1月14日金曜日の夕方。
この日は珍しく早く仕事は終わったために、暗闇のなか、ちょっとした用事で栃木県那珂川町へ寄り道。
あるところでクルマを停めていると、後ろから勢いよく近づいてくる1台のクルマが。
そして、クルマに乗ったままの私に、その運転手は近づいてくる!
・・・な、なんだ???
窓を開ければ、SNSのフォロワーさん。
どうも・・・あいさつするといきなり・・・
「この近くでお祭りやっているんで、見ませんか?」って問い。
「あ、わかりました」
どうやら、すぐ近くらしいので、指示されたところに行くと
道の反対側から、そこへと吸い込まれてゆくクルマの列。。。
ついには、曲がった脇道に、にわか渋滞が起きてしまった。
ゆっくり進む、その先・・・
私はそこになにがあるかは以前から知っていたので・・・
クルマを広い駐車場に停めさせてもらった。
その停めた駐車場というのが・・・
那珂川町・カタクリ山駐車場。
これから先、春になると、カタクリの花が咲き乱れる、那珂川町・小川地区の名所。
その駐車場にクルマを停めまして
カタクリ山へは行かず・・・
向った先には・・・
消防車と大きな炎。
祭りってあれだな?
恥ずかしながら、事前に情報を持っていなかった私は
いきなり「見てってくださいよ」の声に現着したため、
そこで何が起きているのかはまったくわからないままでした。
火祭り?
いや、この辺りでは聞いたことが無いな。
ま、行ってみよう。
カタクリ山は奥にあって、その手前に神社がありまして・・・・
それが「三和神社」(みわじんじゃ)です。
すごい火柱。
人が近くにいます。
御神燈・三和神社とあります
大きな袋をもってきて
投げ込んでいます。
みんな投げ込んでいます
中央にダルマさんが。
転んではいませんが燃やされています。
あ、ここからダルマや熊手、お札などが入った袋をみな、運んでいます。
神社は林に囲まれた場所にありますので、いまだ雪が残っていました。
一方・・・
参道の向かいには
参拝者の方々がお札を受け取っていました。
次々とやってきます。
お札を授ずかってから参拝。
昨年飾っていた縁起物は、そのまま袋ごと、左後ろにある、炎に投げ込まれます。
炎の周りには、参拝者と、消防団の方と、地元ケーブルテレビと思われる撮影クルーや
アマチュアカメラマンの方々の姿も。
・・・と、ここで
先ほど、声をかけてくれたSNSのフォロワーさんと合流。
「中、入ってみます?」
そういわれ・・・・
普段は入れない、三和神社の社殿の中へ、特別に入れさせてもらいました。
お賽銭の脇、から入ります。
失礼します。。。
畳の左奥にはお祭りの役員の方々が座っていて・・・
「何をされているのですか?」と尋ねると・・・・
「今年の初詣で三和神社の名前が掲載された新聞を奉納するんで・・・」ということで・・・
眺める新聞記事を見させていただくと・・・
ありました三和神社。
そして
ここにも。
さらには・・・
こんな感じ。
年末年始にかけて3紙に名前が載ったそう。
※もちろん、私もこの記事は昨年のうちに目を通していましたよw
ご神体に拝礼。
参拝する人を
ふだん入れない位置から。
なんか複雑、、、
外へ出ると
今度は、消防車、乗ってみます?
え?
いわゆる「体験乗車」ってやつですね
(苦笑)
先ほどの駐車場に「万が一の時に」待機している消防車(消防団用)に
特別に「助手席に」乗せてもらいました。
※一切動かせる状態ではないので、エンジンをかけた状態で助手席に乗っただけです。
なんだろう・・・不思議な気持ち。
初めての経験なので、どこに何があるかもわからないし、消防マニアさんたちの、興奮するツボはいまいちわからなかったけど・・・
でも、なかなか乗れない消防車に乗れたことは・・・やはり興奮するw
実はこの後方のペイント。
消防団で独自に発注するものですべてのクルマにデザインされているわけではないそう。
ここの分団のオリジナルデザイン。
那珂川町のキャラクター「なかちゃん」もいます。
シャッターのなか
隣りには、長いホースとともに消火用の水槽がスタンバイ。
ね、動けないでしょ
やっぱり、ここに戻ると
しばらく炎を見つめてしまいました。。。
不思議と落ち着くのはなぜなんでしょうね。
・・・・・
そうそう、フォロワーさんに
「このお祭りってなんていう祭りなんですか」って聞いたら
「これ、どんど焼き」ですって。
あー・・・
私、どんど焼きって言うと、田んぼなどの広い空き地の真ん中に
大きなワラの塔を作って、燃やすっていうやつを想像していたのですが・・・
「ここはね、それ作らないで、穴掘って、燃やすんです」だって。
あー・・・そうだったのか。
恥ずかしながら、こういう「どんどやき」もあるのですね。
もう終わりに近づいてきた模様。
通りすがり、参拝にし来たおじいさんに
「あー、いつも撮影きてくれてご苦労さんです」って声かけられてしまった。
あ、私、ケーブルテレビの者ではないのですが・・・(苦笑)
まだ暗い道を持ってくる人がいました。
気温2℃。
月がとてもキレイな夜でした。
暗くて来たときはわからなかったけど、甘酒中止ってなってた。
およそ30分いましたが、人も少なくなってしまったので撤収。
そして・・・
翌1月15日土曜日の早朝。
あ、燃えていた穴はすでに埋められていました。
せっかくなので拝礼させてもらい
遠回りしましたが
その日も仕事に向かうのでした。
なんも情報もなく出向くとこんな感じになっちゃいますが
まさか私が、こういうネタ(どんど焼き)とかSNSのフォロワーさんは好きかどうかなんて絶対わからないはずですが、「見て行きません?」って言ったってことは・・・
私のツボ、知ってるってことかなw
いつお会いできるかどうかわかりませんが、また目にしたら情報お寄せくださいね!
すぐ向かいますw