§・∀・§ ボギッカムだWAN

ワンコとの生活とアニマルコミュニケーション

シリガリータ

2010年03月09日 20時28分11秒 | ワンコ
昨日、バッツリ、自分の髪をカットしてきました。
どんぐらいバッツリかっていうと・・・

あぁ さすがに ICONIQちゃんほどの
度胸も美貌もありませんのでね

それでも、長いところで40cmは切りました。

思えば、こっちに来てからは、なんとな~くで伸ばしていたから
毛先あたりは、3年前から私の頭にいたわけで・・・

なんか、そう思うとすごいな(笑


さてさて、横浜は本日雪です。
今日のお話は、病気のことなんで
字が多くて、おもしろくないと思うんで
興味ない方はこちらからお帰りくだせえ

にほんブログ村 犬ブログ アメリカンコッカースパニエルへにほんブログ村



さてさてさてその雪の中、かねてよりずっと気にかかっていた
ジョイのことで、病院に行ってきました。

まずは、耳のこと。

昔から汚れやすく、耳洗浄もまめにやっていても
すぐに臭いが出ていたジョイ。

そのこともあり、耳の飾り毛は、
なるべく伸ばさず、薄めにしていました。

で、ここのところは、掻きすぎて傷になったりしていたんで
エリカラをつけて過ごすこともあり・・・

かといって、それまで行っていた先生は

『コッカーでここまでキレイにしていたら
上出来です』

と言うんだよね。

でもね・・・

私は、他の子と比べてどうこうということや
労いの言葉が欲しいんじゃなくて、
このままこんな状態が続いたら、
耳管がふさがることにもなりかねないんだから
その原因を探って、いい状態を保つようにしたかったんですよ。

だもんで、セカンドオピニオン。

お友達に、聞いた先生は、最後の砦にとっておいて
もう一人のお友達に聞いた、N協会認定の病院にまずは行ってみました。

してもらいたかった、耳の奥~っの方まで
洗浄するのをやってもらい、あれこれ検査をし

結果、耳は マラセチア が出ていました。

出ていたっていうのは、おかしいか?
マラセチア自体は、みんな持っている真菌で
それが、あることでバーッと繁殖したりするもんなんだそう。

掻き壊した傷もあることなんで、
点耳薬と飲み薬(抗生物質)で様子見。

ただ、こういう子は、一時よくなっても、
また再発することも多いそうなんで、
それは今後もケアを怠らないように・・・とのこと。



他に気になるところは・・・? と聞かれたんで

おちりのお話をしました。



それまでの、ジョイの黄門様は、
本当に小さくてかわいかったんだけど

ここ2,3カ月は、腫れた感じで、黒くなってきてました。

これも、前の先生は

『アトピーの子って、みんなこんな感じになるんだよね』

って話してくれたけど・・・

やっぱりこれも、私の求めていた答えと違って・・・

で、診てもらった結果、黄門様よりその周りの皮膚が
ちょっと気になるということで、
診察&今後の治療のしやすさを考えて

ジョイ

かわいい 我が家の ジョイ・・・

ついに・・・

毛刈りされちゃいましたっ

名づけて



シリガリータ

この刈られている部分が、ガサガサでボロボロでした

で、ここと、前足の裏にもマラセチアが少し出ていました。


なので、これからこのマラセチアやアトピーについて
お勉強していくところです。

ちなみに、今までは、フードもとりあえず試してみて

「たぶんチキンがダメかも・・・」とか、
「いや、やっぱり大丈夫かも」

の繰り返しでした。

本当にダメなのは、何なのか?

まずはこれを知らずに、敵とは戦えないと思い
前から調べたかった、アトピーの検査も来週受けることにしました。


私が飼い主でなかったら・・・
健康状態を見ながらトリミングをしてくれる人に
トリミングを任せていたら・・・

なんてことも、考えないではないけど、
まあ、そんなことは、考えても仕方ないしね。

これからやっていけばいいさ。

来月にはボギーも7歳になるし、
ワンドッグを受けさせてやりたいと思う。


検査、検査とすることが、
嫌だと思う人もいるかもしれないけど

ジョイが耳をカイカイしたり
おちりを、こすりつけたりすることに
神経をピリピリさせていたことから

少しだけ解放されるんじゃないかと思うと、
心が楽になった気がします。

ジョイも私の顔色をうかがわなくて
すみますように・・・



ジョイ ひとりでよく検査、頑張ったね。
いい子 いい子


最後までお付き合いありがちょ♪
にほんブログ村 犬ブログ アメリカンコッカースパニエルへ

検査を無理に進めなかった、前の先生が悪いってわけじゃなくて
私は、検査をしたかったんだなってのが
改めてわかった一日だったというお話でした。
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする