DO NOT OVERDO IT

徒然なるままに 日々の事

ICテレフォンカードは

2009-05-30 22:01:15 | Diary
廃止されたが

普通のテレフォンカードも

いずれは廃止になるのかね?

そう言えばしばらく公衆電話も利用していない。

昔、電話ボックスの中で

携帯電話で喋っている人を見た事がある。

なんか笑えた。

きっと電話帳を見てそのまま掛けたんでしょうが...

次のニュースです。

2009-05-29 21:16:15 | Diary
まるで女性ニュースキャスターの

脚の様な

排水管だと思いませんか?

わが町で発見。

と言っても、発見してからしばらく経過してました。

丁度、カメラを持っていて

丁度、信号待ちで停車したので

撮影に成功。

ここも立派な

モヤモヤスポットだと思います。

大掛かりな

2009-05-27 20:03:58 | Bricks Volkswagen Owners Club
車を移動した。

この場所をお借りするのに

何台も車を移動させて頂いた。

フロントのトーションバー交換。

タイプ1のミッション移植。

リアのロングアクスル化。

ホイールピッチを114.3へ変更。(未定)

ショックアブソーバー交換。

ステアリングダンパー交換。

ボディのレストア。(未定)

タコメーター取り付け。

タコ足交換。(マージド化?)

マフラー交換。

内装の張り替え。






一体いくら掛かるのでしょうね?(謎



僅か5ミリ

2009-05-23 20:25:08 | Car
リアフェンダーとの隙間。

この車両の場合

タイヤを外す行為一つも、重労働であります。

先ずリフト、またはジャッキでリア部分を上げ

落下防止にリジットラックを掛ける。

無茶なロワード(シャコタン)の為

タイヤは簡単には抜けません。

この時点で

タイヤとフェンダーは完全に接触してしまっています。

リアのトーションプレート(リアのアーム)と

フレームの間に、車載工具でおなじみのパンタグラフ式の

ジャッキをはずれない位置に入れ

徐々に広げて行きます。

トーションプレートが最大に伸びるまで

広げて....

次にタイヤのエアーをバルブを抜き取り完全に抜きます。

ホイールナットを取り外し

タイヤを手で押して、凹ませて

フェンダーに当てながら、ゆっくりとずらし

やっとの思いで、タイヤが外れます。

外出先では、それなりの工具を持参しても

タイヤを外す行為は、無理でしょう。

一か八かで、乗らなければならない車です。

私的には、絶対に嫌ですね。

スタイル的には低い車は大好きですが

もっと工夫するべきだと思いますね。

さて、自分の車はどのようにして

これらの問題を解決して創って行こうかな?

苦労しそうですが....楽しみです。



井戸

2009-05-15 22:15:57 | Trip
汲みだされる水は

冷たく

清らかだった。

下の瓶には、和金魚が数匹。

イイ感じですね、浅草。

うなぎ 小柳。



詳細は↓
http://www.osanpo-tokyo.com/town/0604asakusa/3asakusa4.html