煌明公司nettaskforce

こちらは「ガンダムSEED」のディアミリファンサイトです。個人の趣味での二次製作作品をご理解の上閲覧くださいませ。

INSIDEガンダム⑰

2006年10月29日 | 日記
 「SATRGAZER特集で、サンライズ訪問企画。監督&プロデューサーインタビュー第一弾。
 監督曰く「都市が破壊される様をきちんと描きたかった」とのこと。確かに第1回配信ではユニウス7落下で未曾有の災害に見舞われる世界各都市の様子が丁寧に描かれてましたね。
 9・11とかスマトラ沖地震とかイラク・中東での戦争とかリアルな映像が知識として蓄積されても体験とは違う。自分の手で再構成して認識するという試みなのでしょうか? 

今月の「ガンダムA」⑫

2006年10月28日 | 日記
 次の新しいガンダムは「機動戦士ガンダムUCユニコーン」だそうです。だからシルエットが一本角だったんですね! なるほど。必殺技が頭突きだったら嫌だなぁ。ユニコーンは空想の生物だけどオトメを好むのなら主人公パイロットは、日本のお家芸・戦闘美少女か?
 「THE ORIGIN」 サブタイトル「その前夜」、ドレンさんも艦長職が板についてきたようです。渋い。ファーストのいいところは少年達が主人公でもおじさん・おばさんキャラがいい味出してること。アニメでは詳細にされなかった政治的・戦略戦術的側面が漫画では強調されて面白いです。(年寄りには) 次回からオデッサ編でミハルとカイのからみが楽しみです。
 「隊長のザクさん」 こちらも旧ザク工房のちょい悪オヤジがかっこいいかな? 指令とオヤジさんは、“別れても好きな人”関係?
 「MS igloo」 噂どおりカスペン大佐は最後の最後でいい人でした。DVDを見たい気になりました。 学徒動員のボールVSオッゴ対戦では泣くかもしれないけど…。
 「⊿ASTRAY」 ナーエさん機体が変形しました! MAからMSへ。 プラントのイージスやセイバーの技術が使われているのか?。もっとはっきり見たいです。アイザック君も大活躍しました。さすが元ジュール隊。ファントムペインのスウェンと闘った⊿のアグニスが海に落っこちたところで続く。引っぱります、⊿。いつもの4コマが無いのは残念でした。
 「DAY AFTER TOMORROW」ついに劇場版Zラストシーンに繋がるエピソードです。セイラさんとは南仏コートダジュールあたりで再会してたんですね。
 「犬ガンダム」終っちゃいました。大団円でした。
 来月から「THE EDGE」再スタート、「STARGAZAER」も新連載で楽しみです。でももうヒヨコはいらん。

HAU FLOWERって?

2006年10月21日 | 日記
 以前ハワイの写真集を見た時HAU FLOWERなるものを目にした。花しか写ってないのでどんな植物なのか気になっていたので、ちょっくらWekipediaなんぞで検索してみた。
 ハワイの州花だそうだ。ハイビスカスの一種でハワイ原産の黄色い花、昔はポリネシアンの人々が道具や薬?としていろいろ加工・利用したらしい。時間がたつにつれ黄色い花はオレンジ色に変わるとか。
 ハウ嬢のイメージにぴったり。


フレッツでSEEDのスペエディⅢを見た

2006年10月13日 | 日記
 アーサーの「え~!?」は4回でした。いや、のっけからザラの暗いナレーショで、ベルリン戦やオーブ戦など暗い話が続くじゃないですか。TVシリーズと大きな違いはなかったので、これは癒しキャラ・アーサーかお笑いキャラ・ユウナに注目するぐらいしかない。ダコスタもちょっとしか出なかったし。(Dさんはかすりもしない。)でもEDのカガリはきれいでした。