朝から「調剤報酬改定についての説明会」を聴きに、F市(県庁所在地)まで出かけました。
あらかじめiPhoneの乗り換えアプリで調べてはありますが、バスについては直接お話を聞いた方が確かです。
F駅前のバス案内所で、文化センター最寄りのバス停名をメモしていただき、9番の市内循環バスの乗り場も教えてもらいました。
とても丁寧な説明でした。
循環バスの方が本数も多くておすすめ。運賃は100円一律。安くてでいいでね。

途中、県立美術館を通りました。
同じバスで行けることを知って得した気分に。
バスは10分くらいで着きました。
循環バスなので、帰りはどちら回りのバスでも所要時間は変わらない。。
つまり早く来た方に乗ればよい…と運転手さんから教えてもらいました。
さて、バスを降りてから。
ここからは、徒歩7分くらい。
iPhoneのマップアプリの出番です。
頼りのナビゲーターです。
…そして無事、
方向音痴の私は目的地に9時前に到着できたのでした。
午後は、母とお墓参りに行きますので、帰りは新幹線です……
ワープしました。
もうすぐ、K駅に到着します。
やっぱり早いですね。
さて、お花と…除草剤を買って一度帰りませうー。
追記
4月からは、薬局に処方箋をお持ちいただく時は、お薬手帳は持参してくださいね。
「手帳はあるけど、今は持っていない」…
となると。。。
支払うお薬代が変わってしまうのです。。
ご注意を!
(^ ^)