Muphee/Shaler/♪マフィー&シェイラー&サイラス

パピヨンのシェイラーとサイラスの
楽しいデイリー・ライフ

シェイラー、静岡は惜しかったな

2015-06-15 11:18:20 | シェイラーのアジリティー

                 

今季最後の競技会は、仕事の都合で余り参加出来ないジョイ君と相乗りしてきました

土曜日はめちゃ早く寝て1時に出発

道中、静岡に近づくにつれて雨が降ってきてしかも強くなってきてテンションが

雨は降らないと思っていたのに・・・1

着いてからレインスーツを着たけど前日に雨用のシューズを洗ってしまって持ってきていなかったので
仕方なく練習用に履いているソロモンを履いたけどこれが後々響いた

タープまでは割合近かったのでキャリーカートを使わずに何回かに分けて荷物を運んで2人でタープを立てたら
既にお疲れモード

今回は2度は固定リンクだったけど、私たちのタープ1からは一番遠かった上に足場が最悪

でも、JPからスタートで順番も一桁台では無かったのだけが良かったかな。

まずはJPから↓

                    

言い訳がましいけど、とにかく地面にワカメみたいなのが生えている上にズルズルで走れない

犬もいきなり転んでいたし、速いハンドラーさんも見事に転倒

特にスラロームのあたりが酷かったな。

一緒に行ったジョイ君も同じところで仲良くドボンしました

他はトンネルの前でフロントするつもりで出来なかった以外はまあまあ・・・かな、状況を考えたら。

稲川先生のJP2のコースは最近難しいのでこれでも走れた方かも。

AGのコースは少し砂を入れてはくれたけど、検分をしたらやっぱり滑る

                     

もう、スタート前は吠え続けで

JPもフライングに近いので何としても待たせたかったのに無理っぽい

最初のシーケンスは2の前で待たせることが出来たら何て事ないのだけど、どう考えても無理そうなので
こんな感じに・・・。

15秒ルール導入するとかどうとかで、余りスタートで時間をかけると注意を受けると事前に聞いたので
超プレッシャー

DWは本当は左側を走ろうかと思っていたけど、走れるコンディションでは無かったので右を走って前で
チェンジする予定だったのに、なんとシェイラーがタッチで止まらなかった

結果、その後の処理がもたついたけどセーフ・・・だったのにスラ抜け

いつもは抜けない変なところで抜けたので、一瞬分からなくてやり直すかどうか迷ってしまったらバーを逆に跳んでしまって

中途半端だったと反省。

走る前に色んな方から、このコースはシェイラー、行けるんじゃない?なーんて言って貰ったのだけど
スピードがついたままスラ入れしないといけないのがセッカチなシェイラーには無理そうな感じだったのでそんなにガックリはしてません

1度の時もスラの後、バー真っ直ぐの2本だけなのに抜けたこともあったし・・・。

スモールは10頭以上カードが出ていて失格は少なかったこのコース、ジャッジも珍しく甘かったので残念だけど
最後のターンも上手く行ったし、まずまずこなせたので秋にはトントンとクリアする予定

勝負は3度に上がってからだし、シェイラーは充分やっていけると思うので焦らずにじっくりと練習します

ジョイ君はAGでクリアランして見事2席GET
                  

競技が終わってからは広い芝生で存分に遊ばせました


             


                        

帰りも交替で運転して帰ったのだけど、もう疲れMAX

転ばないように変な走り方をしたので躰のアチコチが痛くなったので接骨院に行きました

    
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする