2ステージに分かれて始まった今シーズンも昨日で終戦。低位置のチームにはチャンピオンシップなど他人事でしょうか。
これだけレギュラーメンバーに怪我人が多かったシーズンは稀です。
総勝ち点は38。それでも3弱チームに助けられ、12位であっても到底喜べるものではない。セカンドステージでの清水戦と鳥栖戦での大勝の2勝=計勝ち点6がなければ・・・間違いなく来季J2でしたね。
マルキは最終戦終了を待っての帰国。本当の理由は解りませんが、年俸1億円の助っ人選手を使いこなせないのは如何なものか・・・。
試合に出せない理由が本人の問題であれば懲罰モノでしょうし、そうでなければ戦力外ゆえ、シーズン途中でのレンタル移籍等の選択肢もあったのでは?
何れにせよ飼い殺しで終わったので、人件費の無駄遣い以外の何者でもないように感じてしまいます。
今シーズンの収穫といえば、ナビスコ4強とまだ天皇杯が残っていることですかね。個人的MVPは千真・・・というか、他の選手が不甲斐無さ過ぎました。
天皇杯まで、1ヶ月もありますので、実戦間隔が空くために調整が難しいところですが、来季の続投が決まったネル監督はどのような策略で望むのか、楽しみです。
秋も深まり、冬の到来が直ぐそこまで来てますね~。
怪我のため、スポーツの秋を過ごせなかったのですが、そんな年もあるでしょう。
松葉杖生活も良い経験。
通常なら、目の前の電車に早足で乗られる場合でも、次発を待たねばならない。ただ、そこで1本前に乗ることが出来なくても、大勢に影響は無いことを実感。
毎日バタバタと焦って過ごしていたんだな~と再認識。スローペースも悪くない。
電車などに乗っても、大方のお客さんは席を譲ってくれます。ただ、全ての人がそうではなく、優先座席に鎮座してスマホに夢中の中年女性は・・・(以下、略)。
筋挫傷の予後ですが、受傷1月後の頃にはようやく腫れ・うっ血も引きましたが、二次的な膝関節の痛みがなかなか引かず、階段歩行までは特に時間がかかりました。
腫れが引いた足(大腿部)は筋肉が思った以上に痩せており、筋力を戻すのに負荷をかけて、元の状態に戻す段階の今日この頃。おとなのサッカーも12月には復帰したいですがサテサテ。怪我と年との戦い(笑)です。
これだけレギュラーメンバーに怪我人が多かったシーズンは稀です。
総勝ち点は38。それでも3弱チームに助けられ、12位であっても到底喜べるものではない。セカンドステージでの清水戦と鳥栖戦での大勝の2勝=計勝ち点6がなければ・・・間違いなく来季J2でしたね。
マルキは最終戦終了を待っての帰国。本当の理由は解りませんが、年俸1億円の助っ人選手を使いこなせないのは如何なものか・・・。
試合に出せない理由が本人の問題であれば懲罰モノでしょうし、そうでなければ戦力外ゆえ、シーズン途中でのレンタル移籍等の選択肢もあったのでは?
何れにせよ飼い殺しで終わったので、人件費の無駄遣い以外の何者でもないように感じてしまいます。
今シーズンの収穫といえば、ナビスコ4強とまだ天皇杯が残っていることですかね。個人的MVPは千真・・・というか、他の選手が不甲斐無さ過ぎました。
天皇杯まで、1ヶ月もありますので、実戦間隔が空くために調整が難しいところですが、来季の続投が決まったネル監督はどのような策略で望むのか、楽しみです。
- 以下、余談。 -
秋も深まり、冬の到来が直ぐそこまで来てますね~。
怪我のため、スポーツの秋を過ごせなかったのですが、そんな年もあるでしょう。
松葉杖生活も良い経験。
通常なら、目の前の電車に早足で乗られる場合でも、次発を待たねばならない。ただ、そこで1本前に乗ることが出来なくても、大勢に影響は無いことを実感。
毎日バタバタと焦って過ごしていたんだな~と再認識。スローペースも悪くない。
電車などに乗っても、大方のお客さんは席を譲ってくれます。ただ、全ての人がそうではなく、優先座席に鎮座してスマホに夢中の中年女性は・・・(以下、略)。
筋挫傷の予後ですが、受傷1月後の頃にはようやく腫れ・うっ血も引きましたが、二次的な膝関節の痛みがなかなか引かず、階段歩行までは特に時間がかかりました。
腫れが引いた足(大腿部)は筋肉が思った以上に痩せており、筋力を戻すのに負荷をかけて、元の状態に戻す段階の今日この頃。おとなのサッカーも12月には復帰したいですがサテサテ。怪我と年との戦い(笑)です。
個人的にMVP千真は何気に嬉しい。
と思ったらマッシモ監督、退任と言う名の解任でガックリ。
来季ですが四勤二休でも努力して神戸遠征考えます!!!天皇杯で会うとしたら来年ですね!
来季もよろしくお願いいたします。
千真がいなければ、ナビ杯4強も、残留も無かったと思ってます。
東京さんは、監督留任で絶対的ストライカーを補強すれば来季は優勝争い必至と、私も思っていましたので意外でした。ですが、ストーブリーグも楽しみましょう!
来季もJ1で戦える喜びで、今季は良しとします!