撮影:2014年6月
撮影者:妻
ツーリング先:-
土砂くん!一体何があったの土砂くん!!土砂くーん!!
…とまあ、サムい小芝居はこれくらいにして。
皆様お察しの通り、土砂くんは現在シートの張り替え中です。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
購入時から少々ボロかった土砂くんこと、我が家のGS125
ここ最近になって、シートの亀裂がじわじわと広がり始めました。
元々この面の裂けは気になっていたのですが…
改めて見るとここも気になると言うか…
歴代TT250Rのシートはあまりにも消耗が激しいので、
夫が全部自分で張り替えています。
最初は土砂くんも夫に頼むつもりだったのですが。
1年365日(!)バイクに乗りっぱなしの夫と違い、
土砂くんは1/1フィギュア(…)状態のマシンなので、
一度張り替えてしまえば、あと10年は持ちそうな気がします。
それにどうせシートを張替えるなら、ちょっとしたイメチェンもしてみたい。
散々悩んだ挙句、プロのシート屋さんにお願いすることにしました。
見本素材の取り寄せをしてイメージが固まったら、
オーダーシートに必要事項を記入して、シートごと発送。
ちなみに、今回シートの張り替えをお願いしたのは、株式会社丸直さん
丸直さんのHPはこちら→☆
カスタムシートと言えばここ!ですよね。
シート本体発送後、丸直さんより連絡が。
オーダーシートに書ききれなかった部分の細かい打ち合わせの後、
正式に発注となりました。
張り替え後の納品は7/7予定とのこと。
実際にはどんな仕上がりになるのか。凄く楽しみです。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
『…何か背中がスカスカするんやけど』
…きっとカッコ良くなる!筈。
ゴメンよ土砂くん、もう少し待っておくれ。
それにしても、シートの下ってこんな風になってるんですね…
夫はちょくちょく湿子やてて子のシートを外していると言うのに…知らなかった…
にほんブログ村
ご夫婦でバイクライフを楽しんでおられるので我家といっしょなので共感を覚えます 次回のブログ楽しみにしています
何だか 記念すべき日ですね^^
男前になった土砂くん 楽しみですね~!
ヤフオクで中古…なるほど、張り替えではなく、シートごとまるっと交換ですね。
あんこがダメになっていなければ予備シートとしても使えますし、これはリーズナブルで効果が高い良い方法かも!
今回はプチカスタムの一環として初めて張り替えに出してみましたが、自分のお願いしたカスタムが愛車に上手くマッチするのか、ちょっとドキドキです^^;
根っからバイクっ子の夫と違って、最早ペーパーライダーぎりぎりの妻ですが、ご夫婦ライダーのよっぱらいさんに共感して頂けるのは凄く嬉しいです。ありがとうございます。
何と!そう言えば七夕ですよね!言われるまで全然気が付いていませんでした^^;
土砂くんが彦星で妻が織姫かしらうふふふふ…などと悦に浸っていたら、丸直さんのナイスワークで4日金曜日に納品されました^^
予想以上の仕上がりで、今から取り付けが楽しみです。
どうせなら七夕の日に取り付けようかと思っていたのに…今週いっぱい雨模様なのが何ともですorz
サイクロン号のシート張替はまだ大丈夫ですが、破れるまで待ちきれない場合は、染めQで緑にしてしまおうともくろんでおります(笑)
NEWシートの写真楽しみです。
ウチのジェベ君も破けかけていますが、布と強力接着剤でなんとか塞いでおります(~_~;)
SRX250はシルバーのイメージですが、イタリアンカラーなるものがあったのですね!
妻のような素人調理でイタリアンは手に負えないので、今回はシック?にまとめてみました^^
ネットでSRX250のイタリアンカラーを見たのですが…
このカラーだと緑のシートが映えますね!難しい色なのに不思議。
おじ様のサイクロン号も緑シートが似合いそうです。
染めQに関してちょっと真面目にコメントしますね。
夫の冬用ライディングジャケット(シルバーグレー)の汚れが目立ってきたので染めQでダークグレーに染め直しました。
ジャケット一着で使用量は2本強ぐらいでしょうか。
消耗の激しいところ(良く擦れる袖口など)はやはり、色が少々落ちてきますが、仕上がりはなかなか良い感じです。
濃く染め上げるなら本数を使うことになるので、単純な色変更なら張り替えと変わらない値段になるかもしれません。
ご参考までに^^
それにしても、シートを張り替えてから初めてのライディングが最寄り駅までの通勤コースだと言うのが何ともorz
歴戦の勇者ジェベ君はパッチワーク状態ですか。
それだけ過酷な環境で、持ちこたえてくれているのですね。
土砂くんが来る前に妻の愛車だった『あづさ2号(享年10歳のママチャリ)』のシートは限界点を突破し過ぎて、
末期にはもうビニール袋をかぶせただけと言う、ひどい仕様になっていました。
…因みに“8時ちょうどに家を出る=通勤する”のが、命名の由来だったりします^^;