この間、アキバに行って買ってきた、無線LANカードの装着を行おうとした。
今まで入れていた他社メーカのLANカードと入れ替え。
まず、カードを挿さないで、ドライバをインストール。
それから、LANカード装着。
メーカーサイトから、ドライバのファームをダウンロードして、TEMPディレクトリに保存。
有線のLANを外す。
セットアップを開始して、再起動。
難なく無線LANの接続に成功!!
今まで何度も26文字の暗号キーを入れては、つながらなかったのに。
やっぱりルーターと同じメーカのLANカードが無難みたい。
しかし、それだけで事は終わらなかった。
PCIスロットには同じメーカのTVキャプチャーボードが実装してある。
そのソフトを実行するとブルースクリーンになる…_| ̄|○
→再起動、同じコマンドをやると同じ結果…
試しに挿してあるスロットを変えてみたが同じ結果。
ドライバのソフトを入れなおしたら、何とか動くようになりました。
順番があるようで、ご用心、ご用心…
今まで入れていた他社メーカのLANカードと入れ替え。
まず、カードを挿さないで、ドライバをインストール。
それから、LANカード装着。
メーカーサイトから、ドライバのファームをダウンロードして、TEMPディレクトリに保存。
有線のLANを外す。
セットアップを開始して、再起動。
難なく無線LANの接続に成功!!
今まで何度も26文字の暗号キーを入れては、つながらなかったのに。
やっぱりルーターと同じメーカのLANカードが無難みたい。
しかし、それだけで事は終わらなかった。
PCIスロットには同じメーカのTVキャプチャーボードが実装してある。
そのソフトを実行するとブルースクリーンになる…_| ̄|○
→再起動、同じコマンドをやると同じ結果…
試しに挿してあるスロットを変えてみたが同じ結果。
ドライバのソフトを入れなおしたら、何とか動くようになりました。
順番があるようで、ご用心、ご用心…