1966年のTYPE2の
三角窓のロックの交換と
ポップアップウインドウのロックの交換をした。
固着した三角窓を
フレームから抜き取るのは大変です。
ガラスを抜き取った後は
壊れたロックをドリルで揉んで
外し
新しいロックをリベットで固定して
シリコンをガラスの端に塗り
フレームに押し込んで
ハンマーでガラスの端を叩き
キッチリ入れる。
最後にもう一度フレームとガラスの間に
シリコンを指で押し込み
乾いたら余分なシリコンをスクレーパーで
取り除く。
神経使って疲れた。
午後からは
画像のTYPE2の
トランスミッションとエンジンを一緒に下ろしました。
バッテリーマイナス端子を外す。
エンジンへの配線を全て外す。
燃料ホースを途中で遮断し、キャブから燃料ホースを外す。
アクセルワイヤーを外す。
車両の下に潜り
ヒーターワイターを左右外す。
クラッチワイヤーを外す。
セルモーターの配線を外す。
バックランプスイッチの配線を外す。
シフトのシャフトのボルトを抜く。
CVジョイントを左右外す。
リアバンパーを外す。
リアエプロンを外す。
エンジンとミッションの下のバランスの取れる部分に
油圧式の台車を入れる。
ミッションマウントを緩める。
エンジンのブラケットを緩める。
台車に乗せて、ユックリ引き出す。
以上。
疲れたDAY。
あと一日で一月も終わりです。
何かハエーね。
三角窓のロックの交換と
ポップアップウインドウのロックの交換をした。
固着した三角窓を
フレームから抜き取るのは大変です。
ガラスを抜き取った後は
壊れたロックをドリルで揉んで
外し
新しいロックをリベットで固定して
シリコンをガラスの端に塗り
フレームに押し込んで
ハンマーでガラスの端を叩き
キッチリ入れる。
最後にもう一度フレームとガラスの間に
シリコンを指で押し込み
乾いたら余分なシリコンをスクレーパーで
取り除く。
神経使って疲れた。
午後からは
画像のTYPE2の
トランスミッションとエンジンを一緒に下ろしました。
バッテリーマイナス端子を外す。
エンジンへの配線を全て外す。
燃料ホースを途中で遮断し、キャブから燃料ホースを外す。
アクセルワイヤーを外す。
車両の下に潜り
ヒーターワイターを左右外す。
クラッチワイヤーを外す。
セルモーターの配線を外す。
バックランプスイッチの配線を外す。
シフトのシャフトのボルトを抜く。
CVジョイントを左右外す。
リアバンパーを外す。
リアエプロンを外す。
エンジンとミッションの下のバランスの取れる部分に
油圧式の台車を入れる。
ミッションマウントを緩める。
エンジンのブラケットを緩める。
台車に乗せて、ユックリ引き出す。
以上。
疲れたDAY。
あと一日で一月も終わりです。
何かハエーね。