3台目だった😮
GNは修理中らしい…
そしてリーダーのしんさんがCBで登場。
高速で来たそうな…
4人揃ったのでパチリ( ∩'-'📷⊂ )
各々朝食を済ませて出発!!
ようやく夜明けが近づいてきた…
会場の駐輪場
ここは足元がぬかるんでて最悪💢
帰って洗車だな…
朝の6時過ぎにしてこの混み具合である。
テント張っての場所取りもチラホラ…
しかし、会場内のテントは厳禁です!!
放送で注意されてました。
いよいよオフィシャルのバルーンが飛び始めました。
この方たちは競技の審判をする方々です。
暫くしてフラッグが緑に変わると、競技者達のバルーンが次々と飛びだします。
今日は、一回のフライトで7つのタスク(競技)を消化しなければならず、いつもならもう少しゆっくりスタートするらしいのですが、今日は慌ただしいスタートになっているそうです。
カラフルなバルーン達の中で、一際目を引いたのはこれ⤵︎ ︎
色も形もそのまんまでカワイイでしょ?
確かにその通りです(☝ ՞ਊ ՞)☝
ハートにエンジェル、幸せにしてくれそう😙
ファンサービスで、超低空飛行のバルーンも🤗
このあともさまざまなイベントがあって、ギャラリーを楽しませてくれそうですが、せっかくなんで『少し走ろう』ってことになって、そそくさと退散。
メインのツーリング(プチ)を楽しみましょう。
で、やって来たのが世界文化遺産の『三重津海軍所跡』
幕末の佐賀藩の海軍教育の訓練所と大型船の修理場(ドライドック)跡地だそうです。
この辺りは有明海近くの河川で、潮の干満を利用して船を出し入れする修理場なのです。
その潮の干満差は約7mにもなるそうです。
こちらは『みえつスコープ』。
音声ガイダンスを聞きながら、スコープを覗くことで当時の様子が伺えます。
ボランティアのガイドさんもついて、色々説明を頂きました。
かれこれ1時間ほど観覧して、お昼ごはんに行きました。
(拝借)
井手ちゃんぽんです。
ごちそうさまでした。
ここで解散です。
あとは眠気と戦いながら帰りました。
途中かなりヤバかったです。
でも洗車はしました(笑)