余談ですが 半額で買った
『ミルクジャム』美味い!
気にはなりつつ、定価600円超えは 一般家庭には高嶺の花。半額なら『買い!』子供らも絶賛です。

かやくご飯の具
あく抜きごぼうささがき
人参 拍子切り
しめじ
椎茸
生姜
ひじき
鶏もも

米4合を洗ってザルにあけ 1時間ほど経ったら
炊飯器釜に 米を入れ
指定の線よりやや少なめに水を入れて
めんつゆ(あったから)
大さじ2
かつをだし顆粒 少々
薄口醤油 小さじ1
濃い口醤油 小さじ1
酒 大さじ1
味醂 小さじ1
を加えて 炊き込みモードで炊きます

余りの鶏肉は 明日の長男のお弁当にするため下味を付けておきます

鯖は骨を取り
酒 大さじ1
醤油 大さじ1
生姜 小さじ1
に漬けて 30分くらい置きます
を、キッチンペーパーで水分を取り、片栗粉をはたいて揚げます

明日のサンドイッチの支度をしておき
(ゆで卵、冷凍ハムカツ、焼きキャベツなど)

立田揚げの鯖に
大根おろし
ポン酢ジュレ
大葉を乗せ

炊き込みご飯出来上がりに(画像にはないですが)
刻みノリをトッピングして 出来上がり♪
明日の朝ごはん
サンドイッチは
ゆで卵
ハムカツ
刻みキャベツの焼いたの
ミルクジャム
です♪
ゆで卵を作るついでに
お弁当用に『煮卵』も準備しました
朝はバタバタしたくないし、夜の下準備がミソですね♪
もちろん かやくご飯は
チンしてお弁当にスルーですよん!
『ミルクジャム』美味い!
気にはなりつつ、定価600円超えは 一般家庭には高嶺の花。半額なら『買い!』子供らも絶賛です。

かやくご飯の具
あく抜きごぼうささがき
人参 拍子切り
しめじ
椎茸
生姜
ひじき
鶏もも

米4合を洗ってザルにあけ 1時間ほど経ったら
炊飯器釜に 米を入れ
指定の線よりやや少なめに水を入れて
めんつゆ(あったから)
大さじ2
かつをだし顆粒 少々
薄口醤油 小さじ1
濃い口醤油 小さじ1
酒 大さじ1
味醂 小さじ1
を加えて 炊き込みモードで炊きます

余りの鶏肉は 明日の長男のお弁当にするため下味を付けておきます

鯖は骨を取り
酒 大さじ1
醤油 大さじ1
生姜 小さじ1
に漬けて 30分くらい置きます
を、キッチンペーパーで水分を取り、片栗粉をはたいて揚げます

明日のサンドイッチの支度をしておき
(ゆで卵、冷凍ハムカツ、焼きキャベツなど)

立田揚げの鯖に
大根おろし
ポン酢ジュレ
大葉を乗せ

炊き込みご飯出来上がりに(画像にはないですが)
刻みノリをトッピングして 出来上がり♪
明日の朝ごはん
サンドイッチは
ゆで卵
ハムカツ
刻みキャベツの焼いたの
ミルクジャム
です♪
ゆで卵を作るついでに
お弁当用に『煮卵』も準備しました
朝はバタバタしたくないし、夜の下準備がミソですね♪
もちろん かやくご飯は
チンしてお弁当にスルーですよん!
鰯、小ぶりのモン10匹は頭を取り 手開きで内臓を取り出し、流水で良く洗います。
中骨を取り(フードプロセッサを使う場合は骨は取らなくてオッケー)
包丁で叩きます。10分くらいかけて、とにかくミンチにして おろし生姜を加えて 更に叩きます。

長いもがあったので
10センチ直径、1センチ幅くらいをすりおろし、鰯ミンチに加え
片栗粉大さじ1
醤油大さじ1/2
酒少々、
くらいを加え 練り混ぜます
年越しそばのあまり
冷凍になっていたのを堅めに茹でておき
牛蒡ささがきあく抜きを

