先々週は熊本⇒鹿児島⇒いわき⇒郡山⇒盛岡という出張。
途中で名古屋と東京にもという、ハードなスケジュール!(段取りが悪いだけかも)
訪問地が多すぎて写真の羅列です。
最初は熊本。
今回も熊本城は車窓から見るだけ。仕事だからしょうがない ^_^;



前を走るタクシーを見ながら「どんなマッサージなんだろう」と思うこともなく夜を向かえ、馬刺し食べました (^_^)v

牛筋煮込みならぬ馬筋煮込みと、鯛茶漬け。


アルコール分も補充し、関係ないけど懐かしい車にも出会う。


翌日は鹿児島。
昔の海岸線にあった防風林らしい木立。ラサール高校がすぐ裏にあるらしい。
蘇鉄?の巨大さにも驚く
やしの木?が高くそびえ、いかにも南国。
少しの風でも大きく揺れていて台風の時は大丈夫かと心配になるが、やしの木自体が南国の気候に耐えるDNA?を持っているはずなので、よそ者のいらぬおせっかい。(でも電線には当たるようで保護してある)




鹿児島駅前の偉人の像です。
少し走るとこの方も。(走行中の車からの写真なのでタイミングがずれている)
そして、桜島。
子供の頃に勘違いして記憶したようで、想像以上の大きさにビックリ!
そして街角には、
火山灰を集める場所がある。
鹿児島空港で飛行機を待つ間に、黒ブタロースかつ定食を食べる。


その後、名古屋にもどり東京を経由して福島県のいわき市へ行ったのですが、今晩のブログはここまで m(__)m
続きはまた後日です (^^)/~~~
コメント
- おぺ [2008年3月10日 19:30]
- こんばんは、おぺです。
タフな出張ですねw。
>訪問地が多すぎて写真の羅列です。
それがいいんですw。徒然なる感じが…。
馬筋煮込みが気になります。熊本の馬料理は奥が深いですねェ。 - LUXEL [2008年3月11日 0:45]
- こんばんは。
九州までの出張お疲れ様でした。
BOSS & GON !さんの記事は撮影されたお写真が沢山掲載されていて、見ごたえがあります。
鹿児島といえば黒豚と薩摩焼酎というイメージが湧いてきますが、本場で食べる黒豚とんかつの味は良かったと思いますね。
衣がさくさくとした感じに仕上がっていて、このとんかつの揚げ具合はポイントが高いですw - BOSS & GON ! [2008年3月12日 22:44]
- ★彡 おぺさん、ありがとうございます!
九州での私の一番の食べ物に関する驚きは、醤油です。
甘い! でもこれが馬刺しにニンニクも加わって美味しい。
パブロフの犬みたいなものですが、馬刺しにはあの甘い「たまり醤油?」です!
★彡 LUXELさん、こんばんは!
> 写真が沢山掲載されていて。。。
本当に自分でも多いと感じています。選択する能力がないのかもしれません。
黒ブタロースかつは空港で食べたのですが、なかなかの味でした! - EP82-SW20 [2008年3月16日 21:52]
- こんばんは。
南国から一気に北国ですね(笑)
いわきは海岸通だから、雪が少ないと聞きました。
この髭は、大久保利通かな?
足元に「大」の字が見えますねw - BOSS & GON ! [2008年3月17日 0:29]
- EP82-SW20さん、コメントありがとうございます!
いわきの駐車場で車のタイヤを見てみると、ノーマルが殆ど。
スタッドレスは、もっと北の方のナンバーでした。
写真の「大」の字には気がつきませんでした (^^ゞ
大久保利通さんだと思います。
(殆どが車で通過する瞬間に撮っているので記憶が曖昧)
あなたのブログにコメント投稿されたものです。