
続・夕陽のガンマン 地獄の決斗(1967) - goo 映画
先週見たグッド・バッド・ウィアード 関連で、
子どもの時に畳敷きの映画館(戦前じゃないわよっ!)で見たはずの「続 夕陽のガンマン」
もちろん「夕陽のガンマン」も見ている。
お向かいの洋裁店の若いマダムが連れて行ってくれたのだ。
9、10歳あたり(小学生だったことは確か)の時に見た「夕陽のガンマン」はその後、シングルのサントラ版を買ったくらい乗れたのだが(笑)2年後の「続」はいまいちついていけなくて記憶になかった。
いや~おもしろかった。
そうかマカロニウエスタン。
あの白い石のような家はアメリカじゃなくてイタリアなのかな、出てくる女性もアメリカ人というより濃い美人。舞台はニューメキシコ州らしいけど、当時
あんな砂漠に酒屋があったり、途中で水切れしたら死んでしまっただろうに。
黄砂がひどくて、例年のごとく頭痛が起きてたから、砂漠が気になっていた。
ここでも人が紙くずのように死ぬ。おもしろがっちゃいかんね。
(-_-lll)
先週見たグッド・バッド・ウィアード 関連で、
子どもの時に畳敷きの映画館(戦前じゃないわよっ!)で見たはずの「続 夕陽のガンマン」
もちろん「夕陽のガンマン」も見ている。
お向かいの洋裁店の若いマダムが連れて行ってくれたのだ。
9、10歳あたり(小学生だったことは確か)の時に見た「夕陽のガンマン」はその後、シングルのサントラ版を買ったくらい乗れたのだが(笑)2年後の「続」はいまいちついていけなくて記憶になかった。
いや~おもしろかった。
そうかマカロニウエスタン。
あの白い石のような家はアメリカじゃなくてイタリアなのかな、出てくる女性もアメリカ人というより濃い美人。舞台はニューメキシコ州らしいけど、当時
あんな砂漠に酒屋があったり、途中で水切れしたら死んでしまっただろうに。
黄砂がひどくて、例年のごとく頭痛が起きてたから、砂漠が気になっていた。
ここでも人が紙くずのように死ぬ。おもしろがっちゃいかんね。
(-_-lll)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます