

サブバック使用可能
カートはリモコンで動きます。
ドライビングレンジ↓
4打席350ヤード



↓可愛いティーペグ、ティーも貰えます。

↓女子トイレがスタート室の前にあるのは嬉しい

INの入り口にあるパッティンググリーン↓

↓OUTの入り口にある、アプローチ練習場とバンカー練習場、カートで行かないと、少し遠い。アプローチはバンカー越えなら最高で25ヤード程



↓OUTの入り口にあるパッティンググリーン、カートで行かないとチョット遠い、建物はトイレと休憩室があります。


↓OUTの入り口にある、アプローチ練習場とバンカー練習場、カートで行かないと、少し遠い。アプローチはバンカー越えなら最高で25ヤード程



↓OUTの入り口にあるパッティンググリーン、カートで行かないとチョット遠い、建物はトイレと休憩室があります。


入り口↓

ロビー↓


3番par4↓


4番ホール↓







手前のバンカーに入って3オン2パットだった。
INコースは谷越えが多く、レディースティーとシニアティーは谷を超えた所なので、距離が凄く短くなる。
それに比べて、白ティーより後ろのティーは、距離が長い。
建築が素晴らしく、木造で30年も経っているらしいが、全然古さを感じないどころか、今でも、斬新で、びっくりします。













女子ロッカー↓


スリッパは使い捨て↓

美人の湯↓





ランチ↓ステーキ



2サム割り増しも無いのが良心的です。
それと、びっくりするのは、ゴールデンウィークなのに、他のプレーヤーを全く見かけません。その日は26組、10分おきのスタートと、かなり余裕を持ってるらしいので、ゆったりとプレー出来ます。
ここは、ホテルがあるので、宿泊して見たいです。コースの面白さより、建物が、心に残りました。
コースは18ホールしかないので、ロングステイで、ここでずっとラウンドは飽きると思います。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます