煌明公司nettaskforce

こちらは「ガンダムSEED」のディアミリファンサイトです。個人の趣味での二次製作作品をご理解の上閲覧くださいませ。

種運命38話「新しき旗」

2005年07月10日 | 日記
 新OP&EDでスタートした今回はヘブンズゲート攻略戦で内容も濃かったですね。いろいろと前フリらしきものもあったのでは?と思われます。みりたんもイザークも登場したのにDさんが忘れられてる~! 降下揚陸MS隊にいてニーベルングの餌食になってるのかとほんの少しだけ心配しました。EDのDさん、正面向いて見上げてる感じだったのでポジティブな雰囲気で好し!(みりたん上にいたからね。)Dさんの後ろにいた緑色のブレイズザクがディアッカ・パーソナルカラーの機体のようですね。砲戦仕様だったので良し!
 ①ルナマリアがようやく“赤”らしい働きをしました。第1話からこうあって欲しかったですね。ただアスランのことを「裏切った」と評していましたが、それは妹に対する嫉妬も若干感じられました。好意を寄せていたアスランが自分ではなく妹を選んだこと、そして妹が道をはずしたのもアスランが何らかの影響を与えたに違いないと思ってること。いったいどんな説明を保安部から聞いて、信じ込まされているのだ? 本物ラクス・クラインの襲撃事件も知っているのに。冷静になった時、彼女がどう行動するのか興味あります。シンとのキスも心配する家族の情みたいでしたね。お互い辛いけどがんばろうね、みたいな。ルナマリアって一貫してシンのことを弟みたいに扱っていますから。
 ②アスランの目覚めにはキラだけじゃなくカガリも同席して欲しかったです。アスランとカガリのプラント訪問で始まった物語ですから、この二人にきちんと再会の決着をつけてもらいたい。でも物語全体がアスランとキラ中心になりつつあるのでカガリピーンチ! みりたんは何故医務室に同室していたのか、これも謎。今回はカメラも持ち込んでなかったのに。あるいは医務室といえば無条件にみりたんがセットになっているのか? ネオ、何か喋って。
 ③運命の二大お笑いキャラ、ユウナ復活とアーサー絶好調。アーサーはなんで艦長席に座ってるのだ? タリアさん立たされているし。 オペレーター席には新しい兵士が入ってましたね。
 ④デストロイGのスティング、前作のクロト化していました。きっと生体CPUとして強化されていたのでしょう。デストロイGってサイコGだと思ってましたが、今日の動きを見てたらビグザムを彷彿させられました。
 ⑤OPの眼帯兵士達がドムトルーパーのパイロットですね。やはり踏まれるのですか?
 ⑥OPの曲はツインボーカルのケミストリーでしたが、これってキラとアスランをイメージしての戦略なのでしょうか。EDはSEEDらしい曲でした。どちらかといえば、OPとEDは逆でもいいような・・・。
 ⑦OPの宇宙シーンにミネルバがいないのですが、最終決戦はAAとエターナルで行くのでしょうか?(AAはどうやって上がってきたの?)それとも後ろの宇宙艦は新造艦?
 ⑧来週キラはどうやって宇宙へ行くのか、 シャトル? 軌道エレベーター? MS単体?


C.E.71、7/5、エターナル、L4「メンデル」にてAA・クサナギと合流

2005年07月05日 | 日記
 これで三隻同盟揃い踏み、停戦に向けて働きかけます。この段階でフリーダムとジャスティスはエターナルへ移乗、AAはストライクとバスターが守ります。MS管制担当のミリアリアは当然バスター・パイロット=ディアッカと打ち合わせするでしょう。このあたりで、お互い名前を呼び合うようになっていたのかも。「あんた」「あなた様」じゃ様にならないですから。


種運命37話追記「知りすぎたのね」

2005年07月04日 | 日記
 37話はアスラン機グフを追撃するレイが、メイリンだけでも保護をと要請したアスランの申し出を一蹴し、シンに撃墜を強いる展開でした。ヘヴンズゲート攻略戦の秘密を知ったかもしれないからという理由でした。議長の言い訳的には作戦がロゴスにばれちゃまずいからでしょうが、その実裏作戦(ロゴスに先制攻撃されること)がばれちゃまずいからなのでしょうね。ということは、偽ラクスの一件を知っているタリア・ルナマリアも捨て駒ポジションですか? “ZAFTは皆さんとともに平和を築くためにがんばってます!”プロパガンダの旗印で用が済めばミーア同様、消去される運命なのでしょうか? 運命の闇を自ら切り拓け! ミネルバ!!


種運命37話「雷鳴の闇」

2005年07月03日 | 日記
 宇宙のZAFT軍事ステーションのシーンでオペレーターの声が笹○さんだったので、Dさん登場かと期待してたけどダコスタさんでした。でもその台詞「降下揚陸隊Aチームは~各隊長は~」ということはジュール隊も降下する可能性有り!ですか? アスラン機撃墜よりそのへんが重要なディアミリ派。
 その他①シン、やっと変化が出たかと思いきや、レイのマインドコントロールでまたもや種割れバーサーカー状態。残り1クールで成長するのか?ヴィーノと気まずくならなきゃいいけど。孤立化しそう。
②ルナマリアの泣き顔、ちょっと不細工だった。もっと切なく泣くとか、涙鼻水でぐしゃぐしゃとか、涙ボロボロでも気丈にシンを気遣う言葉をかけるとか、もう少し演出に工夫を希望。シンにすがって泣くのも心情的にどうかと・・・。(そこはヨウラン・ヴィーノあるいはレイも可)パイロットとしての任務だから理屈ではわかっていても肉親を殺された情はシンとシンクロするか?
 ③議長、都合のいいときだけファーストネームで呼ぶな!! しかも仕事中、基地司令部でだ! 最初“グラディス艦長”と呼んでおきながら、怒ってるタリアをなだめる為とあからさまにわかる口調。「彼女には私が直々言っておくから皆は仕事に戻ってくれ」ってな物言いでした。周りの人も「議長の元カノだし・・(現在もか)。まかせとけばいいか・・」みたいな雰囲気じゃありませんでした? 
 ④謎のキサカさんの行動より、AAのドッグ入りがもっと変!!どこですか?そこは!
オーブじゃないよね?エリカさんいたけど。いくら混乱しているとはいえ、オーブ海軍は易々とUNKNOWN侵入を許すのか? それともアマギの采配か? 今度は何をどう改造するのか、モルゲンレーテ造船課およびMS開発課。何が来てももう、驚かないけど。
 次回は対ヘヴンズゲート戦、またデストロイGが戦隊もので登場ですか。将棋倒しにしてやってください、ディステニーG。


C.E. 71、7/01、エターナル発進!

2005年07月02日 | 日記
 アスランは父パトリック・ザラと袂を分かち、ラクスを始めとするクライン派はZAFTの新造戦艦エターナルを奪取、ともにL4へ向かう。
 SEED42話はバルトフェルド復活やらダコスタの活躍やらイベント盛りだくさんで、おもしろかったです。しかしラクスは謎! 陣羽織姿でご登場とは笑えました。(いつ衣装を発注したのか?ステージ衣装なのか?) 歌姫アイドルとしての政治的影響力はともかく、ZAFT内部まで掌握している貴女はいったい何者? その手腕も驚きですが、フリーダム・エターナルをあっさりも持ち出されちゃうZAFTも軍としてどーよ?既に末期的?ってな感じでした。
 この頃みりたんとDさんはAA艦内で食堂デートしていたんですね。チャンドラーさんやパルさんの監視付きでしたが。そりゃあ彼らとしては、ブリッジ・アイドルみりたんに変な虫をつけるわけにはいかんのでしょう。かわいい後輩のトールに申し訳がたちません。Dさん、思わぬ障害にかえって燃え上がったりして。