梅雨が明けたのか、また舞い戻ったのか、季節に追いかけられながら、あっという間に、小学校も終業式。。
ひ~、一学期、いろいろあったなあ・・・
でもたくさんのことを乗り越えられました。
確実に成長を感じます。
先生にも御世話になりっぱなしで・・・でも絆も深まってよかった。
もう、私は、心配性キャラでいいや!!開き直り。
そして、私の、去年から始めた帽子作りのバイトは、6月から新しい仕事を教えてもらってて、すっごく奮闘中!
麦わら帽子を縫う技術を習得中なのです。
これがもう、本当に本当にむずかしい。
いつも言われていることは、「習うより慣れろ」。
お給料をもらいながら練習させてもらっているので、早く技術を身につけないと!とあせりながらも、雑に縫いたくないし、とにかく早く慣れようと縫い続けています。
麦わら帽子は、頭のてっぺんから、ぐるぐると渦巻き上に縫い続けて、自分の手加減さじ加減で形を作っていって仕上げます。本当に、手の感覚だけで・・・!
主に幼稚園の帽子なので、手加減だけで、S,M,Lの大きさを決めなくてはいけない。
一生続ける仕事のつもりで今がんばっています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/2b/71bcfd978e0e1e06e7b9328380266af2.jpg)
特殊すぎるミシン。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/da/06da64016b649c99abf8a2b36acd86e5.jpg)
ここまで縫えるようになりました。
ひ~、一学期、いろいろあったなあ・・・
でもたくさんのことを乗り越えられました。
確実に成長を感じます。
先生にも御世話になりっぱなしで・・・でも絆も深まってよかった。
もう、私は、心配性キャラでいいや!!開き直り。
そして、私の、去年から始めた帽子作りのバイトは、6月から新しい仕事を教えてもらってて、すっごく奮闘中!
麦わら帽子を縫う技術を習得中なのです。
これがもう、本当に本当にむずかしい。
いつも言われていることは、「習うより慣れろ」。
お給料をもらいながら練習させてもらっているので、早く技術を身につけないと!とあせりながらも、雑に縫いたくないし、とにかく早く慣れようと縫い続けています。
麦わら帽子は、頭のてっぺんから、ぐるぐると渦巻き上に縫い続けて、自分の手加減さじ加減で形を作っていって仕上げます。本当に、手の感覚だけで・・・!
主に幼稚園の帽子なので、手加減だけで、S,M,Lの大きさを決めなくてはいけない。
一生続ける仕事のつもりで今がんばっています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/2b/71bcfd978e0e1e06e7b9328380266af2.jpg)
特殊すぎるミシン。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/da/06da64016b649c99abf8a2b36acd86e5.jpg)
ここまで縫えるようになりました。