いま、詩音朗読倶楽部では、
高村光太郎の『智恵子抄』を皆さんと読んでいます。
ブログの写真は、グロキシニヤです。
『鯰』 『あどけない話』 『亡き人に』
『あなたはだんだんきれいになる』
『レモン哀歌』 『荒涼たる帰宅』
どの詩も珠玉の作品ばかりです。
『亡き人に』では、最初に雀のさえずりが聴こえてきます。
…智恵子のいない朝、
光太郎の枕元にはグロキシニヤが静かに咲き、
それが智恵子の佇まいだという。
朝風がその香りを部屋の中に匂わせ、光太郎は智恵子を想う。
この詩では、肉体から解放された智恵子の存在が、
光太郎を包むすべてのものとなっています。
光太郎の願い、かもしれません。
そうであって欲しい、という想い…
しかし…風のささやきや光の中に、
確かに彼女がいて、自分を包んでくれると感じるのは…
やはり実感なのではないかと、私は思います。
二人が一緒に生きてきた歩みが、
そこに感じられるからです。
『万物となつて私に満ちる』…とても美しいフレーズです。
ただ光に溢れて美しい言葉、というのではありません。
まず、愛するものを失った深い心の闇と、哀しみに満ちた肉体がある。
そこに愛の光がそそぎこまれてゆく、ということです。
智恵子の大きな愛が、恩恵の光となって…
・*:.。.*.:*・゚.:*・゚*゚・*:.。.*.:*・゚.:*・゚*゚・*:.。.*
亡き人に
雀はあなたのやうに夜明けにおきて窓を叩く
枕頭のグロキシニヤはあなたのやうに黙つて咲く
朝風は人のやうに私の五体をめざまし
あなたの香りは午前五時の寝部屋に涼しい
私は白いシイツをはねて腕をのばし
夏の朝日にあなたのほほゑみを迎へる
今日が何であるかをあなたはささやく
権威あるもののやうにあなたは立つ
私はあなたの子供となり
あなたは私のうら若い母となる
あなたはまだゐる其処そこにゐる
あなたは万物となつて私に満ちる
私はあなたの愛に値しないと思ふけれど
あなたの愛は一切を無視して私をつつむ
昭和一四・七
・*:.。.*.:*・゚.:*・゚*゚・*:.。.*.:*・゚.:*・゚*゚・*:.。.*
<関連ブログ>
<大分南蛮菓ざびえる>
お稽古が終わって、生徒さんからこんな差し入れが💖
…美味しかったです、Hiroさん、ありがとうございました!
大分南蛮菓、ざびえるです✨
ざびえる本舗http://www.zabieru.com/xavier/
…また旅行に行って下さいね笑
˚˙༓࿇༓˙˚˙༓࿇༓˙˚˙༓࿇༓˙˚˚˙༓࿇༓˙˚˙༓࿇༓˙˚˙༓࿇༓
大分南蛮菓ざびえる、ごちそうさまでした♪
最後までお読み頂きましてありがとうございました。
最後までお読み頂きましてありがとうございました。
長浜奈津子のHP =芝居と音楽と語り=
https://www.nappy-cantactriz.com/
https://twitter.com/vivi_gato
朗読ランキング
https://www.nappy-cantactriz.com/
https://twitter.com/vivi_gato
朗読ランキング
最新の画像もっと見る
最近の「長浜奈津子朗読教室📚リモート朗読教室・花音🌼詩音朗読倶楽部」カテゴリーもっと見る
「桜梅桃李」24名の生徒さんたちによる 朗読発表会が終了しました🌼 朗読の中庭〜Reading Garden〜 2024/9/8(日)
『高瀬舟』『ファウスト』…森鴎外「横浜市歌」について 〜リモート朗読教室
朝顔うたふ詩・俳句・都々逸など… あつめて。
夏の庭に薔薇が咲いた〜 本番まで、あとひと月❣️長浜奈津子朗読教室*第二回 朗読発表会「朗読の中庭 ~Reading Garden~」
「あじさい」佐藤春夫 〜細君譲渡事件〜/生徒さんの朗読動画をUP『朗読の中庭 ~Reading Garden~』
「人形物語」竹久夢二「童話集 春」より、生徒さんの朗読動画をアップしました 『朗読の中庭 ~Reading Garden~』
最近の記事
カテゴリー
- つぶやき ✒️essay(267)
- 猫のひたいの小庭〜ベランダガーデニング🌱(20)
- おとがたり ~朗読とヴァイオリン〜(118)
- 長浜奈津子「朗読空間」◇ ひとり語り〜朗読公演・出演情報(10)
- 永井荷風 朗読 ~荷風忌、他~(33)
- 俳優座朗読教室 〜語る魅力・伝える喜び〜(23)
- 長浜奈津子朗読教室📚リモート朗読教室・花音🌼詩音朗読倶楽部(41)
- 長浜奈津子 ❤ 音楽出演・配信情報(94)
- アルゼンチンタンゴ歌の教室・講座&プライベートレッスン(39)
- 赤毛のアン 村岡花子訳誕生70周年記念朗読シリーズ 全10回(32)
- 音楽劇「人形の家」2022 俳優座劇場プロデュース公演(32)
- 「戦争とは…」 劇団俳優座 特別朗読公演(5)
- 映画・演劇・音楽・美術・文学など(4)
バックナンバー
2008年
人気記事