2019年6月。
栃木県高根沢町にある温泉施設「元気あっぷむら」はいったん閉鎖しました。
もともと町の第3セクターである公社が運営していたのですが
不採算による自主廃業ということだった。
その後、指定管理者制度を活用したうえでの「道の駅」として再生が決まり
2020年4月のオープンを目指して準備してきました。
しかし・・・
オープンはしたものの、4月といえば「新型コロナウイルス感染拡大防止」の自粛ムードの最中。
オープニングセレモニーも大々的にできないまま1日にオープンしたものの、
いきなりの「時間短縮営業」
さらに・・・
4月22日から延長に延長を重ね、結局、5月15日までは「一部を除き」営業自粛による休止。
その後も再開はしたものの、時間短縮営業を経て、現在に至っております。
いきなり降って湧いた災難でありますが
私たちも感染しない、されないために、道の駅など「多くの人が集まる場所」はなるべく避けてきました。
いまでもその考えは続けておりまして、ほんとうは予定にはなかったのですが・・・
「どんな感じか駐車場をぐるっと・・・」程度にちょっくら立ち寄ってみた、というのが本音でした。
9月13日の日曜日のことです。
従来の「元気あっぷむら」は何度足を踏み入れたかわかりません。
特に「高根沢ジェラート」がオープンしてからは。
でも、昨年いったん閉鎖して、道の駅として4月にオープンと思ったら年はじめから「コロナ」でしょ?
「ちょっとオープンから落ち着いたら来よう」の前に
「まだコロナが終息してないから無理」って雰囲気になってしまって・・・
いつになったら「道の駅」としての「元気あっぷむら」に行けるのか・・・もやもやしてました。
マスクを着用し、三密にならないことを徹底し
元気あっぷむらの「坂」を上がると・・・
温泉施設のある日曜日。
メインの駐車場は満車。
やや離れた駐車場にクルマを停めて二人は歩き出します。
まずは・・・
新しくできたこちらから。
その前に・・・
あれ?
あーあ・・・
この切り株、実は「桜の木」がここにありました。
記念碑にその名残があります。
伐採された桜は「福禄寿」
これは2014年4月19日に撮影されたもの。
とても懐かしいです。
まさか伐られる運命とは思いにも寄らなかった。
残念ながら施設を建設するために伐採されてしまったのですが・・・
移植なり、保存はできなかったのか?
疑問は残りますが、伐られてしまった以上、もうどうすることもできません。
ただただ悲しいだけです。
道の駅になるには「24時間使えるトイレ」と「駐車場」が必須となります。
本館などの建物が休みでも、自由に使えるトイレを必要としたため、新たにこの建物を作ったのです。
トイレに
サイクルスタンド完備
情報館に入ってみましょう。
自動ドア開放中。
マスク必須
サウナは休止中
レストラン「いな穂」は明日「9月16日」よりオープン予定。
あとはほぼ通常営業しています。
そうそう、除菌マットで2回足ふみ。
この手前のグレーのマットが除菌マット。 踏むとわかりますが湿ってます。
なかで除菌シュツシュツ
道の駅の施設案内。
他の道の駅とは違う斬新なデザイン
そうそう、訪問の最大の目的は「スタンプ」ゲット
道の駅とグランピング施設のスタンプがあります。
これを押して満足していると
スタッフさんから「こういうスタンプラリーもありますよ」と積極的に推されまして・・・
こちらのスタンプラリーも参加することに。
あまり広くはありませんが、館内のテーブルでは道の駅で購入したものを飲食することが可能。
2階もあるので上ってみました。
すると体験教室やってました。
奥のバルコニーは気になりましたが、また後ほどということで。
すごいアートがあって、上からと思ったのですが・・・
下からのほうがよくわかるようです。。。
ちょっと離れた親水公園に新たにできたグランピング施設。
おひとりさま18000円からとは、なかなかハードル高し。
帰りによってみようっと。
外に「高根沢町のマンホール蓋」
次は「直売所」へ。
以前はJAの直売所が入っておりましたが、昨年の閉鎖前に早々撤退。
今回「ココニシカナイイチバ」としてリニューアルオープン。
これはお隣の三密対策
高根沢のお土産・・・というよりは栃木県北部のお土産が充実。
那須から来て、那須のお土産が売っているのは複雑な心境ですが
けっこう面白い商品を扱っているのでおススメかも。
そしてお隣の・・・
「高根沢ジェラート」
こちらは継続して営業中です。
ただ、変更した点があって・・・
従来、正面から入店できたものが・・・
「三密対策」によって
脇から入場・・・へ改められました。
SNSでも話題になっている移動販売車のゾーンへ行ってみましょう。
かき氷
カレー屋さん
からあげ屋さん
店員さんが真下に居るのでメニューがわかりにくい。
・・・つまり買いにくいかな。
離れはイタ飯屋さん
トレーラーハウスにもお店が。
並んでました。
串屋さんは無人?
こいのえさ買って、えさをあげよう!
あ、そういえば・・・
この先はグランピング施設ですが、そうではなくて・・・
この階段を下った先・・・
従来、ここには「雪花菜(きらず)」というお豆腐屋さんがあったのですが・・・
今年の3月31日で閉店。
ただし、豆腐は道の駅で販売している、とのこと。
確か、ここが営業しているときに彼女が何か買ったらしい。
豆腐以外にも売っていたものって何だっけ?
続いて本館ですが・・・
ロッカーに靴を入れる手間と、検温と、そもそも三密対策で
この日は入場をしませんでした。
温泉のレストランはまた落ち着いたときにでも。。。
ここからは
クルマに乗り込み・・・
ちょっと南に離れた「親水公園」へ。
ここにあるのはといえば・・・
「トレイラーズベース」
つまり「グランピング施設」のことです。
宿泊施設ではありますが、オープン間もないということもあり
現在は「見学可能時間」を設定しています。
※ベッドメイクなど作業中につき、客室内の見学は不可
このように私も検温をしてから入場です。
一方通行です。
その前に、従来からある展望台に上がってみましょう。
キレイにリメイクされてました。
おー
ちょっとだけ歩いてみました。
古い地図が残る看板が残っていました。
懐かしいです。
こんな感じで、今回はサラリと回ってみました。
高根沢ちゃんぽんも定着してきたようですし、道の駅になってさらに県外からのお客さんも目立ちます。
まだまだ大変なご時世ですが
また、落ち着いたら再訪したいと思います。