見出し画像

bokupen’s diary

ヒスイカズラごり推し展、とちぎ花センターへ。

大好きなとちぎ花センターで、ヒスイカズラが咲いたのをTwitterで知り、見に行きました。



翡翠色が美しい🩵



咲きはじめはこんな感じです。









とちぎ花センターのスタッフさんはヒスイカズラが大好きなんです。



不可能と言われていたヒスイカズラのハーバリウムを作り、販売もされました。



なんと花びらを持ち帰ることが出来るんです。平日だったので、2人で3枚いただきました。



冒頭の写真は益子焼の器とガラスの器で花手水に。



こちらは海で拾ったものと並べてみました。青のグラデーションが綺麗🩵












温室の色々なお花や椰子の木も素敵🌴



外のお花も✨薔薇が咲き始めていました。









年に何回も訪れているのにヒスイカズラが咲いているのは初めてでした。とても楽しかったし癒されました。



旦那が買ってくれた花センターオリジナルのヒスイカズラチャーム。お店の方がカードもつけて下さり嬉しかったです

ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

コメント一覧

bokupen5years
さおぺんさんこんばんは、コメントありがとうございます。

ヒスイカズラ、ブームなんですか。今色々なところで咲いていますもんね✨
神秘的ですよね🧡
正直写真で見ていた時は興味なかったんですけど、実物を見ると綺麗ですね。
光の加減によって色が変わって見えるんです✨
bokupen5years
たいぴろさまこんばんは、コメントありがとうございます。

フィリピンのルソン島に自生する花で、絶滅危惧種にも指定されているみたいです✨
南国のお花は本当に派手ですよね。
形もすごいですよね。海外のは20メートルにもなるとか。
水に浮かべると本当に綺麗ですよね。だんだん色が薄くなっていくのがまた綺麗です🧡
bokupen5years
mikaさんこんばんは、コメントありがとうございます。

いつも温かいコメントをいただき感謝しております。入力間違いは私もよくあります、しれっと直しますが笑
正直咲いている時の色はあまり好きではなく、花が落ちて色が薄くなっていく色が好きです✨
毎年忙しい時期に咲くので中々見に行けず、やっと見られて嬉しいです。
ネットのニュースになったりしたようで、平日でも賑わっていました。
ヒスイカズラのチャームを使って何か作りたいなと思っています。麻のバッグに合いそうですよね🧡
saopen
ヒスイカズラ、ブームですね。
ちょっと神秘的なカタチと色ですね。
シーグラスと一緒にお皿に並べるの素敵💙
実物を見てみたいわぁ。
mika
ぼくぺんさん
ごめんなさい!
本人ヒスイカズラって入力してるつもりが…
全部スイカズラになってる~
全くぼけぼけです~全部ヒスイカズラです(笑)
たいぴろ
こんな花見たこと無いです。日本原産じゃ無い事はわかります・・笑。
色もすごいけど面白い形ですねー。私も花びらもらって水に浮かべたいなぁ。
mika
おはようございます☀

わぁ〜🩵
なんてキレイな色なんでしょう‼️
本当翡翠色🩵
スイカズラ生見た事ないです😳
ジャストタイミングで行けて
キレイなスイカズラを堪能できましたね。
スタッフさんのスイカズラ愛❤️
伝わります〜(笑)本当好きなんですね‼️
他のお花もどれもキレイですね。
いただいたスイカズラでの手水
どちらのvaも涼やかでいいですね。
スイカズラのチャーム珍しいですよね。
これもステキ💓💓💓💓😀
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「おでかけ」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事