まだまだ肌寒い日もありますが、ようやく鶯の鳴き声も本調子かな?ヴィッセルは幸先良くまさかの(!)開幕4連勝でスタートダッシュに成功!
開幕から、清水~新潟~仙台~磐田と、まだまだ新メンバー等でセンターラインが確立していないチームとの対戦にも恵まれた感はありますが、合計勝ち点12=単独首位に、これ以上何を望むのか!ってとこでしょう。
開幕から主軸の怪我が相次ぎましたが、途中交代・バックアップメンバー等が機能していますね。良い時は全てが良い歯車となって噛み合います。
レアンの離脱は痛手ですが、その分ほかのメンバーがFWまかせっきりにならない対応をしているように感じます。
左MF大森&右MF松下はこの調子で行けるところまで行ってほしい、ウエスクレイは途中出場によって、相手守備陣のリズムを崩す効果があるように思えます。
そして2季目のスンギュとDFの連携で失点が少ないことが、僅差の内容でも勝ち点3を取得している理由でしょうか。
今週は代表ウィークで試合がありませんが、次週の浦和戦でホントの実力が表面化するでしょう。結果が0-3でも早い段階ですので修正可能!思いっきり勝ち点3を目指して望んで貰いたいものです!期待してます!!
開幕から、清水~新潟~仙台~磐田と、まだまだ新メンバー等でセンターラインが確立していないチームとの対戦にも恵まれた感はありますが、合計勝ち点12=単独首位に、これ以上何を望むのか!ってとこでしょう。
開幕から主軸の怪我が相次ぎましたが、途中交代・バックアップメンバー等が機能していますね。良い時は全てが良い歯車となって噛み合います。
レアンの離脱は痛手ですが、その分ほかのメンバーがFWまかせっきりにならない対応をしているように感じます。
左MF大森&右MF松下はこの調子で行けるところまで行ってほしい、ウエスクレイは途中出場によって、相手守備陣のリズムを崩す効果があるように思えます。
そして2季目のスンギュとDFの連携で失点が少ないことが、僅差の内容でも勝ち点3を取得している理由でしょうか。
今週は代表ウィークで試合がありませんが、次週の浦和戦でホントの実力が表面化するでしょう。結果が0-3でも早い段階ですので修正可能!思いっきり勝ち点3を目指して望んで貰いたいものです!期待してます!!
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます