糸島、佐賀空港、大分県日田市…
少しずつ距離を伸ばしてきましたが、振り返ってみると、観光ってしてないよなぁ~
倶楽部の緒先輩のブログでは、カスタムの話やツーリングでの出来事を克明に記してあり、自分のブログは、ただの自己満足の世界を抜け出せないのであります。

今日はこの距離からスタートです。
出発してすぐ給油します。満タン方式ですので、多少の誤差はありますが、約40キロの高燃費です。
今回の目的地は熊本です。i-padをタンクバッグにセットして、Yahooカーナビを利用します。これで道に迷うことは無いだろう…
国道3号線をひたすら南下します。途中の標識に『熊本100km』の案内。なんかワクワクします…
日田往復で約160kmだったので、単純に考えても200km以上は走ることになる。頼むぜGZ❗お前だけが頼りだからな…
八女市内に入り、最初の休憩場所でミニストップに入ります。


ミニストップは、店内で飲食できるスペースがあるので重宝します。Macやファミレスだと、ついつい長居しそうです。
この時、i-padのバッテリーの減りが早いことに気付き、モバイルバッテリーで充電しながら走ることにします。やはり車載電源は長距離ツーリングには必要なのでしょうか? キャンツーとかだとコンセント無いから、必須になるのでしょうが…今後の課題とします。
しばらく走ると、郊外から山間部に変わります。ナビは…あれ画面が真っ暗…❕❔
さっき迄点いていたのに、おかしいな❔
次回の休憩場所で確認しよう。


道の駅『鹿北』、熊本県突入です。
相変わらずi-padは真っ暗なまま。オーバーヒート❕❔高熱でしばらくお待ち下さい…しかも圏外、使えねぇなぁ~
結局はナビおあずけやし❗
あとは、いつものように標識と自分の当てにならない勘だけが頼りに…
さらに南下を続けます。
熊本市内に入ったら、最初の目的地探しです。

これだ❗最初の目的地は熊本城に決定。

博物館はリニューアル工事中、中には入らずに外周します。写真は撮らなかったのですが、至るところに震災の爪痕が…
恐いです。
しばらく走ると、路面電車の通りに、いきなり繁華街にでました。
次の目的地探しで、熊本空港の案内が…
行ってみよう🎵

空港には着きましたが、これといって何も無いし、二輪も駐車料がかかるみたいなので、道の駅を探しましょう…
時間はお昼を過ぎて、お腹が空いてきました。
I-padは相変わらず使えない…
今度は、スマホのナビアプリを使って走ります。画面が見にくい…

ようやく道の駅『大津』到着。
さぁ昼飯だぁ~
少しずつ距離を伸ばしてきましたが、振り返ってみると、観光ってしてないよなぁ~
倶楽部の緒先輩のブログでは、カスタムの話やツーリングでの出来事を克明に記してあり、自分のブログは、ただの自己満足の世界を抜け出せないのであります。

今日はこの距離からスタートです。
出発してすぐ給油します。満タン方式ですので、多少の誤差はありますが、約40キロの高燃費です。
今回の目的地は熊本です。i-padをタンクバッグにセットして、Yahooカーナビを利用します。これで道に迷うことは無いだろう…
国道3号線をひたすら南下します。途中の標識に『熊本100km』の案内。なんかワクワクします…
日田往復で約160kmだったので、単純に考えても200km以上は走ることになる。頼むぜGZ❗お前だけが頼りだからな…
八女市内に入り、最初の休憩場所でミニストップに入ります。


ミニストップは、店内で飲食できるスペースがあるので重宝します。Macやファミレスだと、ついつい長居しそうです。
この時、i-padのバッテリーの減りが早いことに気付き、モバイルバッテリーで充電しながら走ることにします。やはり車載電源は長距離ツーリングには必要なのでしょうか? キャンツーとかだとコンセント無いから、必須になるのでしょうが…今後の課題とします。
しばらく走ると、郊外から山間部に変わります。ナビは…あれ画面が真っ暗…❕❔
さっき迄点いていたのに、おかしいな❔
次回の休憩場所で確認しよう。


道の駅『鹿北』、熊本県突入です。
相変わらずi-padは真っ暗なまま。オーバーヒート❕❔高熱でしばらくお待ち下さい…しかも圏外、使えねぇなぁ~
結局はナビおあずけやし❗
あとは、いつものように標識と自分の当てにならない勘だけが頼りに…
さらに南下を続けます。
熊本市内に入ったら、最初の目的地探しです。

これだ❗最初の目的地は熊本城に決定。

博物館はリニューアル工事中、中には入らずに外周します。写真は撮らなかったのですが、至るところに震災の爪痕が…
恐いです。
しばらく走ると、路面電車の通りに、いきなり繁華街にでました。
次の目的地探しで、熊本空港の案内が…
行ってみよう🎵

空港には着きましたが、これといって何も無いし、二輪も駐車料がかかるみたいなので、道の駅を探しましょう…
時間はお昼を過ぎて、お腹が空いてきました。
I-padは相変わらず使えない…
今度は、スマホのナビアプリを使って走ります。画面が見にくい…

ようやく道の駅『大津』到着。
さぁ昼飯だぁ~