ちょっと早い夏休みをしてきました
7月29日~31日の3日間
静岡への旅行です
1日目は大井川沿いにある三ツ星天文台での
みずがめ座流星群の観察会に参加です
なんと29日午後11時30分ごろ、流星が見られるピーク時に
突然雲が消え、星が見えてきました
天の川もはっきりと見えました
天の川を見たのは初めてです
約30分、雲の動きを窺いながら・・・
流星10個ほどを見ることができました
星が流れるたびに「Wa~!」と歓声が・・・
上出来ですね
この観察会には、全国から10名ほどの参加者と、地元愛好家スタッフも10名ほど
今回の奇跡との遭遇といえるみずがめ座流星群を目の当たりにした人たちはみな
感動を通り越した不思議な状態を体感したようです
奇跡ってあるんですね~
誰もが絶対無理だと思っていたとしても
何が起こるかわかりません
出向いてよかったです
2日目は土砂降り雨の中伊豆へと向かいました
3日目のダイビングのために・・・
伊東・城ヶ崎・冨戸の海をダイブしました
本当にたくさんの魚と出会えました
ライセンスを取得して初めてのファンダイブで緊張が抜けません
「こんなにたくさん魚がいるんだから、楽しくもぐらなくっちゃ!!」と
気分を変えて・・・2本目ドッボン
魚の眼は可愛いです
魚は瞬きをしません
そのまん丸の眼は私を安心させてくれます
魚とは、これから長いお付合いになりそうな感じがしました
待っていてください
また、会いに行きますよ!!
そのときは、よろしくね!!
7月29日~31日の3日間
静岡への旅行です
1日目は大井川沿いにある三ツ星天文台での
みずがめ座流星群の観察会に参加です
なんと29日午後11時30分ごろ、流星が見られるピーク時に
突然雲が消え、星が見えてきました
天の川もはっきりと見えました
天の川を見たのは初めてです
約30分、雲の動きを窺いながら・・・
流星10個ほどを見ることができました
星が流れるたびに「Wa~!」と歓声が・・・
上出来ですね
この観察会には、全国から10名ほどの参加者と、地元愛好家スタッフも10名ほど
今回の奇跡との遭遇といえるみずがめ座流星群を目の当たりにした人たちはみな
感動を通り越した不思議な状態を体感したようです
奇跡ってあるんですね~
誰もが絶対無理だと思っていたとしても
何が起こるかわかりません
出向いてよかったです
2日目は土砂降り雨の中伊豆へと向かいました
3日目のダイビングのために・・・
伊東・城ヶ崎・冨戸の海をダイブしました
本当にたくさんの魚と出会えました
ライセンスを取得して初めてのファンダイブで緊張が抜けません
「こんなにたくさん魚がいるんだから、楽しくもぐらなくっちゃ!!」と
気分を変えて・・・2本目ドッボン
魚の眼は可愛いです
魚は瞬きをしません
そのまん丸の眼は私を安心させてくれます
魚とは、これから長いお付合いになりそうな感じがしました
待っていてください
また、会いに行きますよ!!
そのときは、よろしくね!!