Muphee/Shaler/♪マフィー&シェイラー&サイラス

パピヨンのシェイラーとサイラスの
楽しいデイリー・ライフ

シェイラー、初めて怒られてショボボーーーン

2016-04-12 22:22:34 | シェイラーのアジ・レッスン

                  

堺は近いとはいえ、やっぱり2日続くと自分が走っていなくてもしんどい

夕食を取る時間が遅いのに、気が付くとソファで寝てしまって

それでも火曜日は早起きしてスクールへ

このところ高速が混んでいるので、下道で行ってみたけど・・・、まあ走りごたえがある

まずはいつもと違って私が先に走ってから、先生と走ったのだけど、例によって好き放題するシェイラーに
遂に先生に、めっちゃキツいお仕置きされたー

多分、本気で怒ったことが無かったせいもあるけど、阿鼻叫喚というか、おシッコを漏らすわ、ウンチまで

シェイラー以上に先生の犬たちがビビッてしまって、シーーーーーン

シェイラーが本気で反省しているのかどうかは来週まで分からないけど、好き勝手し過ぎていたから
態度が改まっていることを願うけど。



               

この日は岐阜の対策コースを2つ走ったのだけど、動画は撮っていないのでこれは先週のアレクサンドラ・ロス対策のコース。

障害が28個もあって、何回か走ったら最後の1走は脚がもつれてしまってヨレヨレ

 
                          

動画を撮ってくれたピンちゃんと同じところをミスしてしまった

レッスンが終わってからストレッチの先生のレッスンを受けられたので、している時はしんどいけど
後は爽快

昨日も時間を調整して受けて帰りました。

凄く体幹がしっかりしていると、ストレッチの先生には毎回褒められて、その他のラダートレーニング等も直ぐに出来るのは
リズム感が良いからみたいなのだけど、何でそれがAGに生かされないのかと先生にイヤミを言われてしまったわ


               

フテ寝するシェイラー    
                                 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

シェイラー、海ふれ2DAYS競技会、久々にJPクリアラン

2016-04-11 21:38:01 | シェイラーのアジリティー
                   

4月9日、10日と堺の海とのふれあい広場で開催された競技会に出陣してきました。

今回はスイスのアレクサンドラ・ロスのコースで先生がハンドラー。

ここはウチから一番近いJKCの競技会場なのだけど、行きは早朝なので40分くらいで行けるのに
帰りが高速、下道ともに激コミ

この間なんか2時間半もかかったので好きではないワ

6時前に着いて、今回もぜぇママ、ジャック&ウィル家、ネネ家と一緒のタープ

2度はいきなり朝からのスタートで3度はアトラクションが終わってからなので、動画撮影係りをしていました

私はというと、近いので油断したのか一日目はカメラとビデオを忘れてしまった

仕方なく、スマホとタブレットで撮影してYouTubeにしたけど、未だに出来ていない始末。

結果は・・・AG,JPとも失格

特にJPは先生のラージの検分とシェイラーの出番が同時になってしまったので、順番を少しずらして貰ったのだけど
慌ただしかったのも敗因かなぁ

帰りに前から気にかけて頂いている審査員のO先生に、シェイラーが余りにも興奮し過ぎではないかと指摘されたので
翌日は走る前に少しオビをして、落ち着かせてから走る作戦に。

アルファアイコンで買った、リカバリーウェアを土曜日の夜に落ち着かせるために着せてみたら
コーフンして走り回るので不安だったけど、暫くしたら静かになったので脱がさずにそのままにしてみました。

日曜は出陣前に脱がせたら、またコーフンMAXに ヤバい

まずは昨日と同じく、AGからでまーーーた出番が早くて2番
土曜日も4番だったし、なんでいつもこんなに早いのか

先生にオビをしながら待って貰って↓

                       

何回か危ないところがあったけど、タイムは走り切っていたら速かったので本当に惜しかったかなぁ
失格だけど、良い走りだったと思う

JPは↓


                       

先生が決死で何とかしのいでくれて、久々のJPでクリアラン

ちょっと事情があって、この日はシェイラーだけのために走って下さったので本当に良かった~

4席GET出来ました

JPは先生も私も完走どまりでPRが無かったので、本当に久しぶりだし、3度では初めて

先生は直ぐに帰られたし、私も事情によりロゼットを貰って表彰式には出ないで先に帰りました。

ブラン&ジョイ君とマユミさんがヴィディアを連れて応援に来てくれたのに、何だかバタバタしていて
一枚も写真を撮っていないし

ぜぇママ家のパピたちとスマホで撮った記念写真しかないわー

                      

                
   
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

シェイラー、4月のコンペ

2016-04-03 17:39:13 | シェイラーのアジリティー

               

隔月で開催されているスクールのコンペは、前回が雪で中止になったので、昨日の土曜日は久しぶりに参加。

早朝に家を出て、府道から幹線道路に出た途端に渋滞

何でこんなところから混んでいるのかと思ったら事故渋滞でした

高速にようやく入っても同じく、大渋滞
結局、ストレッチの時間には間に合わなかったけど、競技はアトラクションからだったので大丈夫だった。

動画はした加減で順番がアトランダムだけど、今回まだ一番走れたAGから

                     

簡単なコースなので、この位走れて当然なのだけど、スタートが・・・

戻って伏せをさせ直そうかとも思ったけど、バーを落とすのを覚悟でそのまま走ったら、当たってはいたけど
落とさないで済みました

一カ所、検分の時にエアをするかどうか迷ったところで、こうして見たら間に合っているのに
リアで処理をしてしまったのが唯一の後悔かなぁ。

ようやくこんな簡単なスピードコースを余裕で走れるようになってきたので、OPDESも考えてみようかな

タイムも良かったので、1席でいつも使っているトライプのフードをGET

JPはこれ1つだけでした↓


       

これも簡単なコースなのに、何とスラを途中で止めて
いつも最初からやり直すけど、コンペなので初めて次から入れてみたら何とかOK。

他にも、もたついた箇所があって、大幅にタイムロスをしたけど、案外失敗した人が多かったのか2席GET。
まあ、JPがとにかく走れていないないので一応完走出来たのはいいかー。


AG3は先生がハンドラー

私も検分だけはして、先生が完走されたら、リトライで走ろうと思ってたのだけど↓

       


早々にドボンと相成りました

リトライでは上手く行ったけど、スタートでシェイラーがなかなか伏せなくて大苦戦。

それとスラが1回目は90度の角度でも難なく出来ていたのに、何度も失敗

火曜日にスラ特訓をすることに

そして、本当に久しぶりのガジェットママとトンネルと地面に置いただけのスペシャルコースを走りました。
本当はこれが一番最初だったのだけどね。

                            

走り終った後、AEDが要るぅ~と叫んでました お疲れさまー。

                         

JAMの方が来ていたので、写真はまた追加出来る予定。

暑くてどうなるかと思っていたら、午後から気温が下がってダウンを着るほど温度差があった土曜日。

一日楽しく過ごせだけど、疲れたわー
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする