今日からオンラインで申請できるようになりました。
https://www.dips.mlit.go.jp/portal/
初日ということもあり申請が殺到したようで一時かなり重くなっていたようです。
私も現行の許可承認の期限が迫っていたのでさっそく申請してみました。
ん~~・・・これは楽だ(笑)
随分と簡略化されていますね。
わたしの場合、特に「書類が省略できる機体」「書類が省略できる資格」を有していたので
なおさらですが それにしても今までとは雲泥の差です。あっさりと申請し終わりました。
申請代行業者の方は仕事が減ってしまうかもしれませんね。
許可承認書が降りるのは10営業日ほどかかるそうです。
義務付けられている3ヶ月ごとの飛行実績報告もここからできるようです。
これもなかなか大変な作業だったので助かりますね。
事故がある度、大きく報道され、ドローン=「危険なもの」という悪いイメージが定着し
地権者に許可を取ろうにも「よくわからないから怖い、危ないからダメ」と断られてしまうことが多いのが現状です。
申請のハードルが下がったことでドローンを飛ばす人が増えるのでしょうが
ルール、マナー、モラルをしっかり守って運用してもらいたいものです
https://www.dips.mlit.go.jp/portal/
初日ということもあり申請が殺到したようで一時かなり重くなっていたようです。
私も現行の許可承認の期限が迫っていたのでさっそく申請してみました。
ん~~・・・これは楽だ(笑)
随分と簡略化されていますね。
わたしの場合、特に「書類が省略できる機体」「書類が省略できる資格」を有していたので
なおさらですが それにしても今までとは雲泥の差です。あっさりと申請し終わりました。
申請代行業者の方は仕事が減ってしまうかもしれませんね。
許可承認書が降りるのは10営業日ほどかかるそうです。
義務付けられている3ヶ月ごとの飛行実績報告もここからできるようです。
これもなかなか大変な作業だったので助かりますね。
事故がある度、大きく報道され、ドローン=「危険なもの」という悪いイメージが定着し
地権者に許可を取ろうにも「よくわからないから怖い、危ないからダメ」と断られてしまうことが多いのが現状です。
申請のハードルが下がったことでドローンを飛ばす人が増えるのでしょうが
ルール、マナー、モラルをしっかり守って運用してもらいたいものです
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます