11月8日 沂州 契約金636 商業投資673x40 (朝鮮人参2916→3906 生糸530→1701 ハシバミ356→808
陶磁器808→2157 絹織物757→2277)
17日 京城 (大豆 353→808)
22日 長崎 (ハシバミ360→808 生糸525→2128 陶磁器800→280)
28日 杭州 (鼈甲1081→2848)
12月3日 沂州 軍事投資604x27 シェア69% (陶磁器935→2365 絹織物742→2254 麝香1100→2200
翡翠2807→4696)
・前回の投資により、鉄鉱石・生糸・塩が新たな交易品となっていた。
10日 杭州 軍事投資1906x14 (生糸332→2079)
・酒場で、美香に「君の笑顔のためなら命をなげうっても」と訴えていたユリアンが、我々の仲間となった。
ユリアンの口説きを真に受け、「信じられん執念だ」と言っていたリンが、
ユリアンの変わり身の早さにあっけに取られていた。
どうやら、リンは、酒場で女を口説く男達のことをあまり知らないらしい。
それにしても 17歳にして あの口説き。
本当の恋をしたことがあるのだろうか?
「そういうおまえはどうなのだ?」
「人並みだ。お前はリン?」
「私はかなり早く家を出て、野郎ばかりの商船暮らしだ。機会は無い。」
18日 長崎 流行中の絹織物(750→5911)を売って、シェア2%アップで46%に。
・ジャンク船2艘に トップセイル2枚とステイセイル1枚をそれぞれ取り付けた(3000x2)
エスペランサはすでにトップセイルが着いていたので、ステイセイル(1000)だけ取り付けた。
カノン砲もついていて、エスペランサは意外と良い船であった。
・波乱万丈の1年が過ぎ、初めての正月を 長崎で過ごした。
画像 :文左衛門が財をなすきっかけとなった みかん船
http://www.maruto-group.co.jp/oedo/vol02.htmlより
↑江戸浅草にあった 文左衛門の屋敷跡地に作られた清澄庭園の写真なども
紹介されています。
陶磁器808→2157 絹織物757→2277)
17日 京城 (大豆 353→808)
22日 長崎 (ハシバミ360→808 生糸525→2128 陶磁器800→280)
28日 杭州 (鼈甲1081→2848)
12月3日 沂州 軍事投資604x27 シェア69% (陶磁器935→2365 絹織物742→2254 麝香1100→2200
翡翠2807→4696)
・前回の投資により、鉄鉱石・生糸・塩が新たな交易品となっていた。
10日 杭州 軍事投資1906x14 (生糸332→2079)
・酒場で、美香に「君の笑顔のためなら命をなげうっても」と訴えていたユリアンが、我々の仲間となった。
ユリアンの口説きを真に受け、「信じられん執念だ」と言っていたリンが、
ユリアンの変わり身の早さにあっけに取られていた。
どうやら、リンは、酒場で女を口説く男達のことをあまり知らないらしい。
それにしても 17歳にして あの口説き。
本当の恋をしたことがあるのだろうか?
「そういうおまえはどうなのだ?」
「人並みだ。お前はリン?」
「私はかなり早く家を出て、野郎ばかりの商船暮らしだ。機会は無い。」
18日 長崎 流行中の絹織物(750→5911)を売って、シェア2%アップで46%に。
・ジャンク船2艘に トップセイル2枚とステイセイル1枚をそれぞれ取り付けた(3000x2)
エスペランサはすでにトップセイルが着いていたので、ステイセイル(1000)だけ取り付けた。
カノン砲もついていて、エスペランサは意外と良い船であった。
・波乱万丈の1年が過ぎ、初めての正月を 長崎で過ごした。
画像 :文左衛門が財をなすきっかけとなった みかん船
http://www.maruto-group.co.jp/oedo/vol02.htmlより
↑江戸浅草にあった 文左衛門の屋敷跡地に作られた清澄庭園の写真なども
紹介されています。
・いずれも 東京近辺にあるようなので
行った事のある方 いらっしゃったら また 教えてください。
・ちなみに 文左衛門さんのことは 子供の頃から「商人の鑑」としていろいろ逸話を聞いて育っているので、「実在が疑われる」「晩年はみじめ」などというウェブを見たときはがっくりきました。
・紀伊国屋さんはべつに放蕩をしたわけではないのですけどねぇ。