goo blog サービス終了のお知らせ 

さかなの回復日記

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

「お金のなる木を育てなさい」書評

2022-05-06 16:30:30 | 日記
 著者は、人間を「かめタイプ」と「うさぎタイプ」に分類しています。そして、どちらにも副業の必要があるそうです。これからは、大木の下で落ちてくる果実を待っているだけでは、立ち行かなくなる、自分で稼ぐという行動を起こす必要があると言っています。
 手軽に始められる副業としては、メルカリやウーバーイーツやポイントを貯めることなどがあります。
 そしてある程度お金が貯まったら、投資家や経営者を目指そうと言っています。
 本の終わりにアドバイス集があるのですが、その中の、「すぐに完璧を求めない。種を撒いたら芽が出るまでのタイムラグに負けるなよ」という言葉は、確かにそうだなと思いました。私は努力とかコツコツ続けるとかが苦手なのですが、すぐに結果を期待するのをやめて、細く長く続けていく方法を取ろうかなと思いました。

スパルタバレーからのプロテイン

2022-05-05 21:54:44 | 日記
今日も、精神障害者ソフトバレーボールの練習、4時間こなしてきました。
最後の練習試合の時は、もう足が動かなくなってしまって、ブロックは飛ぶものの、全くボールにタッチできず、また、味方のチャンスボールを見逃し、床に落とすという有様で、いや〜悔しかったです…自分の体力の無さを思い知りました。
やっぱり、自主練をもっとしなきゃだめだ。
 だけど良かったことは、自分から積極的にボールを取りに行こうと思って、良く声を出してレシーブしたことです。チームメイトにも、「私は今まで、人に頼りがちだったけど、これからは自分でもサーブを上手くカットできるように、声を出して取りに行く」と伝えたら、「わかった」と言ってくれました。
 また、チーム全体でも、人に任せるボールと、自分が取るべきボールとの判断の仕方が上手くなってきたと思います。コミュニケーションの取り方が、前より密になってきたと思います。
 次の練習は、明後日です。私はちょっと苦手な人にも、今日は、明るく挨拶できました。明後日は、もう少し密に話しかけてみようかな。
 チームプレーは、上手くいけば、喜びは何倍にもなるし、失敗をすれば、皆が励ましてくれる、とても幸せな気分になるものですね。

スタジオからの天下一品ラーメン@高円寺

2022-05-04 20:40:39 | 日記
今日は、とにかく楽しい1日でした。
何がそんなに楽しかったかっていうと、
友人と初めてセッションできたことです。私、アコースティックギター、友人、ドラムで、私が作った曲をたくさん練習しました。友人は、初めて聴く私の曲なので、しばらくメロディを聴いてから、ドラムで合わせてくれました。
 気心の知れた人とセッションをするって、ものすごく気分が良いことがわかりました。今までずっとひとりでやってきて、少し音楽を楽しめなくなっていたのです。これから先の私のやるべきことが見えてきました。もっと歌を上手くなって、もっとステキなメロディを作って、友人と一緒に舞台に立つこと。そして観客を大いに盛り上げること。未来がものすごく楽しみになってきました。
 スタジオは、コヤーマを使いました。個人練習は、2人まで、1時間1人400円と安く、部屋も綺麗で、機材もきちんと手入れされており、とても使いやすかったです。
 練習後は、天下一品ラーメンを食べに行きました。私は食べるのが初めてだったので、「初めての人はまずこれでしょう」という友人の勧めで、こってりラーメン790円にしました。
 文字通り本当にスープがこってりです。細麺にしたのですが、麺の上にスープが乗るのではないかと思うほど、濃厚な白いスープで、味はコクがあり、塩加減はマイルドで、永遠に食べられると思うほど美味しかったです。
 食後は、高円寺の街をブラブラしました。古着屋さんを何店か見て、いろんな飲食店もチラ見して、アラビアの月が次第にはっきりと光ってくる時間まで、他愛も無いことをおしゃべりしながら、ゆっくり歩きました。
 今朝は起きた時に、寂しくて泣きそうな気分だったけれど、今夜は眠る時に、楽しかった1日を思いながら、笑顔で眠れそうです。音楽って、人と一緒にやれば、ひとりだけでやるよりも何倍も楽しいことも、発見しました。とても素晴らしい休日だった。本当に、今日という日を過ごせた自分に感謝したいです。そしてもちろん、今朝の私の急な誘いに乗ってくれて、一緒にセッションしてくれた友人にも大大感謝です。
 今夜はぐっすり眠れそうです。

下北沢ラグーナ

2022-05-04 20:12:55 | 日記
今日は、下北沢ラグーナにライブを聴きに行きました。 
 ドリンクは、レッドアイという、ビールとトマトジュースを、半々に入れたカクテルを頼みました。これがさっぱりしてとても美味しかったです。
 最初は、荒木玲奈のギター弾き語りでした。声がとても優しくて、耳に心地良くて、私は歌詞は注意して聴かなかったけれど、彼女の声に包まれた感じで、ずっとこの声を聴いていたいな…と思いました。
 次は、小澤くるみのピアノ弾き語りでした。彼女からは、とにかくピアノが好きな感じが、強く伝わってきました。声はアルトで、ピアノの音と一体になっている感じで、この人はきっと、誰もお客さんがいなくても、ひとりでずっとピアノを弾いているだろうな…と思いました。
 最後は、私のお目当てである、悠由(ひさよし)のギター弾き語りでした。私は、彼のギターの音がとても好きです。澄んでいて、まっすぐな感じがします。一番気に入った曲は、「約束の海」です。海辺を感じさせる爽やかで、どこか悲しげなコード進行で、恋人同士が海を見ながら会話している様子を歌っていました。
 ライブの終了後は、少し下北沢の街をブラブラしました。ライブの余韻を味わいながら、晴れた気持ちの良い休日に、ステキな音楽を楽しめたことを、嬉しく思いながら、幸せを感じながら、ひとり歩いて、世界が戦争などない、音楽に包まれたものになって欲しいと願いました。 
 最後に、悠由(ひさよし)のSpotifyのリンクを貼っておきますね。みなさんも、ぜひ聴いてみてくださいね。
https://open.spotify.com/album/2ZrWgUnCAsxFBtyrrny6I9?si=WM_-qDy7TCSjSlfQbE-QEw&utm_source=copy-link

下北沢ラグーナ

2022-05-03 16:50:50 | 日記
今日は、下北沢ラグーナにライブを聴きに行きました。 
 ドリンクは、レッドアイという、ビールとトマトジュースを、半々に入れたカクテルを頼みました。これがさっぱりしてとても美味しかったです。
 最初は、荒木玲奈のギター弾き語りでした。声がとても優しくて、耳に心地良くて、私は歌詞は注意して聴かなかったけれど、彼女の声に包まれた感じで、ずっとこの声を聴いていたいな…と思いました。
 次は、小澤くるみのピアノ弾き語りでした。彼女からは、とにかくピアノが好きな感じが、強く伝わってきました。声はアルトで、ピアノの音と一体になっている感じで、この人はきっと、誰もお客さんがいなくても、ひとりでずっとピアノを弾いているだろうな…と思いました。
 最後は、私のお目当てである、悠由(ひさよし)のギター弾き語りでした。私は、彼のギターの音がとても好きです。澄んでいて、まっすぐな感じがします。一番気に入った曲は、「約束の海」です。海辺を感じさせる爽やかで、どこか悲しげなコード進行で、恋人同士が海を見ながら会話している様子を歌っていました。
 ライブの終了後は、少し下北沢の街をブラブラしました。ライブの余韻を味わいながら、晴れた気持ちの良い休日に、ステキな音楽を楽しめたことを、嬉しく思いながら、幸せを感じながら、ひとり歩いて、世界が戦争などない、音楽に包まれたものになって欲しいと願いました。 
 最後に、悠由(ひさよし)のSpotifyのリンクを貼っておきますね。みなさんも、ぜひ聴いてみてくださいね。
https://open.spotify.com/album/2ZrWgUnCAsxFBtyrrny6I9?si=WM_-qDy7TCSjSlfQbE-QEw&utm_source=copy-link