免許習得一周年記念(笑)。ライダーに100の質問に答えてみたよ!

2014年03月14日 | 雑文
素の状態いつもと比べて落ち着きの無い状態で進めた一連のニンジャフェアネタも無事終了し、
本日より当ブログはまた、猫を被った通常運転に戻ります。



あるとき突然思い立ち、半年掛かりで二輪免許を習得した妻ですが。
気が付けば何と、免許習得から1年が経過しておりました。



…とてもじゃ無いですが後ろに人なんか乗せられないですよ!



技術的にも精神的にも“永遠に初心者の域”を抜けられそうに無い妻ですが。
世間的には一応、初心者では無くなった(…)ので、
ライダーとして自虐的に自分を振り返る為にも、
今回は100の質問などに答えてみました。



今回の『ライダーに100の質問』をお借りしたのはこちら。
Paddock Pass!!→


こう言った質問集、答える妻としてはなかなか楽しいのですが。
ブログに来てくださる方は…需要あるのだろうか…
一抹の不安を覚えつつ、早速行ってみましょう。





~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~





Q1:あなたのお名前とお住まいを教えてください。
バイク関係のHNは妻。バイク以外のHNもありますが内緒です。
住まいは兵庫県南部です。

Q2:誕生日とか教えてくれます?
内緒です。秋生まれです。

Q3:できれば身長も教えてくれるとうれしいです。
しつこいようですが168cmです。

Q4:ご職業は?
しがない会社員です。主婦を名乗れるほど家事が出来ない…

Q5:所有している免許は?
自動二輪免許(小型限定)。

Q6:バイク歴はどのくらいですか?
びっくり!1年経ちました!!

Q7:バイクに乗ったきっかけとかあったら教えてください。
盗み聞きです。詳しくはこちらに→

Q8:免許取得する時に苦労とかエピソードとかありました?
とにかく苦労しかありませんでした。
教習所の先生方も持て余し気味だったと思います。

Q9:初めてのバイクはどんなバイクでした?
今のバイクが初めてです。

Q10:現在乗ってらっしゃるバイクは?(メーカーとバイク名)。
GS125:スズキ

Q11:もしカスタムとかしていたら教えてください。
ステッカーをちょこっと貼っているくらいです。

Q12:今乗っているバイクのここが好き!
ビキニカウル!
カッコ可愛いルックス。
扱いやすいサイズ&重量。

Q13:逆にここが嫌い~というところは?
特に無いです。

Q14:あなたは新車派?中古派?
車種によります。
KSRは新車で買えるけど、NSRは買えないですし。
つまりはそう言うことです。

…と言うのは表向き。
経済的事情で中古を買うことが多いです。
一度で良いから新車で買いたいなあ。


Q15:過去に何台乗っていました?できれば車種も。
今のバイクだけです。

Q16:ちょっと気になるバイクとかあります?
KSR Pro←本命
GAG←対抗
DF125←穴
GN125←大穴

排気量を無視すればYZF-R25。
早く市販車を観たい!!

Q17:愛用のヘルメットメーカーは?
大阪グリップ工業(OGK)
値段と性能が絶妙です。

Q18:ヘルメットのシールドはクリア?スモーク?それともミラー?
クリア。ミラーでカッコ付けてみたい…

Q19:グローブはどちらのものをお使いでしょうか?
夏・冬ともhit-Air(無限電光)
これまた値段と性能が絶妙です。

Q20:お気に入りのウェアメーカー教えて頂けないでしょうか?
seal's(シールズ)
レディースでは数少ないフルプロテクション。
デザインがメンズとほぼ共通であまり可愛く無いところも大好きです。

Q21:お勧めのブーツ(シューズ)ってあります?
お勧めかどうかは分かりませんがAngel Heartsを履いています。
サイズの在庫がこれしか無かった…
物としては必要かつ充分、Angel Heartsにしては地味なデザインにも満足しています。

Q22:どこのカッパを使っています?
ホームセンターで買ったテキトーなもの。

Q23:毎月読んでいる雑誌とか教えてください。
毎月は読んでいません。
たまに読むのがOut Riders、GARRRR。

Q24:愛用の工具メーカーは?
夫に丸投げなので特にありません。

Q25:自分で整備していて失敗したこととかあります?
夫に丸投げなので特に。

Q26:メンテナンスはお店任せ?それとも自分でやる?
夫に丸投げなので。

Q27:洗車はどのくらいの割合でします?
年に数回レベルです。因みに掃除が苦手です。

Q28:もしカスタムするとしたらまずどこから?
カスタムと言うか…ビキニカウルの傷を何とかしたい…

Q29:愛用のオイルメーカーとかあります?
夫の愛車(TT250R)のオコボレなので、確かヤマルーブだったかと。

Q30:お勧めのブレーキパッドは?
夫に以下略。

Q31:タイヤは何が好きですか?
夫に略。

Q32:いつもいくバイク用品店は?
ロゴが緑色で萌えキャラ押しの某チェーン店です。

Q33:お気に入りのスタンドってあります?
特にありません。

Q34:用品店で思わず衝動買いして後で後悔したこととかあります?
特にありません。

Q35:カギを無くして大慌てしたエピソードとかありますか?
特にありません。家の鍵ならあります。

Q36:どのくらいの割合で乗っていますか?
冬…10日に1回
3シーズン…週に2~3回

Q37:ホームコースは?
自宅~最寄り駅でしょうか(笑)。

Q38:初めてのツーリングでどこへ行きましたか?
三田市。タンデム時の庭です。

Q39:そのときのエピソードとかあったらどーぞ。
初ツーリングは目的地手前で挫折。
帰路が物凄く辛かったです。
詳しくはQ49へ。

Q40:今までで一番遠くへいったのはどこですか?
自宅から片道50km程。これが精一杯です(笑)。

Q41:ツーリングとかの集合時、あなたは時間より早くくるタイプ?それとも遅刻するタイプ?
マスツーの経験が無いので分かりませんが…
常に道に迷うので、物凄く早くに家を出てギリギリに辿り着くタイプだと思います。

Q42:「あ~、ツーリング行きたい!」と思う瞬間は?
ツーリングの神様が憑依したときでしょうか(笑)。
巧く表現できないのですが、何故か唐突に、
「あ…今週末は行きたい…行こう…いや、行くべきだわ…」となるときがあります。

Q43:あまりにもいい天気なのでおもわず会社や学校を休んじゃったことあります?
これは無いです。性格的に出来ません。

Q44:お勧めのスポットはどこですか?
むしろ教えて下さい。人と車が少なくてご飯が美味しくて景色が良くて以下略。

Q45:逆にどうも好きになれない場所とかあります?
街中と住宅地と幹線道路、巨大施設周辺等、交通量が多いところ。
やたらとスピードレンジが速いところ。

Q46:ツーリングへ行くと必ず食べてしまうものとかあります?
甘いもの。

Q47:ここの食べ物は美味しい!!!というものを教えてください。
内緒です。食べ○グなんかに載せられたらイヤじゃないですか(笑)。

Q48:一番思い出に残っているツーリングは?
初のソロツーリング!詳しくはこちらへ→

Q49:逆に一番辛かったツーリングは?
初ツーリング。自分の力量を測り損ねました。
詳しくはこちらへ→

Q50:ツーリングするならこの季節が好き!!
晴天の初夏。
夏の暑さが引きつつある初秋。

Q51:逆に嫌いな季節は?
冬と梅雨時。

Q52:カッパをきて走り出した瞬間に雨が止んで悔しい思いをしたことがありますか?
タンデムなら何度でも。
自分で運転するときは、降水確率が30%を超えたら基本的には乗りません。

Q53:逆に「まだ大丈夫だろう」と思っていたら大雨になったことは?
タンデムなら何度でも。

Q54:ツーリングはしっかり計画してから行くタイプ?それとも目的地のみきめてあとは行き当たりばったり?
タンデムはお任せ・丸投げ。
ソロならかなりしっかり計画します。そうじゃないとおうちに帰れない…

