
練習場設備↓
230ヤード13打席程



バンカー練習場あり↓まあまあ大き目

アプローチ練習場あり↓30〜40ヤード


パッティンググリーン2面↓




東2番par4↓


東3par3↓


東4番par5↓


セカンド↓

サード↓


70〜100ヤード残しぐらい。
東5番par4↓


東6番par3↓


東7番par4↓





東8番par5↓






東9番par4↓




北1番par5↓


セカンドも右へ


北2番par4↓


木と木の間(シニアティーの時)
木まで150ヤード


北4番par4↓


(右コースはセカンドでグリーン面が見えなく、バンカー群に捕まる)


北5番par4↓


キャリー150ヤード



北8番par3↓




北9番par5↓











西1番par4↓




西2番par4↓




西5番par5↓






西6番par4↓







西7番par3↓



奥は絶対ダメ。黄色の場所を狙うか、右にピンを切っている時はバンカー覚悟で、右を狙うが、奥は絶対ダメ
北の8番と9番は名物ホール
トーナメントコースは東→北コースで今回ラウンドしたコースです。
冬季以外のラウンド順
Nコース→WコースWコース→Eコース
冬季期間中(12/1~3月初旬)ラウンド順が変則になります。
Nコース→Eコース

Eコース→Nコースの順番
冬季期間中(12/1~3月初旬)ラウンド順が変則になります。
Nコース→Eコース
Wコース→Nコース
Eコース→Wコース
シニアティーからラウンドしましたが
強風
で寒い日でした🥶池が大きく景色の綺麗なコースです

私の大好きなコースです


※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます