今日は早速新しいソフトの開発をやろうとしたんだけど、回路図が最新のものがない。
だから、実際のものと回路図で微妙に違っていた。
抵抗が実装されていなかったりして、動作させるのに時間がかかった。
ハードは以前製作したものを改造して、新規のファームを開発する。
それが今回の使命。
半田ごてで、抵抗をはずしたり、ジャンパー線を飛ばしたりして、やっとスイッチの動作ができるようになった。
でも、ICEの開発ボードがない。
実機だけでファーム開発しようとすると、内部の動作が確認できないまま開発せざるを得ないので、試行錯誤しなければならない。
思ったより時間がかかりそうだ…
だから、実際のものと回路図で微妙に違っていた。
抵抗が実装されていなかったりして、動作させるのに時間がかかった。
ハードは以前製作したものを改造して、新規のファームを開発する。
それが今回の使命。
半田ごてで、抵抗をはずしたり、ジャンパー線を飛ばしたりして、やっとスイッチの動作ができるようになった。
でも、ICEの開発ボードがない。
実機だけでファーム開発しようとすると、内部の動作が確認できないまま開発せざるを得ないので、試行錯誤しなければならない。
思ったより時間がかかりそうだ…