Q55:ツーリングに行くときに欠かせないものといえば?
交通安全のお守り。御利益はわかりませんが気は引き締まります。

Q56:お気に入りの地図は?
お気に入りと言うか…地図が読めない鳥頭なので…
どうにか使っているのはgoogle mapとstreetbiew

Q57:もし道に迷ったらどうしますか?地図を開く?人に聞く?それとも?
状況次第ですが基本は逆トレースで判るところまで戻ります。

Q58:写真はカメラ(一眼レフとか)派?それともデジカメ派?
ケータイカメラ派。

Q59:荷物はウェストポーチ派?タンクバック派?それとも?
ウェストポーチ派。たまにリュックサック。

Q60:結構忘れ物するタイプでしょうか?
あまりしないです。

Q61:料金所等ですばやく通過できる技とかあったら教えてください。
通ったことないです。むしろ教えて下さい。

Q62:あなたは雨男(雨女)でしょうか?
どちらでもないです。

Q63:メットの中で思わず歌っちゃうことってあります?
歌えるくらいの余裕を持ちたいです。
メット歌唱デビューはいつになるのか…

Q64:走行中に落としてしまったものがあったら教えてください。
落とす程物を持ち歩かないです。

Q66:走行中、ドキッとした瞬間は?
瞬間どころか数秒に一度はドキっとしています。弱すぎる…

Q67:思わず緊張する瞬間とは?
思わずどころか数秒に一度は以下略。

Q68:走行中、むかついたことがあったら教えてください。
キチ○イとエテ公と二輪に。詳しくはQ100へ。
基本的には自分自身の技術の無さにむかつくことが多いです。

Q69:走行中に思わず寝てしまった経験ってあります?
タンデムでは頻繁にありました。
夫はかなり苦労していたようです。

Q70:白バイによく似たバイクを白バイだと勘違いしてドキドキしたことがある。
あまりないですね~。
白バイはカッコ良いので、別の意味でドキドキします。

Q71:初めての転倒はいつでしたか?
教習中にパニックブレーキで転倒。
公道では今のところありません。

Q72:転倒した瞬間、頭によぎったものは?
え?あ?あれ?ガシャーン…

Q73:怪我とかはしませんでしたか?
手のひらをほんのちょっぴり擦り剥いたのですが、
何故か教官4人(!)に付き添われて事務所で手当てしてもらいました。
そんなに不安そうに見えたんだろうか…orz

Q74:転倒してから何か気をつけることとかあります?
制御出来ない速度は出さない。

Q75:バイクを乗る上でこだわっているものありますか?
プロテクター。
自分で運転するときは、たとえ数百メートル先のスーパーでもフル装備で乗ります。

Q76:バイクに乗る上で必需品なものは?
バイク本体。プロテクター。心意気。資金。

Q77:思わずふらっと立ち寄る場所とかありますか?
思わずふらっと立ち寄れるほど、バイクを乗りこなせていないですね…

Q78:思い出いっぱいのバイクはあります?
先代TT250R てて子。夫の愛車で我が家の第二夫人です。

Q79:バイクに乗っていてよかったと思うこと。
新しい世界が広がったこと。
例えトロトロ走るだけでも乗った後はスカっとすること。

Q80:逆にバイクに乗っていて嫌なこと。
何を言っても事故は車以上に怖い点でしょうか…

Q81:タンデムってしたことあります?
基本はタンデムです。

Q82:もしなにかエピソードとかあったら教えてください。
タンデムで未舗装林道やガレ場を走っていて、本格オフ車乗りさんにギョっとされることが多いです。

Q83:タンデムするバイクをみていいなーと思ったことがある。
思われていると思います。
羨ましい?ねえねえ羨ましい??

Q84:バイク乗りの彼女や彼氏が欲しい(または既にいる)と思いますか?
バイク乗りの夫がいます。
羨ましい?ねえねえ羨ましい??

Q85:結婚するならバイク乗り?
バイク乗りと結婚しています。
羨ましい?…って、もうええわ!←セルフツッコミ。

Q86:バイクに乗っているときに異性に間違われたこととかあります?
乗っていないときですが、イケメンDT(…)に間違えられて逆ナンパされたことがあります。
グダグダな夜の蝶っぽい年配の女性で、当時まだ○学生だった妻はガクブルでした。

Q87:自分と同じバイクが視界に入ったら思わず見ちゃうタイプですか?
同じバイクを見たことがありません。
きっと各都道府県に1台づつしか登録してはいけないと言う都市伝説があるのでしょう。
そうに違いない。決して不人気車だからなどと言うことは無い…と思いたい。

Q88:信号とかで他のバイクと並ぶと必然とシグナルGPをやってしまう自分がいる。
人様のシグナルGPを観戦するだけです。参加はしません。

Q89:同じ排気量や自分より下の排気量に抜かれると思わず追っかけてしまうタイプ?
下どころか、ロードバイクの方にも道は譲っています。怖い。

Q90:好きなライダーいますか?
来夢先輩!
このネタがわかる方はお友達です。

Q91:こんなバイクがあったら絶対に買う!
うーん。それが語れる程バイクに詳しくないですねえ…

Q92:ぜひ復活して欲しいバイクは?
モトコンポ
GAG
DF125

Q93:絶対にいつかバイクで行きたい場所とかあります?
フェリーで淡路島。フェリー。あくまでもフェリーで。
何度でも書きます。高速ではなくフェリーで行きたいです。
…たこフェリー廃船にした奴等許さねぇ。

Q94:バイクに乗っている事を周りにいうとなにか言われます?
ふーん。気をつけなよー。…くらいですね。皆さん反応は薄いです。

Q95:バイクをやめようと考えたことありますか?
あります。詳しくはこちらに→

Q96:あなたがバイクを選ぶ基準とかあったら教えてください。
MT。乗車姿勢がニーグリップ出来るもの。足裏ベッタリ。とり回しがしやすい。見た目がカッコいい。

Q97:何歳までバイクに乗っていたいですか?
出来れば60歳までですが、50歳まで乗れれば御の字だと思っています。

Q98:あなたのなかのベスト・オブ・バイクは?
うーん…暫定でカブですかねえ…

Q99:ありきたりの質問ですがあなたにとってバイクとは?
ハンドガン・戦闘機に続く『世界・3大カッコいいもの』
青春の象徴。

Q100:お疲れ様でした。最後に一言。

二輪免許を取ったときに、ネットで見かけて印象に残っている言葉を。

俺が二輪免許を取ったとき、警察官の叔父に言われたんだけど。

『すべての四輪はお前を殺しに来るキ○ガイ。
 歩行者や自転車は簡単なルールも守れないエテ公。
 そして二輪の敵は二輪』


言いえて妙だなあと思います。
とりあえず、エテ公から二輪の敵に進化出来ました。


にほんブログ村 バイクブログ 原付2種・ミドルクラスへ
にほんブログ村


人気ブログランキングへ


最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ツーリング場所 (エルゼ)
2014-03-17 07:52:07
はじめまして。エルゼと言います
初心者のうちは真っ直ぐな道を遠くに行くとか、山ではなく、海方面のほうが気楽でいいですよ。
返信する
エルゼさまへ ()
2014-03-18 22:12:35
エルゼさん初めまして!
ようこそおいで下さいました~!

まっすぐな道を遠くに行くのは妻も大好きです。
見通しが良いのは初心者にとても優しい道ですよね^^
視界が広がって抜群の景色があると、まさにバイクに乗っている醍醐味を感じる瞬間だと思います。

海方面の道…なるほど、動画サイトなどを見ていると、海沿いの道は素敵なところがいっぱいありますよね。
エルゼさんのよく行かれる地域も、そんな道なのでしょうか?
実は妻の住んでいる地域では、海沿いの道は完全に産業道路になっておりまして、
高速はあるわ片側3車線の国道はあるわ巨大トラックターミナルがあるわ…と、
バイクどころか徒歩で歩いていても恐怖感を覚えるような道なのですT△T
風光明媚な海沿いの道…憧れます。

内容が散漫なのでいまいちバイクブログっぽくない当ブログですが、よろしければまた覗いて下さいね。
コメントありがとうございました^^
返信する
家は栃木県 (エルゼ)
2014-03-20 12:37:32
こんにちは。エルゼです。
山は那須とか日光とか高低差有るんで、初心者には厳しいんです。
茨城県迄80kmかなぁ。

夫婦で乗っていることが羨ましいですね。
4st125、今でもオークション眺めてます。
近所のバイク屋に落ちてないかな♪
返信する
祝一周年 (まつ)
2014-03-20 22:36:25
二度目の書き込みです。
我が家の嫁も、妻さま同様今月初めに一年たちました!
これからも、互いに事故なく楽しく走りましょう!
年配の夫婦で黒の250、二台だったら
話し掛けて下さいね


返信する
エルゼさまへ ()
2014-03-24 22:35:01
日光といえばいろは坂!こ、これは確かに厳しいですね…
バイクで行くことを想像すると、ちょっと背筋が凍ります。

…と言いつつも、那須や日光は憧れの観光地なんですよ^^
バイクは無茶ですが、一度観光バスで行ってみたいなあ。


夫婦で乗ってる…とは言え、未だにタンデムの方が多いのがお恥ずかしい限りです^^;
4st125cc、初心者の妻は扱うのも必死ですが、キャリアの長い方だとフルに遊べるのが良いみたいですね。
エルゼさんもぜひ!GS125なんていかがでしょう(笑)?
返信する
まつ様へ ()
2014-03-24 22:49:22
そうか!まつさんの奥様も今月で1年でしたね!
夫婦ツーリング1周年記念、おめでとうございます^^

黒の250ccのご夫婦ですね!了解しました。
ご夫婦で同じ車格のバイク…奥様超カッコいい…
道の駅では目を皿にしてチェックしなければ(笑)。

返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。