
初恋 - goo 映画
1968年(昭和43年)の17歳。昭和26年生まれ
TVで二回目なんだけど、ああ、こういう時代なんだ。
セダンの車 喫茶店 未舗装の道路 ぬかるみ 補導員(最近はいなくなったんですか?)
補導員じゃ無理なヤカラが増えた?
姉がほぼこの年なので、こういう喫茶店が田舎の町にもあった。
大学生になっても「いかにも街の顔がたむろ的(笑)な喫茶店に入るにはちょっと勇気がいったわけだ。
ジャズ喫茶がそのうちライブハウスに業務転換した。
エンディングテーマ いいですなあ。
宮崎あおいの兄 ユリイカではちっちゃな少年だったので、さっき検索するまでまったくわからなかった。
オートバイを乗りこなせるようになった時のあおいちゃんの顔がすごくいい。
私は一回で懲りました。女仮面ライダーにはなれません(笑)
しかも50ccで、ああ~恐ろしい。自転車より遅く走っていたようです。
友だちのを借りて一回だけ公道で乗った (;-_-) =3 フゥ ほんの数百メートルでネを上げた。
画面が暗くて人の顔が判別できないことが多かった、うちのTVの老朽化のせいか・・・
1968年(昭和43年)の17歳。昭和26年生まれ
TVで二回目なんだけど、ああ、こういう時代なんだ。
セダンの車 喫茶店 未舗装の道路 ぬかるみ 補導員(最近はいなくなったんですか?)
補導員じゃ無理なヤカラが増えた?
姉がほぼこの年なので、こういう喫茶店が田舎の町にもあった。
大学生になっても「いかにも街の顔がたむろ的(笑)な喫茶店に入るにはちょっと勇気がいったわけだ。
ジャズ喫茶がそのうちライブハウスに業務転換した。
エンディングテーマ いいですなあ。
宮崎あおいの兄 ユリイカではちっちゃな少年だったので、さっき検索するまでまったくわからなかった。
オートバイを乗りこなせるようになった時のあおいちゃんの顔がすごくいい。
私は一回で懲りました。女仮面ライダーにはなれません(笑)
しかも50ccで、ああ~恐ろしい。自転車より遅く走っていたようです。
友だちのを借りて一回だけ公道で乗った (;-_-) =3 フゥ ほんの数百メートルでネを上げた。
画面が暗くて人の顔が判別できないことが多かった、うちのTVの老朽化のせいか・・・
教習中、センス無いわー!!と思いながら、ごろんごろん転びながら、よくぞ1回で免許を取ったもんだと。
この作品のあおいちゃん、カッコいいっす!!
す、すごいっ、ライダーじゃん(◎o◎)!!
しかも中型 高速乗れるんだよね。
あの中型、転がしたらほぼ起こせないよ女子は・・
なんだか・・ここ様の違う一面をのぞけちゃったような。
もしかして特殊大型とか Σ(゜□゜;)そ、そんな・・
もう映画よりちょっと聞きたいわその話(笑