里芋ゴロゴロぐうたら日記

日々、色々…。

ブームな

2018-11-23 00:27:37 | 日記
ダンナが酒粕を買ってきた。



ドカーンと4キロ‼️

1キロでも大きな鍋に満杯できる。

飲む点滴!なんて一年中お店に並ぶようになった甘酒。

若い時には、あの甘さが苦手だったのが、いまではワタシも飲んでいる。

飲むと身体の芯まで温まる。

ホッコリ😊

そんな季節

2018-11-21 20:51:58 | 日記
知り合いが手づくりの干し柿を持ってきてくれた。



知り合いは六十代の男性だが、細かく季節ごとのものを調理しては持ってきてくれる。

春にはタケノコやフキなどなど。

自分でアク抜きをして、煮たりもするらしい。

先日、ビックリしたのはお赤飯を持ってきてくれたことだ。

奥さんが炊いてくれたものかと思いきや、ご本人作らしい。

お昼ご飯に間に合うようにと、持ってきてくれた。

こちらが忙しいのを気遣ってくれて、いつも調理したものか、アク抜きなど下処理をして持ってきてくれる。

ありがたいことだ。

最近の男子くんはよく料理や子守もするらしいけれども、知り合いの年代にもこんな方がいるのだと、そして田舎でもいるのだと、少々ビックリ。

自分の中の改革

2018-11-21 06:58:33 | 
先日、レンタルショップに行ったついでに本屋さんへも、久しぶりに寄った。

ゆっくり店内をまわって、欲しい本に遭遇。



群さんの本ときて、猫ちゃんもとなると、つい買ってしまう🐈

そして、もう一冊は勝間さんの本。

勝間さんが、たまたま見ていたテレビに出ていて、家事のことを話されているのを聞いて目からウロコ。

ちょうど家事をどうにかしないと、自分が潰れてしまうなと危機感を抱いていたときだったので、心に刺さるものがあった。

ご機嫌で元気な時には家事も苦にならないが、年々疲れがとれなくなって苦になる日が多くなった。(お年頃のせいかもしれないが…)

ちょっと、家事のやり方や自分の考えを変えないとなと思っていた。

今は便利な家事お助け家電がたくさん出ていてビックリする。

ちょうど本屋へ寄る前に、息子が電気店へ行きたいというので付き合って、ゆーっくり店内をまわっていると、あるある。

時短できるアイテムがあるある😍

そして、本を読み進めると、これは買いだなと思えてくる。

これから若くなることはない。

益々、シンドくなってくるだろう。

これからはこの家電を手に入れるために、仕事を頑張ろう‼️と、なんだか気力が戻ってきた。

そしたら家事に定年なくても、やっていけるかも…。





しあわせの絵の具

2018-11-18 21:52:58 | 映画
久しぶりに昨日の夜、レンタルショップへ行けた。

見たかった映画「しあわせの絵の具」を借りてきた。



今夜は皆が揃っていたので食事も早く済み、ゆっくり観れた。


しみじみよい映画だった。

無骨な旦那と不器用にもみえる夫婦生活。

でも、夫婦こそ当人たちにしかわからない繋がりや絆がある。

折り合いをつけながら暮らし、年月が経つとお互いなくてはならない存在になるものなのだなと、こちらも歳を重ねてきて、そう感じる。

映画をとても欲していたので、満足。

よい映画に、また出会えた。

それにしても、知らないうちにイーサン・ホークが、かっぷくよく(役作りのためなのか?!)こんなシブい役をするようになっていたのにはビックリ。

といっても彼が出ている映画をたくさん観てきたわけでもないけれど…。