編集日記ブログはじめました!

八街のイベント・風景、そして雑感

詩を詠もう

2011-05-30 10:31:03 | 日記
毎日新聞2011、5、30 5面
ニュース争論「東日本大震災を詠む」



和合亮一 詩人の言葉

見えないものを見るのが詩です
その最もたるものは亡くなった方々です
彼らを感じるのは詩の根幹にあるべきものです



長谷川櫂 俳人の言葉

数え切れない無念の死がありました
彼らを再生できるのは詩心だけです
死者の声に形を与えるのが詩の第一の仕事でしょう
彼らの声に耳を傾けるのが想像力


わたしの心が動いた言葉です
亡き母の声をtwitterでつぶやきました
感謝です

今日は締切日

2011-05-29 14:56:33 | 日記
らっかぼっちの締切日です

毎月毎月ですがこの日が怖いです
でもこの日が来ないと、らっかぼっちはいつまで経っても完成しません

こうして13年が過ぎ、今回で281号が出来上がりました

初版から呼んでいただいている朝日新聞読者の方、本当長いお付合いになります

「安井さんにはしばらく会ってないけれど、らっかぼっちが届くから
元気にしてるな!と思っていたわ」
というお声賭けさえいただきます
本当にうれしいです

なによりも、つたない紙面を見守りいただき感謝感謝。

震災後、新聞販売店業界もたいへんな状況です
らっかぼっちは月1回のみの発行となってしまいました
休刊しないよう知恵を絞って頑張ります
知恵には経費が掛からないですからね・・・

6月1日に折り込まれます。お楽しみに!


水に助けられて

2011-05-28 15:36:11 | 日記
水って不思議な物体です

いつも私の心を癒してくれます

昨日あんなにたいへんだった私が、プールで泳いだら
”すべてを許す”
という状態になりました

自分の欠点も、相手の行動も、起こってしまったことも、これからの成り行きも

瞬時にサッパリと
え~これでいいの?~
と驚いているのは私自身です

水は不思議な物体です
とことん知り尽くしてみたいです
そして、この地球に水が存在知ることに感謝します

神さま、ありがとう




娘に脱帽

2011-05-27 09:29:25 | 日記
今日から日記を書きます


「あなたは何を信じますか?」
    と聞かれて、真剣に考えた

そうね~不変なもので…
   神
いや~これは
人間が創造したものとしかまだ私は取れえられないので…

さて…

そう、宇宙。宇宙よ!
今のところ現存するもので一番歴史が長い。

これがいい。私の信じるものは、宇宙。

それから少したったある日のこと

この質問と私の答えを娘に伝えた
内心、いい答えを見つけたでしょ!
ロマンチックでしょ!

娘は答えました
私の信じるものは、わたし。

私自身です。

脱帽

八街散歩3

2011-05-12 11:54:01 | 散歩
八街散歩3

八街散歩2

2011-05-12 11:45:12 | 散歩
八街散歩2

八街市榎戸

八街散歩

2011-05-12 11:25:16 | 散歩
八街散歩


八街市内の散歩道を紹介していきます
自然を満喫できるコースです

①塩古郷
②榎戸

鎌倉バス旅行

2011-04-07 11:04:24 | 日記
今日はよいお天気です

鎌倉大仏、鶴岡八幡宮、三渓園へのバス旅行です
朝日新聞の企画で、私はお客様の引率の仕事です


大仏さんにはほとんど観光客が居なかったので
大仏さんものんびり、どっしりしています
ガイドさんは
この大仏さんには社屋があって、津波で流された
基礎となった大きな石があります


そうか~
この大仏さんは津波の恐怖に遭ったんだ
でもこうして変わらず、ここに座り続けている
尊いな~

カタクリ

2011-04-07 10:55:36 | 日記
カタクリが咲きました

八街にある群生地ですが、今年は少しようです
4月の初めが寒く遅れていました。
暖かい日はぐっと暑く、寒い日はすごく寒いので
カタクリも具合が悪そう

でも、とっても可憐な花を見せてくれました

震災時にありがたい物

2011-03-14 12:36:44 | 日記
千葉県に住んでいます

地震から丸3日
ガソリンがすぐ手に入るか心配です
千葉の田舎に住んでいるので、移動手段は
どうしても、車です

現在、車に半分以上ガソリンは入っているので
あえて、スタンドに並んで入れる気にもなりません
最小限の走行でもガソリンは減りますので
無くなったとき、さて、ガソリンスタンドは使えるか?
心配です

これからも、できる限りの我慢をしたいと思います
仕事で使うので
想定し、水曜日までガソリンは持ちそうです

でも私の中のストレスはいつまで持つのでしょうか?
早くプールで泳ぎたい
私にとって、行動制限をされるのは最大のストレスです

早く自由に動きたい
我慢ができなかったら自転車で走るつもりです
こんな事態なのにサイクリングです
どうもすみません
ジッとしていられないのです