そばのだしで柔らかくなるまで炊き(家庭でお好みの味のもの)
つみれを適当に纏めて煮ます
コンビーフ
これを小麦粉に塗し
溶き卵を漬けてフライパンでピカタにします

キャベツ千切りを盛り付け プチトマトを飾り、冷凍ポテトをトースターで焼き ケチャップとハニーマスタードを引いた皿にのせ 焼き上がったピカタを乗せます♪
鰯つみれを取り出し
そばを戻して煮立たせ、ちくわを加えてネギを散らし 出来上がり♪
いただいた数の子も
鰯がめちゃくちゃ新鮮だったから つみれ汁にしました。後は買い置いた材料から メニューを考えました。
コンビーフ、私は『うーん』 というのは、小さな時によく食卓に上がりましたが 好きではなくて…
我が子供らには新鮮だったみたいで、大好評でした(笑)
中骨を取り(フードプロセッサを使う場合は骨は取らなくてオッケー)
包丁で叩きます。10分くらいかけて、とにかくミンチにして おろし生姜を加えて 更に叩きます。

長いもがあったので
10センチ直径、1センチ幅くらいをすりおろし、鰯ミンチに加え
片栗粉大さじ1
醤油大さじ1/2
酒少々、
くらいを加え 練り混ぜます
年越しそばのあまり

冷凍になっていたのを堅めに茹でておき
牛蒡ささがきあく抜きを

そばのだしで柔らかくなるまで炊き(家庭でお好みの味のもの)
つみれを適当に纏めて煮ます
コンビーフ

これを小麦粉に塗し
溶き卵を漬けてフライパンでピカタにします

キャベツ千切りを盛り付け プチトマトを飾り、冷凍ポテトをトースターで焼き ケチャップとハニーマスタードを引いた皿にのせ 焼き上がったピカタを乗せます♪
鰯つみれを取り出し

そばを戻して煮立たせ、ちくわを加えてネギを散らし 出来上がり♪
いただいた数の子も

鰯がめちゃくちゃ新鮮だったから つみれ汁にしました。後は買い置いた材料から メニューを考えました。
コンビーフ、私は『うーん』 というのは、小さな時によく食卓に上がりましたが 好きではなくて…
我が子供らには新鮮だったみたいで、大好評でした(笑)

今朝の 長男のお弁当♪
かき揚げの具
あく抜きしたごぼう
(余談ですが関西は『ごんぼ』『ごぼうさん』と言います)
人参
カボチャ
椎茸
長ネギ
大葉
など 冷蔵庫整理のメニューになります
買い足したのは ムキエビだけ★

それらを混ぜて 小麦粉を
全体に粉が回る程度に振り掛け混ぜて
小麦粉大さじ四
片栗粉大さじ二
水 100くらい
マヨネーズ大さじ1
だいたいなんで…すみません!
材料の量で変わるから、全然目安にはならないかも

かき揚げを作り
天つゆを作り(天つゆこそ、甘いの甘くないの好みだから適当で)
刻みノリをトッピング。
卵豆腐のお吸い物で
今夜は出来上がり♪
強いて言えば
天ぷら衣に卵を使うと
ベチャッとなるので
代わりにマヨネーズを使うと カリッとなります
あと わざわざ買わないですが、衣の水の代わりに
炭酸水だと 更に良いです。
まぁ、天つゆをかけるので、あまり仕上がりにこだわる事はないかな、と。
完食でしたよ~!
かき揚げの具

あく抜きしたごぼう
(余談ですが関西は『ごんぼ』『ごぼうさん』と言います)
人参
カボチャ
椎茸
長ネギ
大葉
など 冷蔵庫整理のメニューになります
買い足したのは ムキエビだけ★

それらを混ぜて 小麦粉を
全体に粉が回る程度に振り掛け混ぜて
小麦粉大さじ四
片栗粉大さじ二
水 100くらい
マヨネーズ大さじ1
だいたいなんで…すみません!
材料の量で変わるから、全然目安にはならないかも

かき揚げを作り
天つゆを作り(天つゆこそ、甘いの甘くないの好みだから適当で)
刻みノリをトッピング。
卵豆腐のお吸い物で
今夜は出来上がり♪
強いて言えば
天ぷら衣に卵を使うと
ベチャッとなるので
代わりにマヨネーズを使うと カリッとなります
あと わざわざ買わないですが、衣の水の代わりに
炭酸水だと 更に良いです。
まぁ、天つゆをかけるので、あまり仕上がりにこだわる事はないかな、と。
完食でしたよ~!