
まあ、今日の疲れ方たるや、半端なかった

結果が出ていたら、違っていたのだろうけど

土曜日の朝、4時にガジェットちゃんと滋賀のドラゴンハットに


一日目は簡単に携帯から


1度は固定リンクでラージから始まったので、待ち時間の長かったこと

JPは好きな感じのコースだったけど、ラージはクリアラン率がメチャクチャ低かった。
さて、シェイラーはというと・・・↓
いつもマキマキなのでまさか真っ直ぐに行くとは思わず、ちゃんと呼ばなかったのがアカンかった

スラ入りが難しい角度でロングジャンプの後だったので、スピードをうんと落として入れたら成功したのだけが収穫だったかな

肝心のAGは一日目と違って、久々の1度らしい伸び伸びサービスコース

うーん、私としては加速する一番困るコースなので逆にクリアする気がしなかった

作戦としては、シェイラーの速さにあおられずに落ち着いて走ること。
あーあ、最後の方で抜けるなんて

正直、もう行けたと思ったのにガックリ

九州のN先生には最後まで油断しないようにと、そして私がもっと早く走れと肩をドンと叩かれましたワ

修行はまだまだ続くよ





スタートは毎回大変だったけど、2日目は訓練士さんに、待っている間、オビをしたらとアドバイスを頂いて実践したところ
少しマシだったような気がする。
でも、ほぼ同時スタートだけど

AGはタッチは全部ちゃんと止まったし、スラも成功したのもあるので、少しは成果は出ていると思う。
来月は行くつもりはなかった徳島だけど、ベルントのセミナーを受けることにしたので慌ただしい時期だけど
行く事にしました
